なりたい自分はどっち?
どーも!
ハラトシです。
小さい頃ってなりたい自分ってたくさんありましたよね?
ウルトラマンになりたい!
博士になりたい。
プロサッカー選手になりたい!
私も小さい頃、そんなたくさんの夢に囲まれていました。
今の子ども達の周りには、たくさんの興味を惹くこと、物、情報に溢れています。
例えば、夜の寝る前に気になるyutubeを観たい。
仲の良い友達に誘われ、一緒にTVゲームをしたい。
おいしいお菓子やジュースを食べたい、飲みたい。
そんな溢れる物や情報に囲まれると、自分のやりたいこと、なりたい自分ってわからなくなりますよね?
だから常に自分に問い続けなければいけない。
「なりたい自分はこれか。」
「やりたいことはこれか。」
私は子どもによく次の二択を聞きます。
・楽しいことをする自分
と
・夢を叶えようとする自分
どっちに君はなりたいの?
選ぶのは保護者でもなく、指導者でもなく、自分自身だよ。
ほとんどの場合後者を子どもは選んでくれます。
そう、誰しも叶えたい夢や目標があるのにきちんとあります。
だけど、時間や情報に流されるうちに少しずつそれが薄まってしまいます。
なので私は子どもにさせるのではなく、選ばせ続けたい。
後悔のない人生を送って欲しいから。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
良ければいいねやコメントもよろしくお願いします。