![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85617871/rectangle_large_type_2_54925b91f5e6587fdbad828ec757a322.png?width=1200)
中学・高校生必見!古文の勉強法#3
古文を読めるとは?
古文が苦手な方は、まずは文法的解説をじっくりとやることを
お勧めします。
なぜ、文法的解説が有効的な勉強法となるのかと
いうと、そもそも、文法が土台であると
前回の記事で述べたと思います。
文法をしっかりと解けるようになることで、
今までよりできたを実感することができます。
そのうえ、文法的なものは難関私大の入試では、
生命線といっても過言ではありません
なかなか、すぐにできるようなものではないので
一つ一つじっくりとアウトプットしていきましょう
最初古文が苦手でも受験期直前には得意になってることが
多いです。
しっかりと土台さへできれば怖くありません
今回は文法的解説をお勧めしました
古文が苦手な方ぜひお試しあれ
勉強をもっと身近に
good luck!
いいなと思ったら応援しよう!
![学びたい方のつどいの広場](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85421443/profile_b029fabb23ce7604aed6ceffa190e3f1.png?width=600&crop=1:1,smart)