![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168140681/rectangle_large_type_2_56f594dddb7172fc93fbbab932e2eded.png?width=1200)
全然堂歳時記&角川俳句賞他 進捗状況 2025-01
2025.1.31 角川俳句賞 2025 プランB take-19 41/99/381句 3増0減
40の大台に乗りました
2月中にはプランB脱稿のハズ
今年、2-3度目のCo-op屋外カフェ
悲報:レギュラー珈琲値上げ:100→120円
室温17.4℃、湿度57%
エアコンなし、加湿器稼働、フットウォーマー50℃設定
2029.1.30 全然堂歳時記 冬【湯豆腐】t-2 32句
たちまち半減
t-1 の65句から半値八掛け二割引で、20句になりそう
室温16.6℃、湿度56%
エアコンなし、加湿器オン、フットウォーマー50℃設定
/2025.1.30 21:58
2025.1.29 俳壇賞2024 落選供養 プランB 印刷&サイン入れ完了
2025.1.29 角川俳句賞 2025 プランB take-18 38/93/359句 2増2減
直近の2句、
やはり気に入らず、新作2句と換装
「換装」とは近日予定のPCメモリ増強の掛詞 16→32GB
午後5時はすっかり、明るくなりましたね、目」/2025.1.29 17:43
2025.1.29 角川俳句賞 2025 プランB take-17 38/91/350句 4増0減
印刷書式変更:12行3段→17行3段
室温14.2℃、湿度59%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
昨日はほぼ寝るまで加湿器かけて湿度多め
珍しく飲酒/せいぜい100ml もして、
うっかり電気毛布なしで寝たが、
寒さで目覚める程でもなかった/2025.1.29 8:16
2025.1.28 全然堂歳時記 冬【湯豆腐】t-1 65句
取り敢えず、
ゆるゆるの句も含めての65句
2025.1.27 NHK 文芸選評 2025 「湯豆腐」投句しました→放送日 2.1→落選しました
12月にNHK俳句で「湯豆腐」やったばかりなのに、、、
おかげで、
全然堂歳時記 冬【湯豆腐】が出来そうです
室温15.4℃、湿度60%
エアコン16℃で入れて寝ます、加湿器なし
寒さに順応してきたので、
今月はエアコン無しの日の方が多いです
2025.1.26 今週のピクミンブルーム 1万歩1回 平均6503歩
6299、10112、6018、3024、8817、4543、6713歩
2024.8月の開始以来、
いつの間にか100万歩突破、
目下、103万歩
2025.1.26 角川俳句賞 2025 プランB take-16 34/87/341句 3増1減
※句数を選句数/制作原句数/推敲含む総制作数としました
晴れ、室温13.4℃、湿度57%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
今日は俳壇賞 2024 落選供養 プランBの印刷か、
積読中の図書館本をやっつけるか、、、さて/2025.1.26 9:01
2025.1.25 角川俳句賞 2025 プランB take-15 32/337句 2増2減
またも自己模倣発覚で2句削除
夕飯は大きな生の鰊の塩焼き
室温18.0℃、湿度5%
エアコンなし、加湿器オン、フットウォーマー50℃設定
2025.1.25 俳壇賞2024 落選供養 プランA リリース
不出来も多いですが、
葉書俳句の抄20句はまずまずか、とも
郵送分は一昨日に発送済
室温15.2℃、湿度62%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
今日の東京都調布市は10℃を越えない予報
明日以降は10℃以上、最低気温も0℃を割らない見込み
2025.1.24 角川俳句賞 2025 プランB take-14 32/308句
現在の終端形:
切字:かな8、けり1+1
体言止め:10
用言止め:10+1
倒置:1
室温14.9℃、湿度57%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
2025.1.23 角川俳句賞 2025 プランB take-13 2増0減 32/299句
室温18.3℃、湿度51%、おっと加湿器オン
冬がこんなで良いのか、というくらいの上天気
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定/2025.1.23 13:15
2025.1.22 角川俳句賞 2025 プランB take-12 30/282句 2増0減
2025.1.21 俳壇賞 2024 プランA 落選供養 葉書俳句 印刷終了
背景画像が不鮮明で保留状態でしたが、
経費節減、資源保護の観点から、
そのまま強行することにしました
2025年はこんな失敗をしたという記念です
全然堂本店、note、X/twitter、まぐまぐへは週末に登録予定
室温18.5℃、湿度55%、加湿器稼働中
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定/2025.1.21 21:28
2025.1.21 角川俳句賞 2025 プランB take-11 28/265句 3増0減
推敲も手応え、新作も順調
でも、今週は俳壇賞 2024 落選供養を優先
文芸選評「湯豆腐」が1.27 締切
上天気、室温17.7℃、湿度52%、先程から加湿器
ここ3日ほどの室温、最低9.8℃、最高20.5℃
湿度44%、64%、
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定/2025.1.21 11:44
2025.1.20 NHK俳句 2025「卒業」投句しました→放送日 3.9
快晴、室温18.7℃、湿度57%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
昼寝します/2025.1.20 13:15
2025.1.20 NHK俳句 2025「囀」投句しました→放送日 3.2
2025.1.19 今週のピクミンブルーム 1万歩2回 平均6125歩
10015、5496、7535、2547、97、5941、11246
中だるみしましたが、何とか平均6000歩超
2024年秋開始以来、まもなく100万歩
2025.1.19 NHK俳句 2025「寒椿」落選しました
2025.1.18 全然堂歳時記 冬【水仙2】リリース
何とか形だけはリリース
まだ、本店の参考句は未着手
晩飯は大きな生の鰊の塩焼き+小豆玄米で満腹、、、眠い
室温15.1℃、湿度57%
エアコンなし、加湿器入、フットウォーマー50℃設定
/2025.1.18 20:36
2025.1.18 NHK 文芸選評 2025 「水仙」落選しました
2025.1.18 全然堂歳時記 冬【水仙2】本文印刷開始→終了
昨夜ようやく、これで良いかなレベルに到達
そのまま印刷に突入しようかとも思いましたが、
睡魔くん登場
及び、
朝イチ推敲に何か良いことアル鴨の下心で延期
明け方の見直しで3句変更
更に、
試し刷りを読んで、もう1句推敲
これから、本文印刷、振仮名印刷、サイン入れ等
文芸選評/R1 は11時5分から
その投句作があるので、
終了時間の11時50分くらいにリリース予定です
イケイケの日なので数日ぶりにエアコン稼働
起床時の5時過ぎで11℃くらい
最低室温9.8℃
この頃、なかなか効かないリモコンですが、
いつも10秒くらいでスイッチが入るのに、
今朝は30秒以上押しっぱなしで、ようやくオンに
室温17.9℃、湿度46%
おっと、加湿器も入れねば
エアコン16℃、フットウォーマー50℃設定/2025.1.18 8:06
追記:本文印刷完了/2025.1.18 8:35
おっと、改めて隅々を眺めてみたら、
ヘッダー部分にゴミ発見
発行日の他に、推敲日時を小さく印字
本番では削除するハズが完璧に忘れてた!
まあ、いいよ、、、句がいいから (^_^;;;
では、これよりExcelで振仮名印刷です
追記:/2025.1.18 9:11
本文横にトレードマーク印刷完了
これもカンペキに忘れてた
では、ホントに振仮名印刷へ
追記:/2025.1.18 9:37
振仮名部分、印刷完了
いかん、急激に睡魔が、、、
追記:/2025.1.18 9:41
メルマガの配信予約完
眠い、、、一旦寝ます
室温20.5℃、湿度47%
エアコンは切ります/2025.1.18 9:43
追記:/2025.1.18 12:13
目覚ましなしで昼前起床
頭スッキリ
文芸選評落選でガッカリ
サイン入れ開始
追記:/2025.1.18 12:48
サイン入れ&スキャン終了
さて、この後、
このスキャン画像を本店に登録し、
推敲過程のpdf 作ったり、 ←テキスト&画像
参考句を探したり、
郵送分の住所印刷とか、
何かヤル気が湧いてこないけど、、、
快晴、室温17.4℃、湿度53%、加湿器稼働中
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定
追記:/2025.1.18 17:01
郵送分宛名レイアウト修正→泥沼
やっとの思いで完成
が、大きめの綺麗な記念切手を使ったら、
今度は不足分の切手のスペースが足りず (涙)
2025.1.17 角川俳句賞 2025 プランB take-10 25/253句 0増0減
目下の四季構成:春5 夏4 秋0 冬11 年末3 新年2
秋がゼロですが、
おいおい何とかなるでしょう
快晴/東京基準、室温12.9℃、湿度57%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
ここ数日の最高最低室温:20.5℃/8.8℃、湿度 68%/38%
最低室温のときは電気毛布に包まって寝てるので、
エアコン不要です
2025.1.16 全然堂歳時記 冬【水仙2】20句脱稿→葉書俳句の背景印刷
1句、旧作の季語を替えただけ物件が発覚
が、良い句なので許可 (^_^;;;
葉書俳句の背景の季語を制作&書き出し/png/MediBang Paint
フォトで印刷
さて、本文印刷、の段になっ読み返すと、
どうも全体がパッとしない
こんなハズじゃあなかったんだが、、、
どうもインパクトが弱い
でも、明日起きたら、見違えるように、、、
室温13.2℃、湿度56%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
/2025.1.16 22:54
2025.1.16 角川俳句賞 2025 プランB take-9 25/244句 4増0減
応募句数の半数達成
なかなか調子が良いです
曇り、室温13.4℃、湿度55%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
2025.1.15 角川俳句賞 2025 プランB take-8 21/228句 1増2減
2025.1.15 全然堂歳時記 冬【水仙2】take-3 21句
2025.1.15 全然堂歳時記 冬【水仙2】take-2 23句
寛選30句から20句なら楽勝と思っていたが、
実際は、「水仙1」の類想もあり、
12-3句まで激減
慌てて、推敲やら敗者復活やら新作も
何とか20句超まで増量
さて、改めて吟味してどうなるか、、、
室温13.4℃、湿度56%
エアコン、加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
3時起きだったので、これより二度寝/2025.1.15 5:42
2025.1.14 角川俳句賞 2025 プランB take-7 22/205句 2増0減
俳壇賞 2024 落選供養、
角川俳句賞 2025 応募作、
全然堂歳時記 冬【水仙2】と、
目下、3本立てで進行中
室温18.2℃、湿度56%
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定
加湿器稼働/2025.1.14 19:07
2025.1.14 【悲報】印刷濃度が違う!ファイラーから vs フォト経由
どこがどう関わっているかは当方のスキル圏外
誤差どころではない明らかな濃淡さ
葉書の挿入方向も逆なのでトラップ注意報も
![](https://assets.st-note.com/img/1736833003-v3asrbhDM2tRKf1YiNIySEdg.jpg?width=1200)
以下は印刷プレビュー画面
特にモニター上の濃淡差は無い
![](https://assets.st-note.com/img/1736833364-PxVWzYHfGRFcpg6quLOrMiA3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736833377-cJT0euUiCnVwXGN3x4go5f7t.jpg?width=1200)
2025.1.13 俳壇賞 2024 葉書俳句の背景画像3セット印刷完了
プリンタが不調で印刷出来ず
プリンタドライバーのアンインストール&再インストール
ようやく印刷出来るようになったが、
全体に色が薄い
しかし、調整する気力なしで妥協/2025.1.13 22:43
2025.1.13 全然堂歳時記 冬【水仙2】take-1 30句
余裕の30句です
ほどよく絞って20句の葉書俳句/フルバージョンになるハズ
室温19.7℃、湿度54%
エアコン、加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
暖かですが、お湿りも欲しいかも/2025.1.13 15:31
2025.1.13 NHK 文芸選評 2025「水仙」投句しました→放送日 1.18→落選
うっかり文芸選評を忘れてました
慌てて昨夜から例句印刷/234句/自句含む
読み込んでまずまずの新作完成
たった数時間で、、、
とは言え、席題に比べれば充分な時間です
手持ち分も多かったので、
昨年のように、このまま、
全然堂歳時記 冬【水仙2】につなげたい処です
【宣伝】
全然堂歳時記 冬【水仙1】はこちらです/2018年作15句収録
2025.1.12 今週のピクミンブルーム 1万歩1回 平均6007歩
1052、6952、10227、8332、4050、6352、5086
最後は室内歩きで何とか週間平均6000歩確保
2025.1.12 角川俳句賞 2025 プランB take-6 20/195句 3増1減
結局、寒さに負けて軽い外出のみ
2000歩少々
このままでは週平均も6000歩を割ってしまう
室内で行ったり来たりして歩数を稼ぐか
俳壇賞 2024 の落選供養背景、寒さにより順延
文芸選評「水仙」が明日締切なのに気付く
室温15.3℃、湿度53%
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定
加湿器入れるかな/2025.1.12 20:45
2025.1.12 俳壇賞 2024 落選供養句の抽出 難航せず
応募作は30句*3編
原句187に対して推敲総数は826
その826句の内、97%は、
2024.6-9 の3ヶ月間の制作
考えてみれば、
たかが3ヶ月で秀句が量産される訳もない
とはいえ、
当時、ガチガチに絞り込んだ最終稿だったのに、
半年ぶり、いや、
たかだか、3ヶ月少々後で読み返すと、
こうもボロが出てくるものか感、寒
それでも、
辛うじて葉書俳句に収録の各20句が残った
別に20句に拘らず、さらなる厳選も可能だが、
それは余りに非人情だろうと思いとどまる
選句は終ったので、
今日は MediBang Paint で葉書俳句の背景を制作予定
室温11.8℃、湿度57%
エアコン&加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
ちっくら小買物で歩数を稼ぎ、
体を温めてきます/2025.1.12 9:42
2025.1.12 NHK俳句 2025「初鏡」落選しました
2025.1.11 角川俳句賞 2025 プランB take-5 18/191句 1増2減
快晴、室温18.5℃、湿度48%
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定、加湿器稼働
年初の予定では、
全然堂歳時記や俳壇賞落選供養を優先だったのに、
角川俳句賞 2025 プランB に執着中
とはいえ、
角川俳句賞の応募要項がネット検索で見つからず
why?
天気が良いので図書館まで外出
歩数稼ぐぞ
部屋から出てないので、まだ174歩/2025.1.11 14:40
2025.1.10 角川俳句賞 2025 プランB take-4 19/163句 4増0減
4時起きで中々の手応え
室温18.1℃、湿度42%
エアコン16℃、フットウォーマー50℃設定
これより加湿器入れて二度寝します/2025.1.10 7:34
2025.1.9 角川俳句賞 2025 プランB take-3 15/139句 3増0減
室温18.4℃、湿度49%
エアコン16℃、フットウォーマー50℃設定
年末新規購入:
United Athle 5213-01 2949円/Amazon
10.0oz 綿100%のフルジップパーカー
どうも生地が硬いので柔軟剤で洗ってみる
脱水が甘いので、
部屋干し乾燥用にエアコン起動/2025.1.9 20:52
2025.1.7 角川俳句賞 2025 プランB take-2 12/121句 5増5減
角川俳句賞の仕事始め
前回からの手書き分の入力と推敲
既に10倍推敲
室温17.8℃、湿度50%、快晴
エアコンなし、フットウォーマー50℃設定
加湿器もまあ無しでいいか
昼寝です/2025.1.7 13:36
2025.1.6 NHK俳句 2025「梅」投句しました→放送日 2.16
類想の海で手こずったものの、
ここ1.5日でまずまずの収穫
室温13.5℃、湿度52%
エアコンなし、加湿器なし、フットウォーマー50℃設定
ここ数日の明け方は室温10.1℃まで下降 ←最高は21.8℃
とはいえ、
その時間帯は布団の中
寒さにも慣れて今年はまだエアコン使用まれ
着膨れ/2025.1.6 12:39
2025.1.5 今週のピクミンブルーム 1万歩2回 平均6500歩
9132、5316、5604、0、303、13668、11479
元日に餅も雑煮もないのは殺風景と、
舐める程度のお屠蘇で悪酔い
酒は弱いが嫌いではないのに、
屠蘇散が体質に合わなかったか?
結局、お屠蘇は煮物で消費
牛すじと玉葱/馬鈴薯の屠蘇煮!
黒砂糖も切らして段取り悪し
けど、美味かった
2025年の出足で躓いて
正月二日、三日とほぼ家居
年賀状の宛先の番地間違いも発覚
気分転換で見たPrime Video の、
「バッドボーイズ Ride or Die」が、 ←課金100円
スカ作でますます落ち込む
作句も低迷で良いことなし
が、三が日が過ぎ、
平常モードに戻って、1万歩クリア連続2日
作句も回復基調
2025.1.5 NHK俳句 2025「双六」、落選しました
2025.1.5 週刊俳句 新年詠に参加しました
2025.1.1 開発素句報 2025-01 謹賀新年号
うっかり、書き忘れてました/2025.1.12追記
2025.1.1 今年の目標、今月の予定
さて、
目標などと書いたが、
さして目新しいものは梨ing
いつも通り、
NHK俳句/テレビと、 ←月に3件
文芸選評/ラジオの、 ←月に2件
兼題投稿
とはいえ、
テレビはないし、
ラジオは担当アナが嫌いで聞いてないのだが、、、
年間目標も変り映えせず、
角川俳句賞50句/5月末締切
俳壇賞30句/9月末締切
そうそう、
今年の新規購入予定は、
電動昇降デスク!!!/予算1.3万円
去年10月くらいから、
極々軽い腰痛が常駐するようになった
整形外科の見立てでは、
背骨が前後ではなく、左右にやや曲っていて、
神経に触るらしい
加齢やら、老化やら、、、
以前から、
長時間の机仕事は避けるべき、
タイマーで立ち上がる計画はしても、
せっかくの作句モードは中断し難い
ならば、
机上の状態を維持しつつ、
立ち姿勢でPC作業が出来れば解決策になるのでは?
さらに、老人の健康維持のため、
ピクミンブルームは課金を回避しつつ、
週平均6000歩超が目標
また、昨年末、
角川俳句賞50句の早期応募に熱中して、
全然堂歳時記がお留守になってたのは、いかがなものか問題
取り敢えず、
プランAが脱稿したので、
今月は全然堂歳時記方面に注力したい
全然堂歳時記の葉書俳句も20句完全版に拘らず、
推敲不十分でも、
ベータ版として、取り敢えずマトメよう、
というアイデアも全然進展してないが、
これはやってみる価値はありそう
それと、
俳壇賞 2024 の発表号が発売月なので、
その落選供養も今月の主要目標
室温16.2℃、湿度64% ←おっと加湿器切らねば
エアコン16℃、フットウォーマー50℃設定
そうだ、
NHK俳句や文芸選評の例句抽出&印刷でもするかな
そろそろ眠くなったので、
単純作業が良いかも/2025.1.1 8:01
いいなと思ったら応援しよう!
![全然堂ハードエッジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38036997/profile_b71b0445bdbe97fc185345a95a7defe6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)