情報とのお付き合い「マイルール」の中のおすすめ
情報化の流れは、今も加速化し続けています。
コロナ前に比べると、予想以上と感じている方も多いのではないでしょうか。
面白さやためになる・癒される・勉強になるものも、記事・動画・ラジオ含めて、膨大な量です。
分からないことも、本からの学び以上に手軽に早くピンポイントで調べられ、日々の生活の中で欠かせないものになってきています。
私も、情報はコロナ前よりも断然SNSから調べ、見るものがふえました。
私も、少しでもSNSと仲良くなろうと勉強もしましたし、
今も継続中です。
SNSは、気軽に調べられて、かなり本格的な内容もあるので、くぎ付けになることもあり、あっという間に時間がたつこともあります。
情報とのお付き合いの仕方を私自身の中で、あらためて考えてみました。
備忘録:情報マイルール
①情報を得たり調べる時間を決める
②取りたい情報に直行する
③他にとりたいものに付随して気になるものは、メモをして後から見るか、今見るか決める。
④学びのものや覚えておきたいものは、メモをしておく
⑤一方的に学ぶだけでなく、アウトプットやいいなと思うものは行動につなげてみるも面白いです。
⑥個人の見解も見極めていくことも大切です。何事もそうですが、流されすぎず、「自分としては? 」の視点をもつ。
⑦自分にとって、心地よい情報をとるように心がける
特におすすめ!情報「マイルール」
あたりまえかもしれませんが、ルールを決めていくことがより大切だなとあらためて感じています。
SNSは、情報の宝庫、魅力的なものもふえたのでなおさら感じています。
その中で、私が今重きを置いたりやっていていいなと思うことは、
「学んだことをPC上(ノート)でメモする」です。
情報は魅力的なものも多く、いい情報も見たけど、忘れてしまうことも多いです。
そこで、覚えておきたいことはメモするようになりました。
スクリーンショットもあわせて。
その時に、テーマや誰からの情報か・日づけも合わせて、念のため書いています。
簡単メモからしっかりめもまで、内容で分けたりもしています。
流されやすい情報を一度固めておく。
そうすることで、私は、生きた情報につなげるようにしました。
あとから見直しができるので、これ結構おすすめです。
ぴんときた方、お試しあれ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もありがとうございます。
noterの皆様に、学ばせて頂いています。
そして、皆様の投稿にインスピレーションも湧いてきます。
いいねやフォローはげみになります。