
初日の出に合掌 東かがわ市
東かがわ市、「与治山」で
初日の出を生まれてはじめて体験。

初日の出に照らされて敬虔な気持ちになる

思わず合掌

太陽はあっという間に
雲に隠れてしまった。

巨大な岩が横たわる。
次のスポットに向かう。

くじら岩みたいだ。
くじら岩の記事はこちら
なんとかよじ登ってみる。

太陽は隠れてしまったが、
素晴らしい景色に合掌

きたみちをもどりはじめる。

登るときは気づかなかったのだが、
竹林があって、独特の雰囲気。
甲冑が似合いそう。

山の入口には大きな鳥居。
鳥居には清少納言の文字が。

この山は実は、真偽は不明なのだが、
「枕草子」で有名な清少納言にゆかりがあると言われている。
地元の方には、
「与治山」とともに
「清少納言さん」の愛称で親しまれている。
枕草子はすごい
千年の時を越えて文章が残っている。
私も千年も残る文章を書いていきたい。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。