![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104602719/rectangle_large_type_2_94c3438588d4826ba2ccca5ea66f7044.png?width=1200)
憧れは、強い理由。
みなさん、こんにちは(^^)
発音からのアプローチで、大人のやり直し英語を応援する 中川マヤです🥰
先日、起業コンサルの方と話していて、「どういう生徒様がいらっしゃるのか」という話になりました。「発音、と言われてもピンとこない」と。
そうなのかな?
様々な生徒様を担当しましたが、
発音にコンプレックスがある方
は一定の割合でいらっしゃいます。
でも、「また海外旅行に行きたいから」とか「ぼんやり英語をやり直したいと思っている」かたも多くて、必ずしも発音に問題を感じておられない方もいらっしゃるのです。
英語学習は 地図に例えられることがよくあります。〇今の地点( 実力や課題)
〇ゴール(目標や到達点)
それが分からないと どの道(学習過程)を進むのか分からないから、目標はしっかり確認しましょう という理論です。
でも私の主観的には、目標って、かなり曖昧だったり 変化していくものだったり。。ゴールがはっきりしていなくてもとにかく興味があるから進んでいく のもありだと思います。
その場合、はっきりした目標がない方でも頑張れる、大きな原動力が「憧れ」です。
ドラマを字幕なしで見てみたい。かっこよく喋れるようになれたらいいな。海外の人に話しかけられた時にささっと 対応できたらかっこいいな♡
はっきりした 目標がない方は、「目標がないからどうやって続けていこうか心配」「話せたらいいなぁ、楽しそうだなぁと思うけど…仕事でもそれ以外でも英語を使うことがないし…」と躊躇したり、なんだか申し訳なさそうに相談に来られるのですが、十分な学習の動機になると思いますよ(^^)
私自身も、最初は英語を教えたいなんて 全く思っていませんでした。英検1級 も英語学習 再開時は程遠く、本当に憧れから始まった感じで(・_・;)そして そもそも 英語学習にゴールはあってないようなもの。
憧れって、本当はすごい力があります。実際 私の友人はドラマに憧れて 国際弁護士になりましたからww
『かっこいい!』だって立派な理由になる!かっこいい自分をたくさん 妄想して、英語がペラペラな自分を頭の中で味わってください。それからどうやったらそこに到達できるか一緒に考えてもいいかなと思いますよ。
いつも皆さん応援しています。
=====
5月末まで 春のキャンペーンをしています💕
体験レッスン、お得に受講していただけます(^^)