続・noteを始めて気づいたこと~元プロセスエンジニアが30件ほど投稿してみて~
前回は20件ほど投稿した時点での気づきを書かせていただきました。
今回は続きとして、更に10件ほど投稿してみての気づきを書かせていただきます。
④話題を変えたら、PV、フォロワー爆増???
先の20件投稿、今回の10件投稿はともに3週間ほどの出来事です。
単純に予想すると、記事数が1.5倍となった事、先行記事の積み重ねを鑑みて、PVやスキ💓の数が(1.5+α)倍になり、もしかすると、フォローしていただける方が多少増える、といったところでしょう。投稿速度としては半減しているので、そのあたりの影響が出る可能性もありますね。
結果、
FACT:おこした変化、おこった変化
当初は技術士等の(ど理系)資格試験をネタにしていましたが、お遍路ネタ、世の中の何の役にも立ちそうにないわたくし事なネタ、と内容を変えてみました。
資格試験ネタではなくなったので、なるべく平易に、なるべくフランクに書くことを心がけました。
すると、投稿速度低下に反してPV増加速度上昇し、数としては3.4倍に。スキ💓の数は、2.5倍。
絶対数はお恥ずかしい限りですが、フォロワー様が、2名から6名と3倍に。
OPINION:気づきと考察
主たる追加投稿は50ccカブでのお遍路Tipsということもあり、これまたニッチなネタであったと思います。爆増ってのは言い過ぎですね。
ただ、やっぱり誰かは見ていてくれている!これからも、エンジニア感を醸し出し、オジサン感全開、クリエーター感ゼロでつき進みます!
⑤私の文書、すごく長ったらしいのでは。。。
ふと気になったのが、noteの文字数ってどのくらいが適量?ということ。
noteで検索してみたら、800くらいが適量、2,000くらいが適量、有料記事なら5,000くらいが適量、という方がいらっしゃいました。
さて、徒然なるままに、これまでの自分の投稿について確認してみます。
結果は以下の通り。
合計文字数は8万字くらいで、全体平均は2,600字/記事くらい。グレーバーの記事は、文字制限が絡む記事(技術士試験の復元解答の紹介)であるために、これを除して純粋に一から文字をおこした記事の平均としては3,500字/記事くらいになる。
上述の意見からすると、明らかに多い。書きたいことがあふれ出し、思うがままに書いているからきっとこんな事になるんですね。
昔々、仕事で大学の先生と議論していた時に言われたことが、
”君たち技術者は、苦労話をしすぎるんですよ。もっと端的に、できる事とできない事を説明しなさい。”
そう、(人によると思いますが)きっとエンジニアは背景までひっくるめて、一から十まで説明したいんですよ、きっと。そして苦労話もしがち。。。
ところで、一つの記事で、3,500字ってどんなスケール感?
そういえば新聞の文字数ってどんなもんかなと思い、Google先生に教えを請いましたところ、いらっしゃいました、大先生が。
小野先生曰く、概ね6400字/頁、との事。朝刊が30頁とすると仮定すると、20万字/刊というOrder of Magnitude。
ということは、小生の記事は半頁強というところか。なかなか凄い量です。
ここで、野望というか、マイルストーンを設定したくなってしまいました。新聞1刊。。。現状8万字書いたから、、、あと12万字で新聞1刊になるがぁ!!また、投稿を続ける理由が増えてしまいました。
⑥私の文章、すごく読みにくいのでは。。。
さらっと読み返してみました、自分の記事。
テニオハがおかしかったり、ハッシュタグが(note推奨の2~4つに対して)多すぎたり。。。
note内で探してみたら、文章の書き方や見せ方、多数のTipsがありました。
結果、以下の点を見直すことに至りました。
ハッシュタグ数削減
改行、段落分け追加(スマホを意識)
リード文見直し
目次機能活用☞追加
マガジン機能活用☞追加
これからも、走りながら考える、のスタンスで、たまに見直して、ブラッシュアップしていきます。適宜書き直せるって、いいですね、note。
⑤で書いた、文章が長いという点につきましては、継続検討とさせていただきます。(今回の記事は1,736字なり)
おしまい