見出し画像

弦交換と楽器紹介

まず最初にことわっておきます
コチラは「こうしろ」とか「こうあるべき」というものでなく単に主観的なものであること或いは「好み」です 世間的だったり業界の諸兄方々に向けたものでもなく、また「正しい」とか「間違い」を議論するものでもありません(近頃は面倒くさい世の中ですからこうして記しておかないと💦)

確か?夏季の森の音楽会🌳に備えて張り替えて以来だったかな?日頃からあまり手汗もかかないので弦が錆びるなんてことはそうそうなく、またこのコーティングが剥がれた状態になると、音のシャリシャリ感や艶というものが無くなってしまうのですが、元々「張り」のある音もそれほど好きではなく「尖っている」よりも「丸い」音にしたくて長々と交換してなかったり、また次のコンサート🎵も未定だったりするものだから💦(ただ弦をケチって交換しないでおくと「ギターそのものの音・鳴りが悪くなる」という講師の先生もいます)
さすがに視覚的にも良くなくて弾いた後は指に金属の匂いがついたりするので 不本意・遺憾ながら弦交換✨🎵(もう少し鈍い色や音で居たいような🤣)

ひとまず全ての弦を外します
この外した時にフレット周りやらも徹底的にキレイにします

よくよく観るとフレットと弦の接触する箇所が軽く溝になってきてますね
巻き弦・ナイロン弦だと思って油断してました🤣
ごくごく浅いU字のカタチですね まだまだ大丈夫なはずです(友人のは鉄弦のせいかV字型の溝になってる写真を見せてもらったことが😱どんだけ練習してるんやろ?)
フレットの山もかなり減ってきてるので少し気になります(入院となるとピンチヒッターも必要になってきますね)

柑橘系のオイルです 何やら問題のオジさんと噂されてます🤣(おそらく塗布してキレイに拭き取らないとか、皮脂など汚れの付着が原因と思われます)私は使用してて困ったこともないので指板クリーニングに使用してます
綿棒に含ませて指板に塗りぬり、ついでにフレットも擦ります😊緑青もキレイにとれます(一昔前、緑青は有害と思われてましたが近年は無害とされてます)見た目がキレイになります(楽器が汚れたままだと「だらしない人」と思われる方もいらっしゃいます)
勿論、塗ったあとは丁寧に拭き取るのを忘れずに
弦を張ったあとに触ると仄かに柑橘の匂いが指につきます😊

今回もコチラの弦を張ります
色々試してみてチューニングの安定感だったり手触りや音もコレがいちばんかな?と思います
このテは今でもネットでの購入ですかね?なかなか店舗で見ることがなくて

もう何回も交換してるので作業自体は楽々🎵
ブリッジ側はブリッジ上ではなく側面で弦が交差するようにします(ブリッジの上だとスッポリ抜けてしまうことがありまして💦抜けるだけならまだ良いのですが張力で外れた弦が楽器のボディを叩いてしまいキズがついたり割れたり😱することもあるそうです)ここはかなり気をつけます
またナイロン弦は2周させます(やっぱり抜けやすいから?)

ネック側は1弦と6弦は外側にそれ以外は内側に張ります(なので弦の下を潜らせる時も内・外気をつけます 張った時の見た目の美しさが違います🎵💕😊)
フォークギターのように予め余裕をもたせることもなく、最初から目一杯で張ります(後々弦が伸びるため、また伸びてからチューニングが安定し易くなるとのこと)
ネック側・ブリッジ側でお互い引っ張り合ってるので外れる心配はありません
また使用中に切れたりしても良いように余白もカットしないでおきます(くるくる🌀巻いておけば邪魔にならないって教えてもらいました)

無事に完了✨
ここからはチューニング大会になります
最初はやっぱり何回も巻くことになります
とても一曲弾けないです(どんどん弦が伸びます)
何回も巻いて・巻いて 音を出しては巻いて(それでもナイロン弦はなかなか安定しません)
ただ少しずつ巻く量も少なくなってきます
だいたい1週間くらいしたら、少し落ち着いてきます そこからさらに1週間くらいで弦の音の艶がピークとか言われてます🤣(弦の寿命って短いですね)
クラシックギターの演奏家の方はこの2週間くらいで弦を交換されるとか 或いはナイロン弦だけ早めに交換するそうな
交換したばかりの時はやっぱりシャリシャリした鮮やかな音になります✨(私の場合は練習ばっかりなので「まぁいいか」とあまり交換もしないですが「良くない」らしい🤣)
けど実際に人前で演奏してみて、見ず知らずの方から「生音」の良さを感じてもらえたり好感触な感想も頂戴するのだから(お店の方は「営業トーク」音楽友だちは「おつきあい」「友だちやから聴いてあげられる」とか言われたことも🤣ソレ要らないですから💢)良いんじゃないのかなと思ってしまいます😊

ついでなので軽く楽器紹介
よくかぶりつき席から覗き込まれたりもするのですが🤣
日本で初めてハンドメイドギターを普及させた方です中出阪蔵(なかでさかぞう)さん 既に他界されてますが3人のご子息それぞれギター製作されてます
演奏家の友人のすすめもあり工場商品を購入するよりも安値で良いのが手に入ると教えてもらいました
コチラのギター手に入れて3年くらいでしょうか?「音が細い」と言われてましたが毎日弾いてる内に胴が震動するようになってきました
低音はやや弱いですが中音から高音は鮮やかな音が出ます✨なるべく外付けピックアップなどを使用せずに生音を響かせられるようなところで演奏出来れば
1965年製なので2025年は還暦✨
何か記念になる特別なコンサート🎵が出来ればと思ってます😊

いいなと思ったら応援しよう!