森の音楽会🌳🎶 2024夏
最初から野生味溢れる写真でスイマセン💦
会の主催者 弦楽器愛好家の山本真也さんです
何と今回はご自身の誕生日🎂と重なってたそうです✨おめでとうございます😊
時間になってもなかなか入って来ないと思ったら自然と戯れてました🤣 カブトムシ捕獲とアオダイショウの捕食シーン あのぅおなか見えてますけど〜🤣しかもカブトムシの節に挟まれて流血しとるしwww試合前の場外乱闘してるプロレスラーかい‼️
先に着いていた私たちのトコにはワン🐶たちがお迎えに来てくれました💕🎶😊
奥の白いのが「カンナちゃん」真ん中が「ラナちゃん」手前の柴犬「ハナコさん」ハナコさんは新入りでまだオーナーさんとも通じ合ってないそうです(少しずつ距離を縮めていくって優しいオーナーさんらしい💕😊)
今回初参加してくださったクロマチックハーモニカ奏者の宮田薫さん そのやんわりな雰囲気にラナちゃん・カンナちゃんダブルで寄って来ました(通常は片方ずつ来るのだけれど、同時は初めて😊💕)
私のギター🎸ではなく荷物のカバンも同時に物色(おやつ入ってないですスイマセン💦)
足台とか譜面🎼とかだけね
そんなこんなでいよいよスタート✨
今回は1番目🎶
暑い季節なので(外は街よりもだいぶ涼しい印象でした🤣)今回は室内です サロンだな🎶(室内音楽会もしたかったそうなので、ちょうど良かったね)
1曲目はソロスタイルにちゃれんじ
Ballata per Elena berrissima
〜美しきエレーナのためのバラード〜
Victor Kozolov作曲🇷🇺(1994)
ちょうど昨年の夏のイベントが終わってから
J.S. Bach. のPreludeの練習を重ねてひと通り演奏出来るようになった頃に「今現在の運指の手クセや出してる丸い音かピッタリのハズなのでやってみましょう」「大丈夫Preludeより簡単に行きますよ〜」🎶みたいな感じで勧められて今回の森の音楽会では演奏しないつもりでいたのですが、
出演者の皆様それはもうとても頑張ってると聴いたら「が、頑張ります(🔥うおお〜🔥)」ってなるじゃないですか💦5月の末頃からいっぺんに進めました✨目の前に目標がぶら下がったり、闘志に火🔥が点かないと出来ないのんも問題アリなのですが、マスターピース(その人らしい代表曲)を見つける・つくるお話しもあって(確かに優れた演奏家ってマスターピース持ってますね)
ということはPreludeも演奏したかったような🤣
音を強く出す 音の粒を意識するを心がけての演奏🎸でした 初めて聴いてもらえる楽曲💕心が躍ります💃🎶 やっぱりド変態まるだしだね
静かな立ち上がりから良い感じなのだけれど、曲の雰囲気が変わる中盤でもう少し落ち着いていたら(一旦停まるくらいの余裕あれば💦)やっぱりやってしまいました🤣「カッコわる・無様〜」と始まる前の蛇🐍のあのシーンからの繋がりかな?
ミスはミスで仕方ないのですがLive演奏🎸は生き物(生き物であったらマズい場合もあるそうです💦)なので停まらずに演奏を続ける(ミスした直後のハーモニクスはキレイな音出てました✨)最後は前回演奏したPica Picaの繊細な音をイメージした音を捻りだす🎶😊ちょっこす自己満足気味に終了(弾ききった・1人でできた・初めて聴いて貰えた・無事にこの日を迎えられた)などなど嬉しい要因がたくさんだったせいかな?(その日の晩に早速反省はしてるんですよ💦)
2曲目は宿命の現代ギター・タンゴ名曲集に入ってます
Romance de Barrio
〜下町のロマンス〜(場末のロマンス)
Anibal Troilo🇦🇷作曲(1947)
コチラは山本真也さん伴奏入ってくれました
(ソロでも弾けるようになっておきたいのですが準備不足)
エレーナと並行して練習スタート
今回のどちらも新曲にチャレンジ🔥が1つの山場でした💦パッと譜面🎼みて、こんな感じ?とスラスラ弾けるワケじゃないので取組みの最初はかなり大変で、チカラ💪が入り過ぎたのか左肘付近を痛めてしまい(結局当日も、後日の今も痛めたまんま⚡️🤣)ど〜してくれんだよ〜😭
コチラの今回のテーマはラテンらしい妖しい感じの音づくりからスタート🎶
これまた前回発表した La Cumparsitaで出した硬い音🎶が活かされました(不思議とやったことが繋がる🎶コレすごく大事で「ムダな事はない‼️」と強い自己暗示がかかります反対に「やってもムダ」って暗示にかかってしまう人は遠ざけた方が良いかな)
オクターブ違いも急遽取り入れなんとか体裁を保ったものの、トレモロ奏法とか金銀財宝のトリルとかアレコレやりたいことも沢山ありまして(それはやっぱり意識して練習しないとね)今回は少し準備期間が短かったかな?(若しくは短い時間で仕上げていけるくらいの音楽力をつけていかないと)課題がたくさん発見される実りのある発表でした✨🎶💕😊
続きまして2番手は前回もいらしたYさん💕
今回も指がこんな風になるまで練習を重ねられたり、海外のお店で深夜まで演奏🎸されたり
「海外武者修行かい‼️」を思わせる取組みです
(驚かされるばかり)
特徴的なフォルムと煌びやかな音色🎶🎸のポルトガルギター🇵🇹今回は「アーモンドの花」という楽曲を演奏してくださりました😊
同じメロディーが繰り返されるのですが、小指を使用したトリルなど高度な運指・演奏レベルが要求される楽曲らしく目👀で追いきれない速さもあって💦今回もすごいチャレンジをされたのだなぁ
日頃から演奏家がドン引きするくらいの熱量・練習量 「こう弾きたい」って明確な意思で取り組まれます「彼女にとって丁度良いくらいの難しさなんでしょう(ポルトガルギター)」そんな方です ご本人は「練習の時ほど弾けなかった」と肩を落とされてましたが(だからこその人前での発表会ですからこれまた会の目的の1つに入ってますね)
私も「負けてられない🔥」となってます🤣
3番手はクロマチックハーモニカ奏者の宮田薫さん💕「森の音楽会🌳」なんて素敵な響き✨と興味を持ったそうで「参加したい」って申し出があり橋渡し✨コレでまた演奏活動のひとつに何かがプラスされるといいですね😊
El día que me quierasの譜面🎼ありますか?
(コチラ数ヶ月前に山本さんから貰った虎の巻🎼の中に入ってました✨よかった〜😊)
秋の博物館コンサート🎵でも演奏したいそうで(譜面🎼ちょっとみただけですぐ演奏出来るってすごい‼️勿論、練習もすごくされますけど💦)
「あなたが私を選んだ日」とか「想い出のとどく日」(コッチの方が知られてるかな)
奏者によって雰囲気がかわるのだけれど大変美しい楽曲でして(チョイスした出所は某バイオリン弾きの紳士でした🤣やっぱりそうか、美しい曲多いもんね✨🎶)
「前から2周して、ここは倍の尺でゴニョゴニョ」と初顔合わせの演奏者同士でササッと打ち合わせしてスタート🎶
いつものようにハーモニカから優しい風が吹いてきます✨😊室内でのギターとハーモニカの生音のバランスがとても良くて🎶(実際にやってみるまではわからないけれど)いいロケーションで良い音楽が流れる素敵な午後です うっとりします2曲目は名刺がわりの
「Valsentino」小さなワルツ
マスターピースのお話しと繋がりましたね
コチラもう少し時間の余裕あれば私も伴奏出来そうでした 今度はいっしょに出来るかな?(こうなってくると、苦手な伴奏の練習もしよう🔥ってなりますね😊🎶)
音楽と踊りにあふれた楽曲です 流れるような旋律がとても心地よく響きます🎶
終了後は素敵な音楽会に参加出来て〜✨とご満悦でした また次の機会も参加してくださるかな?
〆はソロで山本真也さん
ポルトガルギター演奏🎶(本来ソロ演奏仕様でないものだそうです すごいね)
久石譲さんの「SUMMER」だっけ?
自然を愛し・地球に優しく・小さな虫にまで愛情を注ぐ
生き方・暮らし方が大変豊かでして、演奏にもしっかり顔を出してますね
今回で2回目の試みでしたが良い感触だったのかな?
定期的に開催され、その度にテーマ目標があってまたソロだけでなくアンサンブルの愉しさもなかなか味わうことが出来ない(ジャズセッションとはまた違う愉しさ)のでとても良い経験や財産になります✨🎶
次回もまた招待状がとどくのか?或いは裏方か
なんにしても楽しい😀
ありがとうございました
2024.7.25
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?