
Xがプレミアムプラスを値上げした理由を3つ考えてみた
びっくりしました。
突然、Xのプレミアムプラスの料金が大幅に値上がりしたんです。
月額料金が3倍近くになって、ブラウザ版だと1,960円が6,080円に。アプリ版は更に高くて、3,000円から8,000円になってしまいました。
Xのプレミアムプラス価格の比較
— ハラペー (@harapei2) February 19, 2025
▼値上げ前
ブラウザ年払:月1,713円(年20,560円)
ブラウザ月払:月1,960円(年23,520円)
アプリ年払:月2,583円(年31,000円)
アプリ月払:月3,000円(年36,000円)
▼値上げ後
ブラウザ年払:月5,003円(年60,040円)
ブラウザ月払:月6,080円(年72,960円)… pic.twitter.com/ayobDMpW0U
年間プランで入っている人は今の料金のままですが、月額で支払っている人はダウングレードする方が多くなるだろうと予想しています。
私なりに考えてみたところ、この値上げには3つの理由があるんじゃないかなと思ってるんです。
Xプレミアムプラスの値上がり理由3選
①広告収益を増やしたい
最近、Xの広告収益分配金プログラムからもらえる金額が僕含め、全体的に減ってきている気がするんです。
海外のニュースを見ると、Xの広告収入は思うように伸びていないみたいで。
広告を出稿する側からしたら、広告の閲覧数は大事だと思います。
ただ、プレミアムプラスだと広告が表示されません。
なのでXはユーザーを通常版のプレミアムに移してもらって、広告の表示回数を増やしたいのかもしれません。
②プレミアム会員を増やす作戦
xには今、ベーシック、通常、プラスという3種類のプランがあります。
【悲報】Xプレミアムプラスの料金が大幅値上げ pic.twitter.com/XKmbu99SIM
— ハラペー (@harapei2) February 19, 2025
プラスを思い切って値上げすることで、まだプレミアムに入っていない人がプランを選びやすくなると思うんですよね。
高すぎるプラスは選択肢から外れて、ベーシックか通常かで考えられるようになると感じています。
選択肢が減った方が、人間は決断をしやすいですし。
③企業向けプランを推したい
青バッジではなく、金バッジ(四角いアイコン)がつく企業向けの認証済み組織プランが、逆に値下げされたんです。
Xプレミアムプラスは値上がりしたけど、Xの認証済み組織の金額は値下がりしている気がする。ベーシックって月3万円だったような。それにしても無料広告が月3万円分付いてるってお得だよなぁ。 https://t.co/tL1FRjSXm3 pic.twitter.com/dCtuCBLu9b
— ハラペー (@harapei2) February 19, 2025
月25,200円からで、無料広告クレジットもついてきます。
アカウントの信頼性も上がるので、ビジネスでプラスを使っていた人はこっちを魅力に感じる人が増えるかもしれません。
X社はこのビジネスプランを盛り上げたいのではないかと感じています。
最後に

以上三つの理由を予想して書いてみました。
それにしても大幅な値上がりですよね。
僕も今は年払いでプレミアムプラスを使っているんですが、更新時期が来たら通常プレミアムに変えようかなと考えています。
でも、その頃には新しい機能が追加されているかもしれないので、もう少し様子を見てから決めようと思います。
あなたはプレミアムプラスに課金されますか?すでに課金している人は継続しますか?