文化祭🎸🎶😊を振り返って
先日、お世話になってるカレー🍛とコーヒー☕️のお店マービンズ(第4回はらぐろうのおなかでも利用させてもらいました)のオーナーの仲谷さんの邸宅で、古民家スペシャルライブが開催されました、人前でどんどん演奏🎸🎶していくように言われていて幸運にも友情出演というかたちでお馴染みの方々といっしょに楽しむことが出来ました✨
着いた時にはリハーサル・音づくりのステージと、お食事・交流会の会場それぞれ準備が進められました😊🎶とても楽しみにしていましたので、始まる前から高揚感が凄かったです
Live会場のスタジオのミキサーがコチラ
何チャンネルあるの?って 勿論ギターアンプやベースアンプ、アップライトピアノ🎹もあります✨🎶
先に到着されてた、H&Mさま・Ted+1さまに続いてリハーサル🎶🎸というか音の確認😊
今回はM.S.P🧲(マグネットサンドピックアップ)の実戦投入でした🎶外付けピエゾピックアップよりも取付安定していて、プリンアンプ次第ではノイズも少なく、電気⚡️の火力の安心感もあります(生音の魅力を伝えたい気もするのですが、先のアンサンブルでの演奏の前に実戦で試しておきたくて)客席の音が小さくないかな?などと気にしなくて良い利点があります
ステージと客席の音って違いますからね🎶
そしてハウリングしないように反りのモニター音も消音してくださって感謝です(現場で音づくり出来る方が自主的にしてくださって✨感謝です)こうなると、リハーサルではダラダラ弾くこともなく、音の確認といいわけで本番では演奏しない曲なんかを弾いたりして(なるべく始まるまでのお楽しみ)いつもの主催イベントとは違った余裕が😊
リハーサルが済むと、一同集まって開会のご挨拶やら簡単な自己紹介が始まり(とても全員覚えられない)仲谷さんの学生時代からのお仲間・そのご家族の方々や先生と生徒さんのご関係の方々がたくさん✨(そのほとんどが初めましての方々です)お食事会が始まります
お天気で少しばかり風が冷たいですが、心地良い春の庭でした お馴染みの方々とお料理やら普段の活動のおはなしなど✨楽しい時間は過ぎて行きます お腹が満たされてくると根が生えるみたいに動きたくなくなります(月一夜市とおなじ展開になりそうです🥱)
優しい感じのお花がたくさん咲いていて(奥様の毎日のお手入れですね)庭園を歩く時は気をつけないといけません😱😱😱
木の枝なども伸びすぎないように適度に管理されてます 風で揺れると風情があって良いのです のんびりお茶を飲みます
邸宅の母屋も少し案内していただきました
お屋敷という表現がピッタリな✨日本家屋です
コチラの小さい銅鑼みたいなのが視界に入り
「鳴らせ」と言わんばかりに吊るされてるので壊れないように慎重に叩きました(ジャラーンって感じじゃなくてお寺の鐘のような感じこ音でした)
欄間には鳳凰で合ってますかね?つばめやペンギンの赤ちゃんのキャラクターなど鳥類がけっこう好きなのですが、コチラ運気が凄く上昇するような気がしました✨(いつか世に羽ばたく頃が来るのでしょうか?)
いよいよ演奏🎸🎶のお時間✨悩んだ結果、椅子はピアノ椅子でピッタリでした😊
初めましての方の前だと緊張感よりも高揚感が増してしまう変態です💕もう楽しくて心臓🫀の拍が早くなります🤣
1曲目は舞踏会のイメージで始まる楽曲
Por Und Cabeza
いつもよりもゆったり弾くことを意識しました柔らかい優しい音や瞬間的に強い和音が出せるように(電気⚡️のチカラでそのあたりも余裕があったような気がします)せかせかと動くのではなくて、メリハリを出すともっと踊りっぽく聴こえるのかな?🎶まだまだ力不足ですね
2曲目はコレまたタンゴの名曲
El Choclo
以前から言われていることですが「同じ曲で良いから自分のモノになるくらい弾き込め」と🤣
少し色気づいてtrilもどきな事を取り入れたり、メロディーの間に低音をカウンター気味に入れたりアレコレ✨(余計なことはしない方が良いかもしれないけれど💦)
「情熱的に弾いてください」はまだまだ出来そうにないのだけれど色々試して楽しい楽曲🎶
ちょっこす時間が予定よりも押してたので、早めに交代(かなり機嫌良く嬉しくなってたみたいで心臓が早くなってました💕🎶😊)
2番手はお馴染み夫婦デュオのH&Mさま
マービンズの月一夜市のお世話係もされてます
ユニット結成10周年で、今年早くも奈良・大阪・神戸とワンマンライブもされました(追加公演キボンヌです✨)
単にアレやりたいコレやりたい🎶って一方通行じゃないような😊会場に合った選曲されたり、自然と手拍子が鳴ります🎶やっぱり百戦錬磨ってヤツですかね✨
1曲目は「チキチキバンバン」だったかな?
小学生の時によく学校で流れてたような(掃除の時間のお知らせだったかな?)懐かしい気分になりました
2曲目はオリジナル代表曲の「大阪慕情」でした🎶あたすも時々ウロウロしたりぱとろ〜る🍶したりする街の情景が浮かびます🎶😊ブルースハープの音色もええ感じに加わります 温かい気持ちになります💕
3曲目もオリジナル曲の「となりの奥さん」
ドラム🥁マービン・仲谷さんの加わったスペシャルコラボ版です🎶ブルース?ロック?なテイストの明るい楽曲、歌詞がなるほどあるある〜🤣楽曲に登場する人物も、せやせやみたいな
オリジナル曲をひねり出すって凄いことなのよね✨🎶会場はすっかり熱くなってます🔥盛り上げ上手✨
3番手も夫婦デュオ Ted+1さま
ご一緒するのは初めてです
ジャンルに囚われない幅広い音楽🎶😊✨
大和郡山市「金魚プロジェクトコンサート」のテーマ曲をされたり、歌声サロンをされたり、
噂では500曲以上ネタがあるとかないとか?
優しい音色のピアノ🎹とフォークギターのシャリシャリとした音が合わさって、更にバリエーション豊富な種類の声がのっかります🎶
お二方とも音楽が大好きなんだなとよく伝わってきます 今度は譜面🎼用意してコラボしてもらえるようにしたいです
いよいよイベントの本丸
レッド・ビートさま登場✨「先生〜💕😊」と楽しみにしておられた生徒さんも
大学生の頃からのお付き合いで(50年以上だとか)健康って大事ですね 70歳超えです✨
カウントとったりMCでのやりとりなど笑えるシーンもあるのですが、演奏が始まると🎶凄く元気に声もしっかり出てます🎶
カラオケの世界では「若者が来ると嫌だ」などと言われる方が多いのですが「音楽が好きな方」と「音楽をダシにして騒ぐのが好きな方」との違いですかね?勿論楽しみ方はそれぞれですが「音楽が好きな方」は、ご挨拶やお話しをした時の反応がどこか温かいように感じます
1曲終わる毎にハァハァと息があがったりしてますが、ずっと健康で続けてほしいものです
お食事会の時もお話ししたのだけれど「野球やサッカーといった遊びで、よく下手なんだからアッチのチームに入れよ」とか幼少期にありましたが、音楽あそびの場って「いっしょに遊んでくれる方が多くて、そのへんが凄く嬉しいですね」やり方次第ですが、どんどん繋がって拡がります😊🎶 どんな方でもそれぞれ良さがあるのですから、どこが間違ったとか変とかじゃなくて、その人の良さを見つけられるような鑑賞がしたいです
皆がそうではないのが残念だけど、自然と似た魂の所持者が集まるように出来てるような
イベント終了後はそれぞれ自由時間になりますので、セッションの始まり🎶😊
ビートルズの楽曲が始まったり、コレやりましょ〜と次々と✨予定調和のない楽しい時間の始まり
jazzレッスンなどに取り組んでる方々といっしょにセッションしたり(今回装備がソロ仕様だったので譜面やら諸々なくて💦反省してますもう少し余興の情報も欲しかったな)
いつなんどき誰とでも遊べるように装備はしておかないと(夏場は車に積みっぱなしは超危険だけど)
そんなわけで春の文化祭は実りの多いイベントでした またお招きいただけるように精進しないと
ご一緒いただきました皆様ありがとうございました😊