【次女】自殺未遂から1年3ヶ月後の今
暗い内容ばかりの記事ですが、本当はいつも家族4人笑顔で過ごしています!
たまに気持ちが落ちることがあって、そんな中書き始めてしまいました。
子どもたちの今
今は、長女も次女も不登校気味。
次女中3(飛び降りた方)は、別室登校で、先生と挨拶をしてすぐに帰る毎日。
長女高2は、行ったり行かなかったり。次女が飛び降りたあとから学校でカウンセリングを受けさせてもらっています。
実は長女が中1の時、半年くらい不登校になった時があって、その時はかなり無理やり車に乗せて学校に行ったり、怒ったり、子どもが家出したりと大変でした。(やったらダメと言われていることばかりやっていました。)
中2になって仲の良い友達がたくさんできて、コロッと楽しく学校に通えるようになりました。
その時と理由は違うようですが、
私は二人に親にしてもらってます!
今は二人の気持ちを大事にするようになりましたし、常識とか普通とか世間体とか気にしない様に努力するようになりました。そんなことより子どもが笑って過ごせる方が大事ですよね。
次女は発達がグレーゾーンで、退行もあるので手を繋いだり、一緒にお風呂に入ったり、一緒に寝たり、育て直しだーと思って小さい頃を思い出して楽しんでいます。
長女は、高校の先生に「両親が妹さんにかまっているのを寂しいと思っているかも…」と言われたので、素直に受け止めて会話を増やしたり、一緒にお出かけしたりしています。
長女も、妹が飛び降りた現場を見て、入院中もパパと2人で頑張ってきたので辛かったと思います。
学校お休みした時は、一緒にお昼ごはん食べるのが楽しみです。
もちろん、本人たちはすごくすごく、いろんなことを悩んでるとは思うのですが、学校行っても行かなくても過ぎる時間は同じなので、少しでも「生きてるって楽しいこともあるな」と思ってくれたらいいなと思います。
次女が自殺未遂をしたことで、不登校でも生きていればいい!勉強できなくても生きていればいい!と思うようになりました。
子どもに怒ってしまうお父さんお母さんへ
それは本当に怒るようなことですか?意見が違ったとしても、一度は受け止めてあげてほしい。理由を聞いてあげてほしいです。
自殺をする子どもには逃げ場がありません。
私は自戒を込めて、子どもに逃げ場を作ってあげたいと思います。
不登校や自殺未遂の子どもを持つお父さんお母さんへ
私は娘の精神科の先生に、「腫れ物に触るように接しなくていいので、共感してあげてください」と言われました。それからは嫌だったことも嬉しかったことも共感するようにしています。
今までも共感してたよ〜と思っていましたが、気をつけてみると、子どもが話したことに対して「それは違うよ」「いや、でもね、」と否定していたことが多かったです。大人として、子どもの間違いを正そうとしているのですが、子どもからしたらもう何も話したくなくなりますよね。居場所がなくなる第一歩です。
共感してあげたら、もっとたくさん話してくれます。少しでも笑顔を見られると嬉しいです。
うちの子は、部活の顧問に人権侵害する言葉を吐かれ、友達とうまく行かず、クラスに溶け込めず、勉強もわからず、学校に行きたくないけど親に言えず、マンションから飛び降りました。そんな子どもがこれ以上増えませんように…。
自殺を考えてしまう子どもたちへ
辛かったね。よくがんばっています。でも、一人で抱え込まないでいいんだよ。お母さんやお父さんに話せないことがあれば、学校の保健の先生や、市の相談窓口(電話やLINEがあります)に話してみてください。
きっと少しかもしれないけど、解決の糸口が見えてきます。
一人では絶対に解決できないから、いろんな人を頼ろう。いろんな人と話そう。死ぬ勇気があるのなら、その前に話すことに一歩その勇気を使ってみてください。
SNSや友達につぶやくのもいいかもしれないけど、解決に至る可能性は低いので、できれば大人に相談してみてくださいね。
これから
自分ができていなかったことばかりなのに、偉そうなことを書いてすみません。文章下手なりに私が今思っていることを書きました。
今後は、楽しい記事や、日々のことなども書いていけたらいいなと思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?