su

あなたの好きなことはなんですか?

su

あなたの好きなことはなんですか?

マガジン

  • 資産残高公開シリーズ

  • 日本の構造シリーズ

  • あっさり&ディープでひも解くお金のはなし

    お金について学びたいけど、なんだか難しそうと感じていませんか? こちらのマガジンでは、2つのポイントに絞ってわかりやすく解説していきます。是非チェックしてみてください!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。 ①簡単な経歴②好きなもの③最近考えていること④最近欲しいものを整理しまして、自己紹介として記載します。 ①簡単な経歴1988年10月27生まれ、男性 最終学歴:高専卒 社会人15年目 結婚8年目、子なし 職業:税理士法人職員、税理士資格はなし ②好きなもの奥様 両親、兄弟、親族 穏やかな景色 他人のいない時間、他人のいない空間 整理整頓 餃子、ラーメン、パンケーキ テクノロジーの話題 お金の話題 森博嗣 スーパー銭湯 ③最近考えて

    • 銀色のベッド

      第一章1  仕事が早く終わり、康平はエレベーターに乗った。普段なら残業をして、職場を出るのは暗くなってからになるが、この日は職場が閑散期であることもあり、まだ明るい時間である。  一人で乗ったエレベーターは広くもなく狭くもなく、ただ無機質な鉄の壁で囲まれている。定期的にカウントダウンされる階数の数字が一階を示し、エレベーターを降りると、外は雨模様だった。  鞄から折り畳み傘を取り出し、差しながら外に出る。そういえば、なぜ傘を差すというのだろうか、という疑問が頭をよぎったが、

      • 24年7月末の資産残高を記録します。

        大学院の学費を追加で借りました。

        • 既知のものが失われ、新しい萌芽に期待できないとき、それでも希望を持つことは可能なのか?

          失われていくもの 時間とともに、いろいろなものが失われていきます。 その最たる例が、個人の可能性。 時間が進み、未来が確定し、残り時間が減っていく。 すなわちこれは、無限に広がっているように見えた可能性について、その終点に近づくことそのものです。 他にも、失われていくものはあります。 連載漫画の終了なども当てはまるでしょう。 再構築されるものと、打ち捨てられるもの コンテンツは、作り手の気持ちを無視し、ビジネスに巻き取られていきます。 連載漫画が終了したとき。可能性があ

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 銀色のベッド

        • 24年7月末の資産残高を記録します。

        • 既知のものが失われ、新しい萌芽に期待できないとき、それでも希望を持つことは可能なのか?

        マガジン

        • 資産残高公開シリーズ
          13本
        • 日本の構造シリーズ
          2本
        • あっさり&ディープでひも解くお金のはなし
          10本

        記事

          24年6月末の資産残高を記録します。

          24年6月末の資産残高を記録します。

          24年5月末の資産残高を記録します。

          24年5月末の資産残高を記録します。

          24年3月末の資産残高を記録します。

          24年3月末の資産残高を記録します。

          24年2月末の資産残高を記録します。

          24年2月末の資産残高を記録します。

          24年1月末の資産残高を記録します。

          24年1月末の資産残高を記録します。

          目が吸い寄せられ、耳を奪われる

          視覚的に派手なもの、見慣れないもの、動きが激しいものって、思わず見てしまいますよね。 また、美しい音色、聞きなれない音、大きな音についても、同様です。 この動きって、特に意識せず自動で行われると思うんです。気づいたときにはそっちを向き、それを聴いている。 多くの場合は「なんだ、○○か」で済むのですが、時には驚くようなものがそこにあることも。 こういう人間の機能って、不思議だなあと思うわけです。 ……………………✂…………………… この機能がある理由のひとつは、危険

          目が吸い寄せられ、耳を奪われる

          2023年11月の家計収支の記録【収入-支出=▲146,529円】

          こんにちは、su(@hare_and_qe)です。 2023年11月の家計状況を記録します。 11月の収入【386,460円】 11月の収入です。先月と変わりありません。 基本給(勤務先):320,000円 職務給(勤務先):60,000円 通勤費(勤務先):6,460円 11月の消費支出【532,989円】 11月の支出です。当月は多いですね。 家計に入れる金額は妻と折半(6:4で按分、僕が6)していますので、僕の負担分のみ記載しています。 詳細は以下の通りで

          2023年11月の家計収支の記録【収入-支出=▲146,529円】

          それはそれでいいんじゃない? 右肩下がり、少子高齢化、衰退、不平等。

          なぜ世間は、右肩上がりにこだわるのでしょうか? 普通に考えて、日本は少子高齢化対策に失敗していますから、今後人口が増えることはあり得ないわけです。 人口=国力ですから、人口が増えない国が衰退することは自明の理ですよね。 それなのに、無理に「少子高齢化対策が必要だ」とか言っても、それは単なるお気持ち表明なだけで、何ら現実的な実行案がでてきません。 ……………………✂…………………… そもそも、日本はもうオワコンです。 もちろん、かつて日本が高度経済成長期だった頃、そ

          それはそれでいいんじゃない? 右肩下がり、少子高齢化、衰退、不平等。

          自分の世話は自分でする。話はそれから。

          「事業再構築補助金」をご存じですか? 事業者が、これまでとは異なるアプローチで既存事業を「再構築」する際に給付される補助金です。 ただこれ、実際には「室内ゴルフ」や「高級食パン」の店舗を乱立させただけの結果となってます。 「高級食パン」は明らかに閉店が相次いでいますし、「室内ゴルフ」も、もはやコロナ禍が終わった現況において選ばれる理由がありませんので、いずれ同様の帰結を迎えるでしょうね。 そんなことがあってか、いつもであれば次の事業再構築補助金が去年12月に募集開始さ

          自分の世話は自分でする。話はそれから。

          家計簿の趣味的側面

          皆さんは家計簿、つけてますか? 本屋にはいろいろな家計簿が売っていたり、ネットでもテンプレートが売っていたりしますね。 家計簿のつけ方は本当に千差万別で、細かく⇔おおざっぱ、複雑⇔シンプル、紙⇔データなど……要素が多いからこそ自分に合うやり方を選べますね。 かくいう僕は職業柄、会計ソフトでつけていますが……。 ……………………✂…………………… 最近思うのですが、お金の勉強系の話題の中で「支出を把握するため、必ず家計簿をつけましょう!」という論点がほぼ必ず出てきます

          家計簿の趣味的側面

          「勝ちたい気持ち」のゆくすえ

          ネット上では様々な形で、強い「お気持ち表明」をしている人が大勢います。 揚げ足取りをして論破しようとしたり、数字の多い少ないで比較しようとしたり、極端な論理で誰かを逃げ場のない場所に追い詰めたり。 そういうことをしてなにが楽しいのかはわからないのですが、想像するに「欲に流されている」のだと思います。 ……………………✂…………………… 人間にはいろいろな欲望がありますが、その中で大きな位置を占めているのが「自己顕示欲」と「承認欲求」でしょう。 自分が優れていることを周

          「勝ちたい気持ち」のゆくすえ

          23年12月末の資産残高を記録します。

          2023年も終わり、2024年が始まりました。 2023年は少しずつ、でも着実に貯金をできた年でした。 個人年金を解約しましたが、それ以外は特に大きな変化もなく、淡々と時間が過ぎていきました。 毎月一定額を貯金しつつも、楽しむことは楽しんで過ごしています。とは言ってもスーパー銭湯にいったり、ラーメンを食べたりする程度ですが。 月々の貯金は以下のとおりです。 これとは別に、賞与を全額貯金しています。 イデコ¥23,000 住民税¥10,000 引越貯金¥33,000

          23年12月末の資産残高を記録します。