見出し画像

1/72 シーハリアーFRS.1(ハセガワ)#8

現在作成中のキットはこちら

ハセガワ 1/72 シーハリアー FRS Mk.1
(Hasegawa 1/72 Sea Harrier FRS Mk.1)


過去最長連載になっております。引っ張りまくっててすみません。
飽きてきませんかね…?

思ったより手のかかるキットで作業が進みませんので、だいぶ妥協というかやっつけ気味に方針を転換して完成を目指すことを優先にします。


機首・胴体の接着

補助インテイクの小窓ですが、加工も手間がかかりますので上4か所をやや深めに掘り込む程度にしました。

胴体と機首・インテイクリップを接着します。

各パーツの接合部ががっつり出ていますが、実機はこのように結合されているわけではないのでつなぎ目は無く滑らかになっています。

ですのでパテで埋めます。

下面も同様にパーツ接合がバッチリ出ています。
こちらも本来はなだらかになっているのですが、下面で目立たないので処理は省略することにしました。
もはやきっちり手を入れる気力がありません

側面~下面も合いが悪く、特にこちら側(右)のインテイクリップのほうは胴体側より上下が小さいようです。

横から見るとこんな感じ

胴体側(A)の高さより、インテイクリップ(B)の高さの方が足りません。
ですので、上下に段差ができます。

↓は以前に乗せた画像ですが、

左胴体(画像むかって右)が小さいのかと思っていましたが、そうではなくて右胴体(向かって左)の上下が大きいというのが正解のようです。
なので、インテイクリップのパーツの上下が足らないような感じになってしまっています。

目立つ上面を優先して均し、下部は段差そのままにしちゃうことにしました。

なんとか機首部分上面の各パーツの接合部分が滑らかになりました。
ついでに増槽の塗分けも進めています。


排気ノズル・耐熱板

排気ノズルと耐熱板を組付けます。
ノズルは接着せずはめ込みで可動するようになっているのですが、特に後ろのメインノズルを嵌めるのがかなり大変でした。塗膜の分やや太ったのもありますが、金型の疲弊で多分穴が狭まってるんじゃないかと思います。
ノズルパーツに左右の別は無いのですが、はじめはあまりにも固くて入らないので左右を入れ替えたら何とか入りました。困ったら試してみてください。
前方のノズルはわりとはめ込みやすいです。

耐熱板は左右があり、ピンのサイズが変えてあって間違えないようになっています。なんでこんなとこだけ親切なんだろう…?

今回はここまで、残り工程は下記の通り。

・尾翼
・脚、エアブレーキ
・アンテナ、センサー、灯火類など細部塗分け
・パイロン、ミサイル、増槽
・その他デカール
・仕上げ

・(済)胴体上下・主翼前縁の塗分け
・(済)主翼の接合、整形
・(済)キャノピー
・(済)主翼下面デカール
・(済)機首の接合、整形
・(済)インテイクリップの加工、接合、整形
・(済)排気ノズル、耐熱版


まぁ~だ続きます。




いいなと思ったら応援しよう!

はりす
面白い・役に立ったと思ったらチップで応援してください♡ 模型活動の資金にしたいと思います。