![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39551498/rectangle_large_type_2_8e8b5ef2ef9f9bbb322176995032a64e.jpg?width=1200)
【贅沢に食べ比べ】ラム肉の魅力をご紹介!
今年も残すところ残り1ヶ月ちょっととなりました。
12月はクリスマスや年末と楽しいイベントが待っていますね!
今回はそんなイベントの時にみんなで食べたい3種類のラム肉のセットをご紹介します。
ラム肉は、クセもあまりなく体にいい!?
ラム肉は、肉質は柔らかくクセがあまり無い人気のお肉です。
また、ラム肉は体に良いとも言われています。
なぜなら生ラム・ジンギスカン(ラム肉)は魚肉並みの低コレステロールで、鉄分やカロチンを豊富に含まれていると言われているからです!
羊肉は身体を温める作用があると中国伝統医学では言われているので、冷え性に悩む方にもぴったりです。
そんなラム肉を贅沢に食べ比べしてみませんか?
◆ラムフレンチラック
ラムのロースの部位にバラ骨が付いている骨付きのラム肉です。
炭焼きはもちろんですが、北海道で人気急上昇のスープカレーや香草焼きにもおすすめです。
骨から出るラムの旨みがたまりません!
ホテルや専門店でしか中々食べることのできなかったラムフレンチラックを是非御家庭でお楽しみ下さい!
◆生ラム肩ロース
生ラム肩ロースは赤身と脂身のバランスがとても良く、霜降りになっているので、とてもジューシー!
しかも!柔らかいです!ラム本来の旨みを存分に楽しむことが出来ます。
ジンギスカン鍋はもちろん、ホットプレートでも気軽に楽める生ラムは、 脂肪が身体に付きにくく、コレステロールを気にする方にもピッタリと言われています。
◆生ラムショルダー
ラムショルダーという部位は、腕に近い部位で、肉の細胞繊維(スジ)が複雑で、そのスジを考慮し、丁寧に一枚一枚手切りでカットをしていますので、ラム自体が持つ本来の旨みと柔らかさを引き出しています。
焼いて食べるのはもちろん、タレと一緒に炒めてアツアツのご飯にのせてジンギスカン丼にしてもとても美味しい!
以上、ラム肉それぞれの美味しさを堪能できる3点をセットにしました!
さらに、2種類のタレもついているのでご自宅で簡単にお楽しみいただけます(^^)
是非、1度ラム肉のそれぞれの美味しさを食べ比べしてみてください!
最後まで、ご覧いただきありがとうございます(^^)