見出し画像

【寝起きでプラケア会議#66】①DAIHATSU、通所介護送迎新サービス提供開始②厚労省、ヤングケアラー支援マニュアルを通知。多分野の連携が重要。

皆さま、やってまいりました😊さつきです。毎週日曜日、朝6時~『寝起きでプライベートケア会議』今回もアーカイブ動画を残す事ができました~。(ポロリコメントが出てしまった場合は限定公開行きなのです😂)

YouTubeライブ後の反省会の様子。

『寝起きでプライベートケア会議』とは、できるならゆっくり寝たい日曜の朝6時に有志(「変態変人」ともいいます。誉め言葉です。)が集まり、寝ぼけながらも、高齢者を取り巻く環境や、プライベートケア(介護保険外サービス)の可能性について語り合う会議です。
※初めての方へ経緯のご説明:2021年1月30日clubhouseから発足、5月にTwitterスペースへ移行を経て、2022年2月~YouTubeライブ開始です😊

そんな略してプラケア会議、本日の議題はこちら⭐

議題①ダイハツ、通所介護 送迎新サービス『ゴイッショ』提供開始。

■介護のニュースサイトjoint

■DAIHATSU

2020年の実証実験開始の時にチラッと見ていた私。
「すごい( ;∀;)2年の時を経て一部地域といえど開始するんだ」と感動…。

沖縄でケアマネジャーとして働く中で体感する、高齢者やそのご家族の困りごとの上位「移動手段」。地方では公共交通機関よりも自家用車での移動が多い事もあり、高齢や持病等を理由に免許証返納したとたん、移動が難しくなりこれまでの活動(参加)ができなくなる…という悩みがあります。

これまで自家用車での移動が当たり前だった方々からすると、急な環境の変化といっても過言ではなく、自宅に閉じこもりがちになり心身機能に支障をきたす場合も。

けれど。『ゴイッショ』のようなサービスが自治体単位でできたら。
通所介護の送迎のみならず、外出、買い物、病院等の移動にも活用できたら、高齢者や病気をお持ちの方にとっても心強いと感じます(子ども達の習い事の移動等にも有効的かな…。週4回子どもの習い事送迎に奮闘している私の声)

今ある民間タクシー、バス、介護タクシー等々との意見交換のもと協同・共生ができ、新たな地域資源として活躍してくれることを期待・応援しております😊
そして…。

DAIHATSUさん、病院付添サービスと組みませんか?(*´ω`*)(結構本気な願い)ご連絡お待ちしております。


続いて…。ここ2年程よく耳にするようになったこちら。

議題②厚労省、ヤングケアラー支援マニュアルを通知。多分野の連携が重要。

■介護のニュースサイトjoint

■厚労省、介護保険最新情報
https://www.mhlw.go.jp/content/000932685.pdf

ヤングケアラーについて意見交換するなかで、私「産業ケアマネ」として、新たな気づきがありました(というか、プラケア仲間たちに産業ケアマネの新たな可能性を見出してもらいました(´;ω;`)
※産業ケアマネとは:企業と顧問契約し、従業員の介護離職を予防する役割。ケアマネジャーとして介護保険制度を周知したり、介護保険サービスの活用方法助言、多職種連携等により「仕事と介護の両立」をサポートします。

ヤングケアラーに対して「産業ケアマネ」ができること。

1.学校との連携

ヤングケアラーと言われている子ども達は自覚なく、日々のケアを担っている可能性があります。また、「自分はヤングケアラーかも」と思っていても周りに言えずに一人で悩んでいる事が伺えます。
相談したくてもどこに言えば良いか分からない(ケアマネジャーやソーシャルワーカーとの接点もほとんどなく、その存在も知らない)
その「知る機会」を学校がつくる事で、次に進めると考えています。

2.学校の先生へ「ケア」に関する実情・知識を提供する

ヤングケアラーと言われている子ども達の一番近くにいる存在である先生方。事前に「ケア」に関する知識(背景、実情、制度等)を得る事で、早期に気づき声掛け、見守りができ、変化があるときには早めの対応ができるのではないかな?と感じます。
また、先生方自身の「家族介護」に関する知識を得る事ができ、万が一に備える事ができると考えています(介護離職を予防することができ、学校で子ども達と関わり続ける事ができる)

3.地域、企業との連携

学校が産業ケアマネを導入し、「ヤングケアラー」へ関わっていく事で見えてくる新たな課題があるはずです(しかも地域特性ある課題も生じるはず)その課題に対し、学校や地域住民をはじめ、地域の企業、多職種、資源が関わり繋がっていく事で「ヤングケアラー」を地域全体で支える事ができると考えています。
(それこそ、誰もが馴染みの地域でいつまでも自分らしく暮らす事ができる「地域包括ケアシステム」ではないでしょうか?)

よって😊産業ケアマネは有効的だと思われます。
まずはお気軽にお声かけください。
SatsukiDMはこちら➡https://twitter.com/HareruyaSatsuki

本日のYouTubeはこちら(上記内容+雑談をお楽しみいただけます)

#毎週末
#寝起きで
#週末プロジェクト
#プライベートケア
#介護保険外サービス



この記事が参加している募集