
女子3人で60個 10月21日
60個ってなんでしょうか?
そうです、うちでよく登場する餃子です。
地元の友だちが遊びに来てくれた。
目的は3つ。1つ目は東京ビエンナーレに行くこと。2つ目は吉祥寺の雑貨店に行くこと。3つ目はペトロールズのライブに行くこと。
今日は1つ目の東京ビエンナーレ。
この作品のアーティストは日比野克彦氏。そう、我ら岐阜の冬至のお祭り「こよみのよぶね」のボスであり、東京藝大の学長である。
東京藝大からすぐの上野、寛永寺の庭に、日比野さんといえば段ボール。
段ボールで作られたのは徳川家の将軍のうち、このお寺にお墓がない9人の将軍。
「ALL TOGETHER NOW 2023」
ボランティアさんの解説を聞くと「ほぉ」と声が出ます!
面白かった。THE 日比野克彦って感じです。
興味がある方、ぜひ。
この寛永寺、すばらしい仏像が並び、徳川家の葵の御紋がいたるところにあり、またお参りに来たい!
東京に着いたそのまま、上野駅から上野公園を通ってお寺に行き、そこから谷中をまわってうちまで。
わたしはこの距離は平気になったけれど、普段車を使う友だちには辛かったかな。
すぐに銭湯で体をほぐして、餃子作りスタート!
今回は友だちがすだちと岐阜のお店のオリジナルスパイスを持ってきてくれたので、60個の餃子を味変しながら3人でぺろり!
このスパイスがメキシカン寄りの味で、すだちの酸味とベストマッチ!
ポン酢すだち、飛騨山椒すだち、豆板醤など、いろんな味で楽しんだ。
谷中のお惣菜屋さんで買った甘めのいんげんの胡麻和えといぶりがっこ入りポテトサラダも一緒に。
満腹でデザートのアイスクリームは食べられなかったほど。
嬉しい夕食だった。
いいなと思ったら応援しよう!
