![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98307501/rectangle_large_type_2_845630107d1479fa35b7783e728ec5ce.jpeg?width=1200)
「お泊まり会計画と中華料理と公園」2023/02/15
この日のオルタナティブスクールすだちは6名
小3×1名 Hさん
小4×2名 Rさん Kさん
小6×3名 Yさん Hくん Mくん
この日初めての電車通学のHさん。
本当はRさんやYさんと一緒になるはずが、
1本遅れた関係で一人で来ることに。
ドキドキ……
![](https://assets.st-note.com/img/1676697908975-JkwYSapFsJ.jpg?width=1200)
ということで、ひとりであってもなんのその。
ご機嫌でスクールに到着してさっそくみんなでワイワイしてました(笑)
Hさんの保護者の方や、私は少し緊張していましたが、
こどもってのはたくましいもんで、不安に思っていたのは
大人だけかもしれませんね。
ということで朝は3人でお泊まり会の計画を。
なんだか、3月にすだちにお泊まりする計画をしているのだとか。
「いつのまに???(笑)」
というか全然計画も進んでないけど、本当に実現するのでしょうか。
静観してみたいと思います。3月でも寒いぞ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1676697909406-TJGP8tnI99.jpg?width=1200)
そうこうしていると、後の3人も到着。
後発メンバーと一緒に3Dパズルに挑戦。難しすぎて悲鳴をあげてました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1676697908562-xNg8phA9lK.jpg?width=1200)
かと思いきや、あちらでは動画の撮影をしていました。
どこかに投稿するのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1676697908579-282TrVVNMm.jpg?width=1200)
お昼の時間も近づいてきたので、買い出しへ。
行く前は、誰が行くかで、優柔不断を発揮する女子メンバー。
メンズたちは、意思表示はっきりで、決断力を見せてくれました。
そして前回、少しオーバーしてしまった会計係のHさん。
今回も立候補してくれて前回の反省を活かしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676697909770-HqkiQOeUGu.jpg?width=1200)
前回は、お肉買い忘れ事件もあったので、みんなで確認していきます。
そしてスクールに戻り調理をしていきます。
今回は、炒飯と餃子を作ることに。お肉もバッチリ使っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676697909550-s8juqRdsEw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676697925295-BU1997iLsR.jpg?width=1200)
フライパンが小さいので3回に分けての調理でしたが、
チャーハンはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1676697965742-sqHc9J8yGN.jpg?width=1200)
そして餃子づくりへ。
みんな包むのがうまいことうまいこと。
25枚あった餃子の皮もあっという間に無くなりました。
具材の量や包み方もみんなで教え合い、見せ合いながら進めていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676697907048-Iie7zDIniH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676697944066-Hsu5bGwoR5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676697909248-1oKbHJLPKK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676697910466-r3DZ3si3qH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676697908963-TJyHU5BtEk.jpg?width=1200)
そして片付けもみんな少しずつ成長を感じさせてくれます。
私は机拭くね〜!
食器持ってくるわ〜
僕は今日は何もやらない!←おい!(笑)
意思表示がはっきりしていてよろしい(^_^)v
みんなの協力もあり公園へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676697910437-ahqtlqcW3N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676697913166-LTmEHx21JV.jpg?width=1200)
最近恒例になったモルック対決。
![](https://assets.st-note.com/img/1676697913094-euKkwkEdQy.jpg?width=1200)
そんな感じで1日が終了。
時間割があるわけでもなく、やることが決まっているわけでもない。
自分たちで「どう過ごすか?」を決めていく。
そうするとやりたいことはどんどん加速度的に増えていき、
今は時間が足りないってなってる。
じゃあやりたいことを時間内にこなすにはどうしたらいいか。
そう考えることになる。
チャイムも何もないけれど、
自主的に時間を意識した行動や、考え方をしていく。
これが生きていくっていう力なんじゃないかな?
自分の人生なのだから、受け身ではなく
前のめりくらいで、せっかくの人生に彩りをつけていこうじゃない。
楽しく「する」
面白く「する」
この意識は、ずっとずっと大切にしてほしいものです。
次回は
2月22日(水)9:00~15:00
見学や体験は一日1組限定で受付しております。
スクールへの体験や見学のお申し込みは
HPのお問い合わせフォームか、LINEからお願いします。
詳しい日程もHPからご確認ください。
オルタナティブスクールすだちHP
寒さが戻ってきちゃいましたね。
気温の変化に体が追いつかなくなっちゃいそうですが、
ゆっくりした自分時間をもって、
身体と心を労って健やかに過ごしていきましょう✨