女性の声に耳を傾けて対話を育む女性の本棚 女性による女性のためのおすすめ書籍を心を込めてお届けします! ★いろんな女子女性を応援!キャンペーン実施中 ご購入の皆様にプレゼント! A:アジア女性自立プロジェクト(Asia Women's Empowerment Project)おすすめの一品 または B:カンボジアの「学校ハーブ園プログラム」発デメテルハーブティーおすすめブレンド おすすめの本またフェアなどのご意見をぜひお寄せください! いろんな女子女性を応援する対話の輪が広がりますように! Share Your Love & Story Changing Women's Days ! WEB: https://happywomen.day/ X: https://x.com/HappyWomens_Map/ note: https://note.com/happywomensmap/

  • 女性の腟まわりにまじめに向き合うアンチエイジング『子宮を温め健康になる25の習慣』『潤う力 膣圧調整ストレッチ』『悩んでいませんか?女性の頻尿・尿もれ』

    『子宮を温め健康になる25の習慣』 著者:池下 育子 発行:新星出版社 内容紹介: 子宮が冷えると、血流・老廃物が滞り、病気を招きます。子宮・女性ホルモン・卵巣の基礎知識をはじめ、子宮を温める生活術・食事術を産婦人科専門医が丁寧に解説。子宮の状態を調べる婦人科検診一覧や漢方ガイドも掲載! 著者紹介:池下 育子 産婦人科医。いけした女性クリニック銀座院長。帝京大学医学部卒業後、国立小児病院麻酔科、東京都立築地産院勤務を経て、同産院医長就任。1992年銀座に池下レディースクリニック銀座を開業。2012年5月にクリニック名を「いけした女性クリニック銀座」に改め、産科、婦人科のみならず、心と体のトラブルに悩む女性のための女性科、心療婦人内科医として診療にあたる。 『潤う力 膣圧調整ストレッチ』 著者:鈴木 貴惠 発行:飛鳥新社 内容紹介: 女性の「感じる力」にまじめに向き合いました!セックスや腟まわりの健康のことで悩んでいたお客さんの声から作られたストレッチ。「潤い」をとり戻して、ふかふかな腟になれる! !「生理不順」「セックス」「更年期」「排卵」「妊娠」「出産」「冷え」など、セックスや腟まわりの健康のことで悩んでいたお客さんの声から作られたのが、「膣圧調整ストレッチ」です。 著者紹介:鈴木貴惠 女性専門の均整術師。プライベートサロン「Fairy」主宰。東京、神奈川を中心に活動している。女性のダイエットを中心に指導しているなか、トレーニング中のお客様から腟まわりや性の悩みを打ち明けられたことがきっかけで、「腟圧調整ストレッチ」のメソッドを開発。 『悩んでいませんか?女性の頻尿・尿もれ』 著者:巴 ひかる 発行:主婦の友社 内容紹介: 一日に何度もトイレに行く。外出先でいつもトイレを探す。くしゃみをするともれてしまう。尿もれや便もれでつねにパッドが必要。だれにも言えない、だけど病院にも行きづらい。泌尿器の専門医が「自分でできる改善法」「病院に行けば解決する悩み」「最新の治療法」を伝えます。ひとりで悩まず、まずは原因と対処法を探りましょう。40代の3人に1人、60代以上の3人に2人が尿トラブルを経験しているといわれています。女性に多く、出産経験のある人、閉経後の女性が多いのが特徴。また、恥ずかしくて言えないけれど、実際にはもっと多くの人が悩んでいると考えられます。頻尿や尿もれにはタイプがあります。加齢によるものだから仕方ない? 恥ずかしいから尿もれパッドで対処する?尿もれはパットをつけ続けても解決しません。自分の頻尿・尿もれの原因を知り、改善策を探しましょう。 著者紹介:巴 ひかる 東京女子医科大学東医療センター骨盤底機能再建診療部長。1958横浜生まれ。83年東京女子医大卒。同大腎臓外科、泌尿器科等を経て、99年より同大附属第二病院(現・東医療センター)に勤務。2011年より現職。泌尿器科教授兼任。日本泌尿器科学会代議員も務める。腹圧性尿失禁に対するTVT(Tension-free Vaginal Tape)手術の豊富な実績と、TOT(Trans-Obturator Tape)手術の日本におけるパイオニアとして知られる。下部尿路症状や骨盤臓器脱、排便機能障害などを骨盤底機能障害と捉え、総合的に診る「骨盤底機能再建外科」という新たな領域を切り拓き、医療界への浸透に努めている。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,777円

  • 女盛りの40代を健康にきれいに過ごすために『美人をつくる女性ホルモンアップ69の秘訣』『キレイと元気をとりもどすアロマティックライフ』『美しくなりたければ食べなさい』

    『美人をつくる女性ホルモンアップ69の秘訣』 著者:松村 圭子 発行:主婦の友社 内容紹介: いくら寝ても疲れがとれない、むくみが消えない、なんとなくいつもだるい、体が冷える…。こんな症状が出てきたら要注意。それはホルモンバランスの崩れかもしれません。現に女性ホルモンは40歳あたりを境に減り始めます。更年期を迎えた女性が悩むプチ不調と疲れの大きな原因が、女性ホルモンの低下なのです。しかし心配はいりません。女性ホルモンは意外にも簡単に調整できるのです。本書では、仕事に恋に忙しい40代女子のために、お手軽にできる食事や運動のコツ、睡眠法、メンタルの持ち方、疲れをためない・たまらない方法から、女性ホルモンのバランスチェック、基礎知識、和の生活のすすめまでわかりやすく紹介。巻頭には、松村圭子先生の、「女性ホルモンが減らない1日のスケジュール」も掲載してあります。女ざかりの40代を健康に、きれいに過ごすためにぜひ役立ててください。 著者紹介:松村圭子 日本産科婦人科学会専門医。成城松村クリニック院長。広島大学医学部卒業。広島大学附属病院などの勤務を経て、現職。若い世代の月経トラブルから更年期障害まで、女性の一生をサポートする診療を心がけ、アンチエイジングにも精通している。生理日管理を中心としたアプリ・ルナルナの顧問医。西洋医学のほか、漢方薬やサプリメント、各種点滴療法なども積極的に治療に取り入れている。 『キレイと元気をとりもどすアロマティックライフ』 著者:日下部 知世子 発行:グラフグループパブリッシング 内容紹介: オーガニックな自然療法で、不調知らずの美しさを極める!どんなに美しくても健康で楽しくなければ、輝くようなオーラは放てません。インナービューティーを呼び覚まし、人生を豊かに彩る植物の力—。フランスの植物療法を極めた著者が、自身でも体験したその若返りの力を紹介。 著者紹介:日下部知世子 フランスのアロマテラピーの父と呼ばれる故ジャン・ヴァルネ博士の哲学を学び、長きにわたり後継者マダムティフィーヌに師事。2001年ヴァルネ夫人より正式な継承者として認められる。フランス、マダガスカルなどでアロマテラピー(芳香療法)、フィトテラピー(植物療法)を学び、ヨーロッパの著名な自然療法を実践する多くの研究者との交流も深い。1988年より国内外のスパコンサルティングやトリートメント施設、スパプロデュース業務を行っている。 『美しくなりたければ食べなさい』 著者:姫野 友美 発行:三笠書房 内容紹介: テレビ東京系「主治医が見つかる診療所」で大人気の心療内科医で栄養学の専門家が教える「女性が美しくなる食べ方」。「体の糖化」を防いで太らない、疲れない、心もスッキリ!魅力的な女性になる「秘密の方程式」。 著者紹介:姫野 友美 心療内科医。医学博士。日本薬科大学漢方薬学科教授。静岡県生まれ。東京医科歯科大学卒業。現在、ひめのともみクリニック院長として診察を行なうかたわら、テレビ、ラジオのコメンテーターとしても活躍。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,796円

  • 現代女性の不調や美の悩みにじわりじわり効く『女30代からのなんだかわからない体の不調を治す本』『10年後もきれいでいるための美人ホルモン講座』『アロマ・スカルプテラピー 健康・美容のためのヘッドマッサージ』

    『女30代からのなんだかわからない体の不調を治す本』 著者:松村 圭子 発行:東京書店 内容紹介: 「頭痛」や「立ちくらみ」、「イライラ」や「不眠」、「のぼせ・ほてり」などの不調がどんなに続いても、病院の検査では異常なし。30代以降の女性によく起きる、そんななんだかわからない不調を治す本です。本書では、症状の鎮め方や改善法、不調の起きにくい体をつくる生活習慣を紹介しています。じわりじわりと効いてきて、体の調子が良くなる一冊です。 『10年後もきれいでいるための美人ホルモン講座』 著者:松村 圭子 発行:永岡書店 内容紹介: 女性の健康、美を保つために欠かせない、女性ホルモン。でも、現代女性のホルモンバランスには問題が山積み?! 仕事や遊びで忙しく、毎日が睡眠不足、食生活はめちゃくちゃで、人間関係や恋愛でストレス満載……こんな生活をしていたら、ホルモンバランスは総崩れ。 本書では、ホルモンの基礎知識に加え、ホルモンバランスの崩れからくる女性たちの不調や美の悩みについて、症状別に解説。 著者紹介:松村圭子 日本産科婦人科学会専門医。成城松村クリニック院長。広島大学医学部卒業。広島大学附属病院などの勤務を経て、現職。若い世代の月経トラブルから更年期障害まで、女性の一生をサポートする診療を心がけ、アンチエイジングにも精通している。生理日管理を中心としたアプリ・ルナルナの顧問医。西洋医学のほか、漢方薬やサプリメント、各種点滴療法なども積極的に治療に取り入れている。 『アロマ・スカルプテラピー 健康・美容のためのヘッドマッサージ』 著者:松本 ゆかり 発行:東京堂出版 【内容紹介】 インド伝統のヘッドマッサージを、現代日本人向けに、疲れやストレス対策、髪と地肌のケアなど健康と美容のためにアレンジ。頭から上半身までカバーし、アロマオイルも活用するリラクゼーション・セラピーを紹介。 【著者紹介】松本ゆかり イギリス留学時に外国生活文化、外国語教授法、ハーブ医学、アロマテラピー、インディアン・ヘッドマッサージなどホリスティック・セラピーを学び、ロンドンでホームケアのための頭皮を中心にした上半身トリートメント「スカルプテラピー」をまとめる。現在、外国文化・語学・ホリスティックなどの生活文化を中心に執筆活動を展開。「The International Institute pine」主宰。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,720円

  • ココロとカラダを整えるハッピー更年期ケア!『揺らぐカラダのトリセツ フランス式膣トレで快適アラウンド更年期』「お風呂で自然エステ 身近な材料でつくる化粧品」

    『揺らぐカラダのトリセツ−フランス式膣トレで快適アラウンド更年期』 著者:ベルジェロン・容子 監修:田中彩 発行:Gakken 内容紹介: 閉経前後約10年の更年期は女性は大きく体が変わる時期。そんな体の揺らぎの時期は人生100年の残りの半分を快適に過ごせる体に変えるチャンス。揺らぎ期におすすめのフランス式膣トレでカラダを整え、ハッピーに! 医師による最新更年期ケアも紹介。 著者紹介:ベルジェロン・容子 フランス、アメリカでヨガをベースとしたパーソナルトレーニングを行う。出産後フランス式膣トレ「レエデュケシオンデュベリネ」と出合い、それを元に独自のボディケアメソッドを開発。日本の雑誌やwebでも活躍。 監修者紹介:田中彩 産婦人科専門医。千葉大学医学部卒業。日本赤十字社医療センター産婦人科勤務を経て、ハーバード大やインペリアルカレッジロンドンで公衆衛生学を研究。TV番組の監修などでも活躍。 「お風呂で自然エステ 身近な材料でつくる化粧品」 著者:小幡 有樹子 発行:祥伝社 内容紹介: 手作り石けんファンのオピニオンリーダー的存在である著者がバスタイムに使う化粧品のレシピを公開。入浴剤やソープ、パック、ヘアケア用品、モイスチャーケア用品などの作り方を美しい写真とともに紹介。使用するのはライムやヨーグルトなどの身近にある自然の素材ばかり。 著者紹介:小幡 有樹子 千葉県生まれ。ブリティッシュコロンビア大卒。ボストン、ニューヨークで手作り石けん教室を開催。現在は、日本各地で活躍中。著書に『肌に髪に「優しい石けん」』『お風呂で自然エステ』(各祥伝社)などがある。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,350円

  • 女性の健康と美しさを保つ『プレ更年期からの女性ホルモン塾』『女性のためのリフレクソロジー』

    『プレ更年期からの女性ホルモン塾』 著者:対馬 ルリ子&吉川 千明 発行:小学館 内容紹介: イライラする、むくむ、疲れやすい、肌がかゆい、トイレが近いetc.…。もしかしたら更年期?のこんな不調を解消する、女性ホルモンパワーUPの方法がわかる実用書。「粘膜ヨワヨワタイプ」「心イライラタイプ」「自律神経ドキドキタイプ」など、不調の出かたを6タイプに分け、それぞれに有効な対策を解説します。 著者紹介:対馬 ルリ子 対馬ルリ子女性ライフクリニック/産婦人科医師 医学博士。日本産婦人科学会認定医/母体保護法指定医/日本思春期学会理事。日本性感染症学会評議員/NPO法人女性医療ネットワーク代表理事。1984年に東京大学医学部産婦人科学教室入局。都立墨東病院総合周産期センター産婦人科医長、女性のための生涯医療センターViVi初代所長を経て、2002年にウィミンズ・ウェルネス銀座クリニックを開院。全国600名の女性医師・女性医療者と連携し、女性の生涯にわたる健康のための情報提供、啓発活動等を活発に行っている。NPO法人女性医療ネットワーク代表理事。一般財団法人日本女性財団代表理事。「更年期、私のトリセツ」「プレ更年期1年生」「女も知らない女のカラダ」等 30冊以上の著書がある。 著者紹介:吉川 千明 コスメのみならず、食、女性医療、漢方、植物療法、ファッション、インテリア、旅、とナチュラルでヘルシーな女性のライフスタイルを提案する美容家。女性達にホルモンステージに合わせたケアの仕方の大切さを伝え続けている。NPO法人日本更年期と加齢のヘルスケア認定「メノポーズカウンセラー」NPO法人女性医療ネットワーク認定「女性の健康総合アドバイザー」CIDESCO認定インターナショナルエステティシャン&アロマテラピスト。公益社団法人日本アロマ環境協会理事。NPO法人女性医療ネットワーク理事。一般財団法人日本女性財団理事。「美しくなれる自然療法」「オトナのための女性ホルモンの話」「これからの美しさの磨き方」など著書多数。 『女性のためのリフレクソロジー』 著者:アン ギランダース 発行:ガイアブックス 【内容紹介】 リフレクソロジーのトリートメントを効果的に行なう基本的なテクニックを網羅。月経痛、カンジダ症、妊娠中の膀胱炎やつわりなど、30種類以上の症状の対処法をわかりやすく解説。ストレス解消、デトックス、神経活動や血液供給の改善、消化器官の改善、ホルモン系の安定など、リフレクソロジーの効果を解説。 【著者紹介】アン・ギランダース Gillanders,Ann 世界的に有名なリフレクソロジスト。British School pf Reflexologyの校長、Healing Points誌の編集長、リフレクソロジーに関する講座の開催、テレビやラジオ番組にも出演する。患者の治療には30年の経験があり、1980年よりセラピストの養成も行っている 【翻訳者紹介】玉嵜敦子 関西学院大学法学部卒業、在学中米国サンディエゴUS International Universityに留学。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,749円

  • 体の中からポカポカ発熱ボディに!『やせる、不調が消える見る冷えとり サクッとわかるビジュアル版』『さかだちエクササイズ』『とっておきのバスタイム』

    『やせる、不調が消える見る冷えとり サクッとわかるビジュアル版』 著者:石原 新奈 発行:主婦の友社 内容紹介: 大人気既刊『やせる、不調が消える 読む冷えとり』をさらにビジュアル化&ライトに読めるようにアレンジ。さくっと「見てわかる」温活入門書です。体を温めれば、やせる!きれいになる!!体調もよくなる!!! 自身も冷えとりで10㎏やせて健康をとり戻した女医が、ちょっと体の不調を感じ始めた女子に贈る、冷えとりのすべてがわかります。仕事や家事の合間にできる筋トレ、しょうが紅茶、腹巻き、湯たんぽ、温冷浴など、今すぐできる小さな冷えとりワザが大集結。読めば2週間で発熱ボディになれます! ★LESSON1:一番効くのは「運動」 ★LESSON2:「食」で体の中からポカポカに ★LESSON3:「お風呂」 ★LESSON4:「腹巻き」や「衣類」で冷えからガード春夏秋冬・季節ごとの冷えとりのポイントがわかるコラムも充実しています。 『さかだちエクササイズ』 著者:三和 由香利 発行:飛鳥新社 内容紹介: 疲れ ・ダルさ ・ゆううつ・肩こり ・冷え ・むくみ・ぽっこりお腹 ・便秘・眼精疲労 ・猫背 ・老化といった、あらゆる悩みの原因「重力」を、さかさになって解放。たった3分! 究極の重力解放メソッドが誕生しました。ヨガ世界大会ワールドチャンピオンが、ヨガの王様と呼ばれる究極のポーズ「頭立ち」をもとに開発。整形外科医の監修でかんたん、安全にできます! 著者紹介:三和 由香利 ヨガ世界大会ワールドチャンピオン、ヨガコーディネーター、ピラティス講師。 大学卒業後、保健体育科教員免許を活かし教職に就いた後、単身渡米しヨガやピラティスの資格を取得。 2007年からは5年連続でヨガの世界大会に日本代表として出場。 2011年に日本人初のワールドチャンピオンとなる。以降、ヨガパフォーマンス&レッスンのワールドツアーを開催。 2015年に出産し、場所や形にとらわれずに自由な発想で全国各地で指導。 現在は数々のCM振付、テレビ、イベント出演のほか、パーソナルレッスンから企業や学校でのレッスンまで幅広く活動中。 著書に『世界一かんたんに 体がやわらかくなるヨガ DVD BOOK』『血流たっぷり! どこでもヨガ』(共に宝島社)などがある。 著者紹介:井上留美子 松浦整形外科院長、聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座研究員。 二児の母。1971年東京生まれ、東京育ち。聖マリアンナ医科大学卒業・研修。整形外科学教室入局。 長男出産をきっかけに父のクリニックの院長となる。 日本整形外科学会整形外科認定医、リハビリ認定医、リウマチ認定医、スポーツ認定医。 予防医学としてのヨガに着目しつつも、ヨガのケガによって整形外科を受診する人が絶えないことから、ヨガインストラクターを対象に整形外科理論を教えている。 また、シニア向けの「整形外科ヨガ」をヨガインストラクターの西川尚美氏と共同開発し、自身のクリニックや首都圏の整形外科にてクラスを開いている。 『とっておきのバスタイム』 著者:河野 典子 発行:誠文堂新光社 内容紹介: お風呂をもっと楽しむ為のレシピ集。アロマ・ハーブ・和の素材・フラワーエッセンスなどを使って、体も心も元気になる為のアイデアが満載。手作りコスメレシピも紹介。 著者紹介:河野典子 フレグランストータルコーディネーター、アロマテラピスト。中央大学卒業。有限会社R・フィールド代表取締役。青山セッションルームにて、カウンセリング、セミナー等を主催。手がける製品のテーマは“遊び心・自然・植物の力”。温泉・旅・自然・神話と歴史を愛するナチュラリストでもある。心と体の健康小冊子「うらら」を発行。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,286円

  • 冷えにサヨナラ!ゆっくり確実に体質改善『あたため美人の冷えとりbook カンタンアイデア73』『冷え取りごはんうるおいごはん』 「お風呂を楽しむハーブ&アロマ」

    『あたため美人の冷えとりbook−カンタンアイデア73』 著者:渡邉 賀子 発行:日本文芸社 内容紹介: 1 冷えとりをはじめる前に(そのプチ不調、冷えが原因かも?;あなたはどんな体質?冷えタイプチェック ほか)2 冷えとりアイディア 起きてからおでかけ編(朝起きたら;おでかけ準備 ほか)3 冷えとりアイディア おでかけ・オフィス編(オフィスで;おでかけ先で ほか)4 冷えとりアイディア おうち編(家に帰ったら;うちごはん ほか)5 冷えとりアイディア リラックスタイム編(エクササイズ;お風呂 ほか) 著者紹介:渡邉 賀子 医学博士。医療法人祐基会・帯山中央病院院長。麻布ミューズクリニック名誉院長。漢方専門医。日本東洋医学会専門医・指導医。和漢医薬学会評議員。北里研究所・東洋医学総合研究所にて日本で初めての「冷え症外来」を開設。慶應義塾大学病院・漢方クリニックにて女性専門外来「漢方女性抗加齢外来」も開設する。2004年に「麻布ミューズクリニック」を開院。現在は、帯山中央病院、慶應義塾大学病院、麻布ミューズクリニックで診療しながら、「血めぐり研究会supported by Kao」の主任研究会員などもつとめる 『冷え取りごはんうるおいごはん』 著者:若林 理砂 発行:池田書店 内容紹介: 食養生は難しい…そう考えがちですが、本書では、食材の「温」と「冷」、「湿」と「乾」の2つの相反する作用に注目。これらの作用を自分の体質に合わせて季節の食材を食べ、ゆっくりと、確実に体質を改善していくレシピを紹介しています。どのレシピも、旬の食材を、シンプルな調理法で料理したもので、作りやすいものです。東洋医学や食養生に興味はあるけど難しそう…そう思っている人でも、おいしく、楽しく、生活の中に取り込んでいけます。 著者:若林 理砂 臨床家・鍼灸師。高校卒業後に鍼灸免許を取得。早稲田大学第二文学部卒(思想宗教系専修)。2004年に東京・目黒にアシル治療室を開院。現在、新規患者の受け付けができないほどの人気治療室となっている。古武術を学び、現在の趣味はカポエイラ。『夏冷えにサヨナラ! ペットボトル温灸術』にてNHKまる得マガジンに出演。 「お風呂を楽しむハーブ&アロマ」 著者:古後 匡子 発行:東京堂出版 【内容紹介】 ハーブ・精油の活用法の中で入浴が一番取り入れやすい。健康・美容のための入浴法と自分で楽しく簡単に作れる入浴剤のつくり方を紹介する。面倒な作業や特別の道具なしでも実践しやすいことがコンセプト。ベランダの和・洋のハーブや身近な素材を使った、入れるだけ!!混ぜるだけ!!のシンプル入浴剤。素敵な香りのバスボムも簡単に楽しめます。 【著者紹介】古後 匡子 日本アロマテラピー協会(AAJ)認定アロマテラピーインストラクターハーバートハウス(株)認定インストラクター、同スクール講師。ルソン・ド・フィトテラピー講師。またハーブ、アロマテラピーを「もっとライフスタイルにとりいれたい」とDouce Vie(ドゥース・ヴィ)を主宰し、クッキングをはじめハウスキーピング、手作りコスメのレシピを編み出す。be mellowにて手作り化粧品(フィトコスメティック)の講師を務める。また、NHK文化センターなどでハーブやアロマテラピーを掃除に取り入れたハウスキーピングの講師など多彩な活動を行ってきた。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,569円

  • 女性を悩ます不調の数々を解消『オトナ女子のカラダとココロのセルフケア 症状別47の処方箋』『女のキレイは30分でつくれる』

    『オトナ女子のカラダとココロのセルフケア 症状別47の処方箋』 著者:石原 新菜 発行:新星出版社 内容紹介: 「寝てもとれない疲労感」「慢性的な肩こり」「眠れないほどひどい頭痛」「なんだかイライライ、モヤモヤする」「冷え切った手足の先」「あらゆる手をつくしても治らない肌荒れ」そんなオトナ女子を悩ます不調の数々を解消してくれる本です。頭痛、肩こり、冷え性、胃痛・腹痛、疲れやすい、気持ちの落ち込みなど症状別に紹介しているので、自分の不調をピンポイントで解消することができます。 著者紹介:石原新菜 医師・イシハラクリニック副院長。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。漢方医学、自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたる。クリニックでの診療の傍ら、テレビ出演や、執筆活動、講演なども行う。 『女のキレイは30分でつくれる』 著者:石原 新菜 発行:マキノ出版 内容紹介: 「ちょいラン」で…女性の最大の武器「肌ツヤ」が手に入る。「深刻な悩み」が「なんとかなるさ」に変わる。性的な魅力がアップする。使える時間が格段に増える。たるみ、シワも解消!女性を輝かせるのは、メイクよりもラン!イライラ、ガミガミ、八方塞がりから脱出!「キレイになるための30分の使い方」を提案。多忙な現代女性の「心と体の処方箋」「キレイになるスイッチ」を大公開!心が安定し、肌がキレイになり、「見た目年齢」が若返る!やせ体質に一変して、取れにくかった背脂もスッキリ消える!人間関係がスムーズになって、家族円満、仕事の効率もアップする。たった30分の時間の使い方で、生き方まで変わる。自身の体験をもとに、下半身を効率的に動かす「ちょいラン」の効能を、医学的に解説した1冊。 著者紹介:石原 新菜 医師・イシハラクリニック副院長。主に漢方医学、自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたっている。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,248円

  • 女子女性の心と体を整える処方箋『女性のうつ病 よくわかる最新医学』『ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ』

    『女性のうつ病−よくわかる最新医学』 著者:野田 順子 発行:主婦の友社 内容紹介: 最新の薬のこと、病院の選び方、医師とのつきあい方、再発しないための方法まで、うつと診断されてから知りたい情報のすべて。女性の4人から10人に1人は一生のうちに「うつ病」になるといわれるほど多い病気です。女性は、就職、結婚、妊娠・出産、子育て、夫の転勤、自分のキャリアプランに応じて人生の転機が多く訪れます。 著者紹介:野田順子 野の花メンタルクリニック精神科医師。日本精神神経学会専門医。精神保健指定医。三鷹市子ども家庭支援センター嘱託医。武蔵野市男女共同参画推進委員会委員(第3・4期)。三重大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経精神科、都立松沢病院で研修。東京都の産業医をしながら都職員共済組合青山病院神経科で診療にあたる。その後、国立公衆衛生院(現・国立保健医療科学院)にて地域精神保健の教育および「望まない妊娠」、「子ども虐待」の研究に携わる。2001年より吉祥寺で開業。2008年、夫に院長職を譲る。 『ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ』 著者:吉田 ニマーリ 他 発行:イーストプレス 内容紹介: 「日本人、働き者。自分を後回しにするの、心配だよ!」スリランカ人のニマーリさんが教えてくれる、「5000年の知恵」を生活に活かすヒント。本格的スリランカ・アーユルヴェーダで日本人の暮らしを健康にする、疲れた心や体をほぐすセルフケアの完全版です。 著者紹介: 吉田 ニマーリ アーユルヴェーダセラピスト。スリランカ出身。スリランカにてアーユルヴェーダを学ぶ。2002 年来日。介護職を経て、2013年、横浜にてアーユルヴェーダ・マッサージサロン「AROGYA(アローギャ)」を開業。サロンでスリランカの家庭料理を提供し、スリランカの寺院へ売上を寄付して貧困者の食生活支援を行うなど、アーユルヴェーダ的な利他の精神に則った経営方針で続けている。パワフルでおしゃべり好き。貧困で学校に行けないスリランカの子どもたちと、自分のことを後回しにして頑張りすぎて倒れてしまう日本の人々を目の当たりにし、「日本で生活の知恵を伝える本を出して、そのお金でスリランカの子どもたちが学べるようにしよう」と思いたつ。レシピ本を出すのも夢。 牧村朝子(まきむら・あさこ) タレント/文筆家。1987年生まれ。神奈川県出身。2021年に広汎性発達障害の診断を受け、精神障害者手帳を取得。日々の服薬で胃を痛めてしまい、消化器系の漢方の処方を受けながら東洋医学や食事法について学ぶ中、ニマーリさんと出会う。世界の言語と異文化に関心が高く、シンハラ語(スリランカの公用語)、アーユルヴェーダも勉強中。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,569円

  • 女性を勇気づける女性たちによる人生の知恵の結集「シンデレラとガラスの天井 フェミニズムの童話集」「ガラスの天井が破れる瞬間−女性の成功哲学」

    「シンデレラとガラスの天井 フェミニズムの童話集」 著者:ローラ・レーン 翻訳者:颯田あきら 発行:太田出版 【内容紹介】 意識を失ってる女性にキスするなんて、ぞっとする。お金持ちになる方法は、王子との結婚だけじゃない。米国女性コメディ作家が語り直した、陽気で爽やかな現代のおとぎ話。【本書で再話される物語】人魚姫/眠り姫/白雪姫/シンデレラ/赤ずきん/ラプンツェル/ピーターパン/美女と野獣/親指姫ほか 【著者紹介】ローラ・レーン / Lora Lane コメディ・ライター、ポッドキャスター、パフォーマー、作家。『ピープル』、『マクスウィーニーズ』、『ザ・ニューヨーカー』、『エスクァイア』、『ヴァニティ・フェア』、『コスモポリタン』、『ザ・ベラドンナ』(ウェブサイト)、ESPN(テレビチャンネル)などに寄稿している。前職はエンターテイメント雑誌の編集者。共著書『This Is Why You,re Single』はテレビドラマ化され、『ニューヨーク・タイムズ』、『ワシントン・ポスト』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』でも取りあげられる。 【著者紹介】エレン・ホーン / Ellen Horne ライター、俳優、コメディアン。ABCチャンネルで放映された『殺人を無罪にする方法』で不運な法学生ミズ・チャピンを演じる。ウェブ・シリーズ『OMGHI』、短編映画『No Limes』を共同執筆し、主演もつとめた。シドニー・オペラハウス、ウィリアムズタウン・シアター・フェスティバル、アクターズ・シアター・オブ・ルイビルに出演経験あり。ピープルズ・インプロヴ・シアター、アップライト・シチズンズ・ブリゲード・シアターにレギュラー出演している。 【翻訳紹介】颯田あきら 東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。主な訳書にアート・リンクレター『しゃべっちゃうゾ! こどもは人生の天才だ』(徳間書店)、リンダ・フランシス・リー『家路を探す鳩のように』、ジュリアン・マクリーン『ハイランダーにとらわれて』、エリザベス・ノートン『つめたい夜を抱いて』(以上、扶桑社)などがある。 「ガラスの天井が破れる瞬間−女性の成功哲学」 著者:シャロン・レクター 発行:きこ書房 【内容紹介】 成功した女性は、どうキャリアを構築したのか?——「(大統領という)最高で最も困難な『ガラスの天井』は打ち破れませんでした」2016年11月に行われたアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプに負けたヒラリー・クリントンは、その敗戦の弁で上記のように述べました。これまで長きにわたって女性の社会進出を阻むと言われてきた「ガラスの天井」。では現在、その「ガラスの天井」は、私たちの働く社会でどのような存在なのか? 破られているのか、まだなのか、もうすぐ破られようとしているのか?その現状を詳細なデータとともに紹介し、仕事で成功している多くの女性たちがどのように自身のキャリアを 構築してきたかの実例が多く記載されている本書は、現代に働く私たちへの「生き方ヒント」が満載!世界的ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の共著者であり、自身のビジネスを成功させているシャロン・レクターが長年あたためてきた、女性を勇気づける「女性たちによる人生の知恵の結集」。著者が大きな影響を受けたナポレオン・ヒルによる自己啓発書『思考は現実化する』をベースに、地道に取材とリサーチを重ねて記した一冊です。 【著者紹介】シャロン・レクター / SHARON LECHTER 公認会計士とグローバル勅許管理会計士の資格を持つ、「お金」と「起業」の国際的エキスパート。著名な作家でもあり、慈善家、教育者、国際的な講演家、母親、祖母でもある。世界的なベストセラーとなった『金持ち父さん貧乏父さん』と、その後の14冊の「金持ち父さん」シリーズの共著者。「リッチ・ダッド・カンパニー」を共同設立して10年間CEOを務め、同社を国際的な大手企業へと導いた。近年では、ナポレオン・ヒル・財団と協力して『金鉱まで残り3フィート』、『悪魔を出し抜け! 』を執筆し、いずれもベストセラーになっている。2007年には、金銭教育を専門とする「ペイ・ユア・ファミリー・ファースト」を創設。ブッシュ元大統領とオバマ元大統領のもとで「ファイナンシャルリテラシーについての大統領諮問委員会」委員を務め、両大統領に金銭教育の必要性を説いた。2012年「ポジティブリー・パワフル・ウーマン」賞などに選出。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,777円

  • 自分の人生は自分で主導権を握る『マニフェスティング 自己肯定感を高める7つのステップ』『BAWSE 自分史上最高!わたしが輝く50のルール』

    『マニフェスティング 自己肯定感を高める7つのステップ』 著者:ROXIE NAFOUSI 発行:主婦の友社 内容紹介: ザ・タイムズ、フィナンシャル・タイムズ、ヴォーグ、ザ・タイムズ・マガジンなどでも推薦されたイギリスのベストセラー書籍「マニフェスティング」。ここでいうマニフェスティングは「政治公約」ということではなく、自分が幸せになるためにできること、というニュアンスで自己肯定感を高めるメソッドを指します。自分が求めているものを、自分自身に対してハッキリさせて、自分の欲しい形の人生を手に入れること、自分の人生は自分で主導権を握ることを、「マニフェスティング」と呼んでいます。本著では、潜在意識や自尊心など、心理学的な側面に焦点を当てて、マニフェスティングのための7ステップを紹介します。 著者紹介:ROXIE NAFOUSI 自己啓発コーチ、マニフェスト専門家、著者、Mental Health Foundation 大使。ヴォーグ、タイムアウト、マリークレール、フィメール・ファースト、イヴニング・スタンダード、エルなどにウェルネスに関する記事を執筆。1対1のコーチングの他、毎月500人の参加者を対象にウェブセミナーを開催、チケットは常に完売の人気を誇る。インスタフォロワー数は15万人を超えるなど、ヨーロッパを中心に女性の支持を得ている。 翻訳者紹介:島崎由里子 英語翻訳者。早稲田大学商学部、東京外国語大学外国語学部卒。共訳書に『TOEFLテスト対策 必須語彙力トレーニング』(かんき出版)、『約束の地 大統領回顧録Ⅰ』(集英社)、『ジョン・ボルトン回顧録』(朝日新聞出版)、『365日毎日アナと雪の女王』(学研プラス)がある。 『BAWSE 自分史上最高!わたしが輝く50のルール』 著者:Lilly Singh / リリー・シン 発行:日本文芸社 内容紹介: N.Y.タイムズ、USAトゥデイ、ワシントンポスト、Globe and Mail ベストセラー!注目のインフルエンサーによる、がんばるあなたの背中を押してくれる一冊。この本はリリーがパーソナルトレーナーとなって、強くて美しい、スーパーウーマンになるためのトレーニングをしてくれるもの。リリー自身のたくさんの失敗、成功、そこから得た気づきを、様々なエピソードをベースにしてレッスン。すべて実体験だからこそ説得力があり、全米でベストセラーになったのも、彼女が多くの女性から支持を集めているのもうなずけます。リリーの言葉はファイトに満ちていて、真の意味で優しい。読むだけで前向きになれる、今やっていることにはきっと意味があると信じられる、もう少しだけがんばってみようと思える、そんなパワーがあふれています。 著者:Lilly Singh / リリー・シン IISuperwomanIIとしても知られるマルチエンターティナー。YouTubeにインスピレーションあふれるポジティブかつコミカルな動画を投稿、1300万人以上のフォロワーを集めて一躍有名になる。2018年7月現在、インスタグラムフォロワー740万、ツイッターフォロワー590万を誇る。以後、映画、TVへの出演、プロデュースも行うほか、#GirlLoveキャンペーンをたちあげ、ジェンダー・ポジティブアクションを目指す。2016年US『フォーブス』の「30アンダー30ハリウッド&エンターテイメント」および『ファスト・カンパニー』の「ビジネスで、もっともクリエイティブな人々」に選出、『N.Y.タイムズ』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『ピープル』『ELLE Canada』『VOGUE India』など多数のメディアで紹介。企業家としても成功を収め、スマッシュボックス社と共同でリップスティック「BAWSE」を発売、コカ・コーラ社とも提携するなど活躍している。タイトルにもなっている「バウス(BAWSE)」、リリーがつくった言葉。「仕事でもプライベートでも輝き、自信に満ちて、傷ついてもしっかりと立ち直れる。コミュニケーションに長けていて、どんなときも前進できる。そんな魅力が周囲を引きつけてやまない人」という意味を込めたそう。先輩スーパーウーマン、リリーからきっと、あなたを励ますポジティブメッセージを受け取ることができるでしょう。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,512円

  • 女性を元気づける珠玉のメッセージ『ことばのサプリ 1日1語、今日のあなたを元気にする』『名画の美女から 幸せのスタイルをつくる53のアートとコトバ』

    『ことばのサプリ 1日1語、今日のあなたを元気にする』 著者:上野 陽子 発行:三笠書房 内容紹介: がんばるあなたに贈る「珠玉のメッセージ」120!言葉とは「人そのもの」。素敵な人の言葉は、やはり「素敵」に輝いていて、芯の強い人の言葉は、やはり凛とした「強さ」があるのです。本書では、こんな素敵な人たちが、毎日あなたを応援します! オードリー・ヘップバーン、ココ・シャネル、フジコ・ヘミング、カマラ・ハリス、マリリン・モンロー、マザー・テレサ、レディ・ガガ、アガサ・クリスティ、ミランダ・カー、ワダエミ、エスティ・ローダー、ダイアナ妃、テイラー・スウィフト、エディット・ピアフ……。泣きたい日、ちょっと疲れた日、もっとがんばりたい日…、ページをめくってみてください。あなたに必要な言葉が必ず見つかります! 著者紹介:上野 陽子 著述家・翻訳家/コミュニケーション・アナリスト。カナダ・オーストラリア留学後、ボストン大学コミュニケーション学部修士課程を経て、東北大学人間社会情報科学専攻博士前期課程修了。通信社、出版社、海外通販会社の執行役員を経て、コラム連載や媒体プロデュース、スヌーピーでおなじみ『Peanuts』の連載翻訳ほか、幅広く手掛ける。趣味と仕事で世界をまわり、訪ねた国は50ヵ国を超える。著書に、『コトバのギフト~輝く女性の100名言』(講談社)、『スティーブ・ジョブズに学ぶ 英語プレゼン』(日経BP社)、『1週間で英語がどんどん話せるようになる26のルール』(アスコム)ほか多数。 『名画の美女から 幸せのスタイルをつくる53のアートとコトバ』 著者:MAYUKO 発行:芸術新聞社 内容紹介: 女性を元気づける美女の名画+名言集。ルネサンス絵画から印象派、ラファエル前派まで、女性を美しく描きたいという思いは、流派は違えど長らく画家たちを駆り立ててきました。「名作」と呼ばれる作品だけでも数限りなくありますが、そのなかから美しく、それでいて凛とした佇いを湛え、同時に愛らしさを漂わせる美女たち53人を選りすぐり、集めた名画集です。同時にこの本は名言集でもあります。例えばフェルメールの描いた『真珠の耳飾りの少女』やレオナルド・ダ・ヴィンチの『白テンを抱く貴婦人の肖像』。深い思いを湛えた画の中の彼女たちをみつめ続けていると、やがてそれぞれが語りかけてくるような錯覚に陥ります。信じられることの強さ、幸せであるための心構え、美しくあるために官能的でいること、愛し夢見ることの大切さ。そんな彼女たちの言葉をすくい上げ、名画に添えてみました。目まぐるしい日常に疲れを覚えたとき、美女たちの目差しと言葉が、どこか励みになるはずです。上製本でプレゼント用にもおすすめです。 著者紹介:MAYUKO フリーライター。人物インタビュー記事を中心に執筆活動を行う。美術、美容、ホテル、エンタテインメント等々、ジャンルを問わず、女性のライフスタイルを豊かにするものについて書籍企画・構成などを手がける。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,531円

  • イギリス帝国に君臨した2人の女王の素顔と人生哲学『英国女王が伝授する70歳からの品格』『図説ヴィクトリア女王の生涯 王宮儀式から愛の行方まで』

    『英国女王が伝授する70歳からの品格』 著者:多賀 幹子 発行:KADOKAWA 内容紹介: 虹のように悠然なファッションと名言で綴る、エリザベス女王の人生哲学。2022年9月8日、崩御を惜しまれたエリザベス女王に学ぶ “70歳からの品格”家族問題、愛と平和、装い、仕事、習慣、王室の未来 etc.女王が遺した金言と色鮮やかなフォトスナップでいま蘇る、THE QUEEN メモリアルブックの決定版! 著者紹介:多賀 幹子 東京都生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。企業広報誌の編集長を経てフリーのジャーナリストに。元・お茶の水女子大学講師。1983年よりニューヨークに5年、95年よりロンドンに6年ほど住む。女性、教育、社会問題、異文化、王室をテーマに取材。執筆活動のほか、テレビ出演・講演活動などを行う。公益財団法人 北野生涯教育振興会 論文審査員。著書に、『孤独は社会問題』(光文社新書)、『ソニーな女たち』(柏書房)、『親たちの暴走』『うまくいく婚活、いかない婚活』(以上、朝日新書)などがある。 『図説ヴィクトリア女王の生涯 王宮儀式から愛の行方まで』 著者:村上 リコ 発行:河出書房新社 内容紹介: 19世紀の63年間にわたり、繁栄するイギリス帝国に君臨したヴィクトリア女王。彼女自身の残した日記や手紙、同時代の図版を手がかりに、絢爛たる王宮儀式と、日常の素顔を探る。 著者紹介:村上 リコ 東京外国語大学卒業。著者に『図説英国執事』『図説英国貴族の令嬢』(河出書房新社)、翻訳に『図説イングランドのお屋敷』『図説英国インテリア史』(マール社)等多数。アニメ「黒執事」の時代考証にも携わる。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,758円

  • グレース・ケリーに学ぶ『ほんとうのプリンセスが教える、あなたもレディになれるレッスン』『花で巡るモナコ公国』

    『ほんとうのプリンセスが教える、あなたもレディになれるレッスン』 著者:ジーナ・マッキノン 発行:日本文芸社 内容紹介: モデル、ハリウッド女優、プリンセス、そして母親……女の子の憧れをすべて体現した女性、グレース・ケリー。わたしたちもプリンセスになるために、本物のプリンセスが経験した様々なエピソードから、その心構え、ふるまい、生き方を学びましょう。夢のかなえ方、キャリアの築き方、恋愛のたのしみ方、ファッション、結婚、家族など、グレースがレディとして切りひらき、あるいは乗り越え、目指しつづけた成功、葛藤、逆境、よろこびから自分みがきのテーマを紹介します。 著者紹介:ジーナ・マッキノン 文筆家。ポップカルチャー、女性問題、文学を得意とする。またグレース・ケリーと1950年代に関する見識でも知られる。 『花で巡るモナコ公国』 著者:藤田 晃子 発行:インフォレスト 内容紹介: グレース公妃が創りカロリーヌ公女が育む“モナコガーデンクラブ”をご存知ですか?“花のみが国境をなす国”と詠われたモナコに咲く華麗なる花文化は、知られざるモナコ公国のもう一つの魅力です。コートダジュールの宝石、モナコ公国の花物語をご紹介します。 著者紹介:藤田 晃子 フラワーアーティスト。ヴィルフランシュ・フローラル・インターナショナル代表。草月流いけばなを学んだ後、日本で活躍するフランス人トップフローリストローラン・ボーニッシュ氏より本格パリスタイルのフラワーアレンジメントを学ぶ。プリザーブドフラワーと出会い、その魅力を伝えるべく、国内をはじめ海外での展示会、体験会など講師活動を行う。現在、JALアカデミー、イタリア文化会館、六本木ヒルズアーテリジェントスクール、読売日本テレビ文化センターなどのカルチャースクールで講師を務めている。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,380円

  • からだにやさしい和素材でつくる和風おやつ『やさしい季節の和菓子』『ひとくち和スイーツ』

    『やさしい季節の和菓子』 著者:のむら ゆかり 発行:日東書院 内容紹介: 春夏秋冬を感じられる体にもやさしい和菓子のレシピをご紹介。本書では基本的にからだにやさしい食材を使用します。さらに、現在新たな味覚として注目を集める「うま味」を餡、米、お茶、きなこ等で引き出します。草だんご、桜もち、豆かん、あんこ玉、栗大福、たいやきなど下町情緒あふれる「和風のおやつ」がいっぱい!上新粉や白玉粉といった米粉や、そば粉、くず粉、寒天、甜菜グラニュー糖、きび砂糖、黒糖など、からだにやさしい和素材を使ったおいしい和菓子がだれでもかんたんに作れます。 『ひとくち和スイーツ』 著者:のむら ゆかり 発行:日東書院 内容紹介: 和素材と洋素材のすてきなコラボ。可愛くてヘルシーなのに美味しさ抜群なレシピ。フルーツを包んだ大福や抹茶を使ったケーキやクッキーなど、和素材と洋素材を掛け合わせたハイブリットともいえる和スイーツ(和洋菓子)。本書では沢山の美味しいオリジナル和スイーツをヘルシーで可愛いスイーツ作りで定評がある「のむらゆかり」先生が紹介します。可愛さはもちろん、体にやさしい素材(甜菜グラニュー糖、きび砂糖、黒糖、上新粉、白玉粉など)をふんだんに使用し、お年寄りから子どもまで食べられる安心感もポイントです。 著者紹介:のむらゆかり お菓子研究家。東京生まれ。料理研究家に師事後、製菓、シュガー、テーブルアートをヨーロッパで学びニューヨークの5つ星ホテルで働く。野菜の美味しさから自然食を学び、ストイックになり過ぎず心と心体に美味しいお菓子作りを研究、現在dessert‐Plusを主宰、お菓子とお茶の教室、企業の商品、メニュー開発などを手掛ける。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,229円

  • 季節を感じる和菓子レシピ『和菓子こよみ 小さなおもてなし』『おうちで作る和菓子レシピ12か月 電子レンジで手軽にカンタン』

    『おうちで作る和菓子レシピ12か月 電子レンジで手軽にカンタン』 著者:鳥居 満智栄 発行:淡交社 内容紹介: 和菓子は、自然とともに生き季節を感じてきた日本人が育んできた感性が表現されたものであり、また祭事や無病息災を願う思いが込められたものもあります。その和菓子はおうちで電子レンジを使って作れば買いに行くより時間をかけずにできたてがいただけるということをその心とともに伝えます。オーソドックスなものと今風にアレンジした身近なものとしての和菓子をレシピとともに紹介します。 著者紹介:鳥居 満智栄 創作和菓子研究家 『和菓子こよみ 小さなおもてなし』 著者:ユイミコ 発行:文化出版局 内容紹介: 手作り和菓子で贈り物をしたり、おもてなしする先駆け「ユイミコ」。市販のあんを使い、歳時記を柱にした本格和菓子24作品を紹介。和菓子を手作りして贈り物にしたり、おもてなし品にするブームの先駆けとなった和菓子製作ユニット「ユイミコ」。いちばん手間のかかるあんは市販品を使いながら、歳時記を柱にした本格的な和菓子24作品を紹介します。 著者紹介:ユイミコ 小坂歩美、大森慶子の和菓子ユニット。東京製菓学校で出会う。2005年に卒業後はそれぞれ和菓子店に勤務し、経験を積む。2008年に「ユイミコ」としての活動を開始し、季節を感じる和菓子をカジュアルに楽しむワークショップを、都内中心に各地で開催。初心者でも上手に作れる、ていねいな指導で評判に。各種イベントにも出展している。 どのワークショップも即満席の人気で、リピーターが後を絶たない。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    2,212円

  • 子どもから大人まで体質改善レシピ『グルテンフリーのパンとスープ マクロビだからカンタン。』 『グルテンフリーのお菓子 マクロビだからカンタン。』

    『グルテンフリーのパンとスープ マクロビだからカンタン。』 著者:上原 まり子 発行:文化出版局 【内容紹介】 「マクロビだからカンタン。グルテンフリーのお菓子」の続編。今回は、さらにパワーアップして、パンやピザ、フォカッチャ、甘くない蒸しパンなど、おやつだけでなく食事にも活用できるラインナップを紹介。米粉ベースの生地をイーストで発酵させて焼くだけ。こねずに焼けるふっくらパンはいかが。食パン、フォカッチャ、ピザ、ケークサレなどバリエも豊富で、滋味深いマクロビスープも多数掲載。子どもから大人まで幅広い世代に。 『グルテンフリーのお菓子 マクロビだからカンタン。』 著者:上原 まり子 発行:文化出版局 【内容紹介】 グルテンフリーのお菓子は米粉が主役のお菓子です。小麦粉よりずっとカンタンに作れて、もっちりした食感が最高!消化のよさも抜群です。冷凍できるから作りおきもOKで持寄りにもおすすめ。 【著者紹介】上原 まり子 マクロビオティック料理教室主宰、料理研究家。大学卒業後、中学校英語科教諭、イタリア留学を経て、ワインやフードの資格を取り、料理の仕事を始める。子供のアレルギー対応のために始めたマクロビオティックで、子供だけでなく自分まで、体も心も大きな変化を遂げ、悩んでいたトラブルはすべて自然に解消!体質改善、心の安定をもたらしてくれたこの偉大な食事法を多くの方に伝えたいと、マクロビオティックをベースにした料理教室「Natural Kitchen Laboratoryマクロウタセ」をオープン。料理教室、セミナー、食育講座、出版、レシピ開発、企業研修などで活躍中。料理で自己管理、本来の自分のバランスを整え最高の力を出せるようになることで自己実現をする女性が 生き生きと活躍し、夢を叶えて行く姿を日々サポートしている。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,418円

  • 家族の健康を守るヘルシーで体に優しいレシピ『卵、牛乳、砂糖なしお菓子じゃないパウンドケーキ』『いちばんかんたんな、白神こだま酵母のパンレシピ』

    『卵、牛乳、砂糖なしお菓子じゃないパウンドケーキ』 著者:藤井 恵 発行:文化出版局 内容紹介: 全粒粉と薄力粉、はちみつ、豆乳、植物油などで作る体に優しいパウンドケーキ。混ぜて焼くだけの簡単レシピで、バリエーションや食べ方も豊富。子どもから大人までいつでも楽しめます。 著者紹介:藤井 恵 料理研究家・管理栄養士 抜群の料理センスと、生活を楽しむライフスタイルが人気で、雑誌、テレビ、書籍などで活躍中。子育てもひと段落し、最近は自身や家族の健康を守る、ヘルシーで体に優しい料理やお菓子作りが研究課題のひとつとか。 『いちばんかんたんな、白神こだま酵母のパンレシピ』 著者:大塚 せつ子 発行:河出書房新社 内容紹介: 白神こだま酵母なら、油脂や乳製品を使わずに、短時間で美味しいパンが焼けます。15年以上もこの酵母でパンを焼き続けた著者が編み出した、これまでで最も簡単なパン作りの方法を伝授! 著者紹介:大塚 せつ子 家庭で焼いていたパンが口コミで広がり、95年、八王子市に「サラ・ブレッドハウス」を開業。99年に白神こだま酵母と出会い、以来、白神こだま酵母のパン作りの第一人者として製パン技術を全国に広める。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,399円

  • 心と体にやさしいスイーツ『おいしいヴィーガン パイ&キッシュ』『おからパーフェクトマフィン バターも乳製品も使わない』

    『おいしいヴィーガン パイ&キッシュ』 著者:阿部 靜 発行:双葉社 内容紹介: ヴィーガンは、卵、バター・牛乳などの乳製品や動物性食品を一切使わないベジタリアン。完全菜食主義。健康志向や宗教上の理由から欧米ではよく知られており、20~30%はヴィーガンと言われている。脂質が低いので日本の女子高生の間でも「ヴィーガンダイエット」が流行った。卵やバターの代わりに豆腐、菜種油やオリーブ油、乳製品の代わりに豆乳、白砂糖の代わりにてんさいやフルーツなど、野菜や果物を使って作られた著者のヴィーガン料理は、食べた人が必ず満足する美味しさ。添加物や保存料も不使用の、心と体にやさしいレシピを紹介します。 著者紹介:阿部 靜 Vegan food&Happy Creater。 岩手県花巻市出身。紫波町の食材の魅力、人の魅力に魅せられて、紫波町の路地裏でヴィーガンのアップルパイ&キッシュ専門店という世界初のお菓子屋を開業予定。 穀物、お野菜、果物を中心とした食を通じて、心と体が幸せで、みんなが平和な世界を創りたい! 『おからパーフェクトマフィン バターも乳製品も使わない』 著者:重野 佐和子 発行:河出書房新社 内容紹介: マフィン1個でおからの食物繊維がたっぷりとれます。バターや牛乳を使わないのでヘルシーなうえ、ふんわりしっとりとして毎日食べたいおいしさ。基本生地をアレンジするので作り方も簡単!おからどっさり!食感ふんわり 奇跡のレシピ!バターも乳製品も使わずに作る「おからのマフィン」!薄力粉+全粒粉 の倍量のおからが入っています!とても簡単な基本のマフィン生地に、フレーバーを混ぜたり、豆乳クリームを入れたりして、バリエーションがとっても豊富。 著者紹介:重野 佐和子 菓子店店主・料理研究家。フランス料理研究家・上野万梨子氏に師事した後に渡仏し、ル・コルドン・ブルー、エコール・ド・ルノートルで学ぶ。2008年にネットショップを、2011年に横浜元町に店舗を開店。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,626円

  • おいしくて体にやさしいスイーツ『新版 くり返し作りたい自然おやつ』 『新装版 卵、牛乳、白砂糖、小麦粉なし。でもちゃんとおいしい しあわせお菓子』

    『新版 くり返し作りたい自然おやつ』 著者:オズボーン 未奈子 発行:マイナビ 内容紹介: 卵・バター・牛乳・白砂糖を使わない、焼き菓子とおやつのレシピ集。ビスケット、スコーン、カップケーキ、タルトなどの焼き菓子から、野菜を使った甘い保存食、おせんべいなどの素朴なおやつまで、家庭で気軽に簡単に作れるレシピです。 著者紹介:オズボーン未奈子 料理家・ケータリング。2004年に料理家の中川たまさん、どいちなつさんらとケータリングユニット「にぎにぎ」を結成。2008年に独立し、現在は1人でケータリングを行なっている。おいしくて体にやさしい料理は女性の間でたちまち人気を呼び、ファッション誌の撮影現場やイベントにも頻繁に呼ばれるように。また、雑誌や書籍でもレシピを提案しており、センスあふれるスタイリングと一般家庭でも気軽に作れるお菓子、料理が好評。 『新装版 卵、牛乳、白砂糖、小麦粉なし。でもちゃんとおいしい しあわせお菓子』 著者:岡村 淑子 発行:河出書房新社 内容紹介: 「本当においしい! 」の声続々! 5大アレルギー性食品を使わない人気のお菓子レシピ本の新装版。小さな焼き菓子からケーキまで、家庭で無理なく出来て、おいしさにこだわったメニュー満載。米粉を使った簡単でヘルシーな料理やお菓子が満載!著者が試行錯誤の上に作り出した本当に美味しいレシピはアレルギーのある方やダイエット中の方にも大好評です。同タイトル書籍の新装版。 著者紹介:岡村 淑子 大学卒業後、日本菓子専門学校へ入学、製菓衛生師免許を取得。05年より埼玉県川越市の自宅にて「小さなお菓子教室」を主宰。生活クラブ生協等にても講習を行う。主な著書に『タマゴも牛乳も使わない!15分で作れるあんしんおやつ』(辰巳出版)など。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,456円

  • 体の中から健康できれいになる『たっぷり酵素の朝ごはん』『野菜だけでおいしい酵素玄米どんぶり』『体がよろこぶお漬け物 乳酸発酵の力で、体の中から美しく』

    『たっぷり酵素の朝ごはん』 著者:若宮 寿子 発行:誠文堂新光社 内容紹介: 代謝を高め、体の中から健康できれいになる酵素ダイエット。簡単でおいしい酵素たっぷりの朝ごはんレシピを紹介します。食事制限や運動による脂肪燃焼など、様々なダイエット方法に挑戦し挫折した経験を持つ人は少なくないと思います。体内に老廃物がたまっていると、やせにくい体質になり、思うようにダイエットの効果が現れません。「酵素食ダイエット」は朝食に生野菜やフルーツからり酵素を摂ることで、ダイエットに欠かせない「代謝」をアップさせ、体の中から健康的にきれいにやせるダイエット法です。本書では酵素栄養学の第一人者として知られる鶴見先生監修の元、忙しい朝にぴったりな簡単でおいしい酵素たっぷりの朝ごはんレシピを紹介します。 著者紹介:若宮寿子 若宮ヘルシークッキングスタジオ主宰。栄養士。FCAJ認定フードコーディネーター。米国NSF HACCPコーディネーター。企業での栄養指導や給食管理の長年の実績を活かし、ヘルシー料理を、雑誌、新聞、テレビなどで幅広く伝えている。またさまざまな企業の栄養管理やレシピ提案、メニュー開発にも取り組んでいる 『野菜だけでおいしい酵素玄米どんぶり』 著者:高山 晴代 発行:ぶんか社 内容紹介: 「お肌がつやつやに 」「お通じがよくなった 」「やせた! 」などの効果が話題の「酵素玄米」。作り方はいたって簡単で、炊いた玄米を炊飯器の保温モードで3日間寝かせるだけ。これにより玄米がもち米のようにふっくらと生まれかわり、もっちもちにおいしくなるのです。 栄養価の高い玄米を、毎日おいしくいただけるのは嬉しいですよね。 また、酵素玄米は一度にまとめて炊くので、1週間に1~2回の炊飯ですむお手軽さも人気の理由のひとつです。本書では、酵素玄米にぴったり合う、ヘルシーなどんぶりレシピを紹介します。お肉や魚を一切使っていないのに大満足でき、野菜本来のおいしさを味わえます。また、東北地方の漬け物「三五八(さごはち)漬け」の床の作り方や、簡単に作れてとても重宝する、著者オリジナル「発酵手作り調味料」なども紹介。和をコンセプトにしたレシピでは、和食のちょっとした調理法もお教えします。そして、さらに、「ゆるベジ生活のすすめ」「快適な朝の過ごし方」「一日をしあわせに終える入浴法」など、 ぜひ生活に取り入れたい、著者のナチュラルライフもご一緒にお伝えします。 著者紹介:高山 晴代 婦人服デザイナーから転職し、料理研究家として独立して10年。受講生6,000人以上。現在は八ヶ岳を拠点に発酵と野草、フードロスに特化した講座の開催とオンライン化のプロデュースをしている。コンセプトは命の根っこを強くする。メディア:日本経済新聞、にじいろジーン他。レシピ提供:東京ガス、講談社他。 『体がよろこぶお漬け物 乳酸発酵の力で、体の中から美しく』 著者:井澤 由美子 発行:誠文堂新光社 内容紹介: 日本人ならみんな大好きなお漬け物。楽しく作っておいしく食べて、ついでにきれいになってしまいましょう。「乳酸キャベツ」ブームの火付け役が贈る、お漬け物指南書の決定版。野菜に自然に付着している乳酸菌を発酵させたお漬け物。ヨーグルトなどの動物性乳酸菌よりタフなので、大半が生きて腸に届くのです。塩でもむだけの乳酸キャベツはもちろん、ご飯のお供にかかせないぬか漬け、汁ごと味わう絶品水キムチ、一度は作りたい本格的な白菜キムチなど。こんな野菜も漬け物になるの? と思うような素材から、「漬け物にしたい野菜TOP3」のきゅうり、大根、白菜はたっぷりとご紹介。保存袋で手軽に作れて、すぐに食べられる即席漬けや、漬け物を使った料理などもありますよ。はまると楽しい保存食作り、今日から始めてみませんか。 著者紹介:井澤 由美子 料理研究家。旬の食材の効能と素材を生かしたシンプルな料理に定評がある。中でも発酵食の研究やメニュー開発はライフワークであり、話題になった「レモン塩」の考案者にして「乳酸キャベツ」ブームの火付け役でもある。NHK「きょうの料理」「あさイチ」などの情報番組でもおなじみ。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,796円

  • とっておきの日をいろどる一着に『ダイ・ステッチワークのウエア おしゃれなカットワーク風』『刺繍でいろどる女の子の服 とっておきの日に着せたい』

    『ダイ・ステッチワークのウエア おしゃれなカットワーク風』 著者:小倉 ゆき子 発行:マガジンランド 内容紹介: 花、ハート、幾何学模様などを既製品のブラウスやワンピース、Tシャツなどのウエアにステッチした作品集。図案はすべて実物大で紹介しています。ブラウス、T シャツなどのウエアはコットン、リネンなどの天然素材を選んでください。「ダイ・ステッチワーク」は、染めと刺しゅうを組み合わせた手芸です。染めもこの本の中では、ペンタイプで塗って染まるマーカーや、ふくらむ染料などを使っています。一方、刺しゅうは、ほとんど25番の刺しゅう糸で、ステッチはやさしいチェーンステッチ、ツイステッドチェーンステッチ、アウトラインステッチなどで刺します。そこで重要なのは図案です。染める部分と、染めないで残す部分をしっかり分けてデザインします。そしてふち取りのステッチは、ダイステッチワークのチェーンステッチなどでしっかりと刺します。それがダイステッチワークです。 著者紹介:小倉 ゆき子 桑沢デザイン研究所卒業。子供服のデザイナーを経て、手芸作家に。刺しゅうを中心に、ニードルワークの分野で活躍中。その自由でエレガントな作風に、ファンが多い。フランスのテキスタイルアーティストであるファニー・ヴァオレとのフランスと日本での二人展など、国際的な活動が注目を集めている。国内での個展も数多く開催。「リボンでつくる花のアクセサリー」(NHK出版)、「リボン刺しゅうの基礎BOOK」(日本ヴォーグ社)など著書多数。 『刺繍でいろどる女の子の服 とっておきの日に着せたい』 著者:lapi lapi  発行:誠文堂新光社 内容紹介: 「かけがえのない子どもとの思い出」をそのまま形にした、上品でかわいい子ども服の本。子どもと一緒に訪れた動物園や水族館、サーカス、公園に咲いている花、一緒に読んだ絵本。そんな子どもとの思い出を刺繍の図案に込めました。刺繍を引き立てるために、服のデザインはシンプルに、でもシルエットは女の子らしく。身頃や襟の型紙を一部共通にしているので、多彩なアレンジを楽しめます。ワンピースはサイズ90から120、小さい頃にしか似合わないブルマセットは80から90、お姉さんらしいコートは110、120のサイズ展開です。同じ世界観で統一したレッスンバッグやヘアアクセサリーなどの小物もご紹介。卒園式や入学式、発表会など、とっておきの日をいろどる一着にいかがでしょうか。すべての作品の実物大型紙つき。 著者紹介:lapi lapi(ラピラピ) 出産を機に子ども服の制作を始める。独学で刺繍と洋裁を学び、2018年に子ども服ブランド「lapi lapi」を立ち上げる。 同年に応募した「minneハンドメイドアワード2018」にて「真夜中のメリーゴーランドワンピースとヘッドドレス」が応募総数約14000点の中からグランプリを受賞。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,456円

  • 繊細とカジュアルのバランスが絶妙な大人のための『ビーズニットブレス』『ニットのヘアアクセサリー かわいいを作る、38のデザイン』

    『ビーズニットブレス』 著者:毛塚 みどり 発行:文化出版局 内容紹介: 繊細とカジュアルのバランスが絶妙な大人のためのビーズブレスレット。絵柄に合せてレース糸に通したビーズを1粒ずつ入れながら、2本の棒針でガーター編みするだけ。リバーシブルで使えます。 著者紹介:毛塚 みどり 東京都生まれ。講師・指導者資格を取得後は、講師、作品販売、書籍掲載など活躍中。現在はdoliminue(ドリミーヌ)を主宰し、日本手芸教会での活動を主にワークショップ、各種イベントへも参加。素材、デザイン、サイズ感の既成概念にとらわれず、ニット小物、アクセサリーを製作。 『ニットのヘアアクセサリー かわいいを作る、38のデザイン』 著者:神宮司 芳子 他 発行:文化出版局 内容紹介: ヘアメイクアップアーティストが提案する手編みのヘアアクセサリー。ヘアリボンやターバンなど38点を、ヘアアレンジとともに紹介。ヘアメイクアップアーティストとニットデザイナーたちがコラボした手編みのヘアアクセサリー作品集。アレンジ自在のヘアリボン、流行のターバンやベレーなど38点のアイテムを、ボブにもロングにも似合うヘアアレンジとともに紹介。 著者紹介:神宮司 芳子 資生堂トップヘアメイクアップアーティスト2002年資生堂入社。資生堂の宣伝広告をはじめ、モデルや女優のヘアメイクを数多く手がける他、サロンワークに携り、2018年資生堂美容室エグゼクティブビューティーディレクターに就任。また、社内外のセミナー講師や、ヘアアクセサリーをプロデュースするなど多岐にわたり活躍中。国内の美容業界の最高峰に位置するJHC(ジャパンヘアドレッシングアワード)でグランプリを2度受賞。現在は生活に役立つ美容情報の開発や、独自の前髪メソッドの配信も行っている。一児の母であり、仕事に子育てに奮闘中。編み物好きの一面を持ち、本書の作品プロデュースを手がける。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,380円

  • 毎日の暮らしが楽しくなるちょこっとハンドメイド『まんまる織りのアクセサリーと暮らしこもの』『3時間で編めるふだん使いのスヌード&マフラー』

    『まんまる織りのアクセサリーと暮らしこもの』 著者:蔭山 はるみ 発酵:誠文堂新光社 内容紹介: ほんの少しのスパイスで、ほんの少しのアイデア、ちょこっとハンドメイドでまいにちの暮らしが楽しくなる。まあるいカタチのアクセサリーや暮らしの中の小物をダンボールやカードなどの手づくり織り機で作ってみましょう。“まんまる織り”とは、織りの本ではありますが、ごく単純に、まんまるな形をしている織り地が織れるもの、または四角四面で角がないもの…と定義しました。 著者紹介: ハンドメイド・クリエイター。編集プロダクションにて様々な本づくりに携わった後、フリーに。溶接以外のすべての手法をこなす一方、独自の手法も開発し、おしゃれ小物からインテリア雑貨にいたるまであらゆるジャンルの作品を制作。ワークショップやカルチャースクールの講師をはじめ、各自が好きな素材を持ち込み、毎回作りたいものを作るというフリースタイルの“+hアトリエ教室”も主宰。 『3時間で編めるふだん使いのスヌード&マフラー』 著者:丸山 千晶 他編 発行:辰巳出版 内容紹介: 初心者でもあんしん! 冬の定番アイテム。基本がわかる全30作品編み方付き。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,229円

  • 作る楽しみが広がる『かわいくて集めたくなる刺繍アクセサリー』『きせかえクロスステッチ』

    『かわいくて集めたくなる刺繍アクセサリー』 著者:シマヅ カオリ 発行:日東書院 内容紹介: “刺繍アクセサリー”はフェルトにちくちくステッチを刺し、形に沿ってカットして、そこに金具をつけるだけ。少ない材料であっという間にかわいいアクセサリーが出来上がり!ブローチ、ネックレス、ピアス、チャーム…アクセサリーに仕立てたくなる、物語に出てくるような動物モチーフや、アクセサリーに仕立てるのにぴったりの乙女モチーフ!すぐにつくれる全106作品の実物大図案つき。 著者紹介:シマヅカオリ 刺繍作家、イラストレーター。イラストの一手法として刺繍をはじめる。物語を感じる刺繍やイラストで、本の装丁や女性誌などでも活躍中 『きせかえクロスステッチ』 著者:WEEKENDSTITCH 発行:新星出版社 内容紹介: クロスステッチで作る、自分だけのオリジナルの図案!表情、髪型、洋服、背景といった様々なパーツを組み合わせることで簡単に自分の分身となるキャラクターが完成!家族や友人のキャラクター、誕生日や結婚式といった思い出のシーンを再現するなど、作る楽しみが広がる1冊です。 著者紹介:WEEKENDSTITCH 2013年から、もともとは会社の先輩後輩だった2人で活動開始。オリジナルデザインの図案を、クロスステッチでひとめひとめ手縫いした作品をショップ「WEEKENDSTITCH'S GALLERY」にて販売。「え、これもクロスステッチ?」と驚かれる、そして日常で使っていただける作品を目指している。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,305円

  • 花言葉とクラシカルな雰囲気に新鮮な感覚を添えて『Veritecoの刺繍図鑑』『リボンと糸と小さな花と』

    『Veritecoの刺繍図鑑』 著者:浅田 真理子 発行:文化出版局 内容紹介: 草木染めアクセサリーで人気の著者が、植物のデッサンを刺繍にアレンジ。実物大型紙、プロセス写真で、作り方を詳しく解説します。草木染めアクセサリーで人気の著者が、布花では表現できなかった植物のデッサンを刺繍にアレンジしました。モチーフになった20種類の草花の特徴や花言葉を添えて、作り方をプロセス写真で詳しく解説。実物大型紙つき。 著者紹介:浅田 真理子 栃木県生まれ。20年間を東京で過ごし、2015年に香川県に移住。 小さな島で自然に寄り添う暮らしをしながら、本格的な草木染めによるモノ作りを展開中。2015年より山代真理子から浅田真理子で活動している。 『リボンと糸と小さな花と』 著者:えびす みつこ 発行:文化出版局 内容紹介: ヨーロッパで刺繍にリボンを使い始めたのは18世紀。そのクラシカルな雰囲気をいかしつつ、新鮮な感覚も取り入れた、美しく可憐な作品と図案、基礎テクニックを紹介するリボン刺繍の本です。 著者紹介:えびす みつこ 福岡県生まれ。パリのエコール ルサージュ(Ecole Lessage/Paris FRANCE)をはじめ、ヨーロッパ、アジア、オセアニア等の刺繡学校やクラスで多様なジャンルの刺繡を学ぶ。雑誌『花時間』(KADOKAWA刊)にて刺繡作品を誌上連載中。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,512円

  • 新たなキルトの世界が花開く『キルトブロック事典』『斉藤謠子の愛しいキルト 北欧を旅して』『MOJI Patchwork−アルファベットのパターンブック』

    『キルトブロック事典』 著者:Eddy Cellia 翻訳:秋月 真理子 発行:日本ヴォーグ社 内容紹介: この本はパッチワークのトラディショナルパターンの歴史や製図方法をまとめた、イギリスの本を翻訳したものです。パターン100種類が、いつどんな風に登場したのか、そしてパターンの製図、縫い方の基礎、配色などが、簡潔に説明され、セッティングによるブロックのデザイン例も150種類紹介されています。 著者紹介:Eddy Cellia / セリア・エディー 英国のキルト作家、テキスタイル研究者、歴史家。第二次世界大戦のインドでインドキルトまたインド刺繍に出会って以来、趣味としてさまざまなキルト織物やパッチワークの製作法、色彩やブロックデザインの使い方に関して研究。定年後に、著書を執筆したり、英国キルト研究グループBQHG を設立・運営。ジャーナルQuilt Studiesと季刊ニュースレター Culcitaを編集・発行しています。 翻訳者紹介:秋月 真理子 米国滞在経験11年の間にキルトと出合う。帰国後の1979年にキルト教室「キルターズワークショップ」を主宰。作品をキルト雑誌に発表するほか、パッチワークキルト関連の通訳、翻訳など多彩に活躍中。監修に『キルトブロック事典』セリア・エディ著(日本ヴォーグ社)などがある。 『斉藤謠子の愛しいキルト 北欧を旅して』 著者:斉藤 謠子 発行:NHK出版 内容紹介: 北欧の思い出を込めた、とっておきのキルト。北欧・スウェーデンで出会った街、自然、そして空想の花“クルビッツ”。それらをモチーフにした新たなキルトの世界が花開きました。布づかいや仕立てを工夫し、作りやすくした作品27点を収載。バッグやポーチなどの小物から、キルトの醍醐味ともいえるピースワークを生かしたしっかりした作りのものまで、幅広く紹介した一冊。実物大型紙付き。 著者紹介:斉藤 謠子 パッチワーク・キルト作家、布作家。洋裁、和裁を学んだあと、アメリカのアンティークキルトに興味を持ち、キルトを始める。NHK「すてきにハンドメイド」をはじめ、テレビや雑誌などで作品を多数発表するほか、スクールや通信講座で講師を務め、海外でも作品展や講習会を行うなど人気が高い。著書に『斉藤謠子の わたしの大切なバッグとポーチ』『斉藤謠子のハウス大好き』『斉藤謠子の 布で描くいきものたち』(すべてNHK出版)ほか多数。 『MOJI Patchwork−アルファベットのパターンブック』 著者:F.O.I 発行:誠文堂新光社 内容紹介: アルファベットを中心とした、12書体のパッチワークパターンを集めたパターンブック。掲載のパターンは、すべて定規とコンパスで描けるので、自分の好きなサイズに型紙をおこすことができます。パターンの描き方、パッチワークパターンのデザインと配色の基礎、縫い方の基本技術、パターンの使い方が一緒に学べる1冊です。パターンブックとして使うのはもちろん、デザインや配色のアイデア集としてもおすすめです。タイポグラフィの要素も取り込んだバッグやクッションなど、パターンを使ったファッションやインテリアに応用できるアイテムも提案しています。 著者紹介:F. O. I(フォイ) キルトデザイナー藤田久美子氏と布作家の中島一恵氏による師弟ユニット。2011年よりユニットとして活動を開始。 藤田 久美子 日本のパッチワークキルト業界を長年牽引し、モダンキルトデザインの立役者ともいえる存在。海外にも多くのファンを持ち、日本を代表するキルトデザイナー。「QUILTERS STUDIO」主宰。 中島 一恵 フェリシモの手芸本『クチュリエ』のキットデザインなど、パッチワークキルトの枠に捕われず、精力的に活動する布作家。「たのしい手芸教室 パッチワークのパ」主宰。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    3,270円

  • 心華やぐ『花刺しゅうのバッグ 作る楽しみ装う楽しみ』『地刺しのバッグ2』

    『花刺しゅうのバッグ 作る楽しみ装う楽しみ』 著者:戸塚 貞子 発行:啓佑社 内容紹介: 心華やぐチューリップとわすれな草、香り立つバラとブルースター…。シンプルなデザインのバッグに、美しい花刺しゅうをあしらいました。刺しゅうの刺し方とバッグの作り方を丁寧にわかりやすく解説します。 『地刺しのバッグ2』 著者:戸塚 貞子 発行:啓佑社 内容紹介: この本では、地刺しの魅力を生かしたシンプルでおしゃれなハンドメイドのバッグを沢山ご紹介しています。個性豊かなオリジナルバッグで、作る楽しみ、装う楽しみを味わって下さい。 著者紹介:戸塚 貞子 刺しゅう研究家。大阪府生まれ。 戸塚刺しゅう協会の創立者でもある故戸塚きくとともに全国への指導を続けながら刺しゅうの普及につとめる。また毎年新しい作品制作のため技術の敬鑽に励むとともに、家庭や社会の中での触れ合いと交流の機会として刺しゅうの重要性を説き、特に学校や教育現場での刺しゅうの指導にもつとめる。 戸塚刺しゅう協会会長。戸塚刺しゅう研究所主宰。著書に「フランス刺繍と図案」シリーズ他多数。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    2,155円

  • 華やかさをプラスして大切な人への贈り物に『おしゃれな刺しゅう小物7 刺すだけでOK』『ビーズがかわいいちいさなドロンワーク』

    『おしゃれな刺しゅう小物7 刺すだけでOK』 著者:戸塚 薫 発行:啓佑社 内容紹介: 刺しゅうをしたらすぐに使える、刺しゅう用半製品を使った小物集です。ポケットティッシュケース、ミニタオル、リボンポーチ、ペットボトルホルダー、トートバッグなど、プレゼントにも最適なおしゃれな作品を紹介します。 『ビーズがかわいいちいさなドロンワーク』 著者:戸塚 薫 発行:啓佑社 内容紹介: 布糸を抜き、残った織り糸をかがってレースのような模様を作るドロンワークに、ビーズの華やかさをプラスした小物を紹介。ドロンワークに初めて取り組む人にもおすすめの1冊。コースター/がま口ポーチ/メガネケース/ピルケース/カードケース/ミニトートバッグ/ミニバッグ/ポーチ/ドイリー/サンプラー  著者紹介:戸塚 薫 長年、戸塚貞子と共に刺しゅうの技術、技法の研究や作品の企画など制作に携わり刺しゅうの普及に努めながら、刺しゅうを通じての新しい活動にも意欲的に取り組んでいる。2020年1月、戸塚刺しゅう協会の会長に就任。戸塚刺しゅう研究所を主宰。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,475円

  • ステッチで表現するわくわくする世界『刺繍でABC』『野田はなこのステッチメソッド 刺繍を効果的に見せるユースフルステッチ』

    『野田はなこのステッチメソッド 刺繍を効果的に見せるユースフルステッチ』 著者:野田 はなこ 発行:文化出版局 内容紹介: 刺繍をするときにステッチや材料に迷ったら、この本を開けばすぐにいいアイディアが見つかるはず。刺していて楽しい、表現力のあるステッチばかりを厳選し、12グループに分けて30点以上のステッチを詳しく説明しています。 著者紹介:野田 はなこ 刺繍作家。東京都生まれ。東京農業大学卒。1996年:英国王立刺繍学校( The Royal School of Needle Work One year Certificate course )卒。 Distinction Certificate(最優秀位)取得。オリンピア・ニードルクラフトショー展示作品に選考され、イギリスの刺繍雑誌『ビューティフル・ステッチ』に掲載される。帰国後、当時代官山にあったアンティークショップ「マチルド イン ザ ギャレット」にてオリジナル製品の刺繍を担当。2007年:『フローラ』(ユキ・パリス著・文化出版局刊)で、掲載コレクションからイメージした花の刺繍を任される。2009年:ユキ・パリス氏デザインの作品制作を担当し、NHK教育テレビ「おしゃれ工房」に出演。2014年:文化服装学院 生涯学習部主催の研修旅行内で、スイスのベルン市にて開催された「ジャパンウィーク2014」に参加。パウル・クレーセンター内展示会場に作品を展示し、刺繍のデモンストレーションを行なう。個展、百貨店、ホビーショーなど数々の催しに出展、ワークショップ開催。作品掲載雑誌多数。2006年から、文化服装学院 生涯学習 BUNKAファッション・オープンカレッジ講師を始め、現在、講座「野田はなこのヨーロッパ伝統刺繡とクリエイティブデザイン」継続中。 『刺繍でABC』 著者:Kanae Entani 発行:文化出版局 内容紹介: 愛らしいイラストとドリーミーな世界観で人気のKanae Entaniが針と糸で表現するABC。Anemoneをはじめとする花々、BirdやCatなどの動物たち、Donuts、Englandなどわくわくするテーマを図案化し、ポーチやバッグなどの布小物からゆるふわオブジェまで、さまざまなアイテムで紹介。 著者紹介:Kanae Entani 19歳で渡英。イギリスの美術大学でテキスタイルデザインを学ぶ。Donna Wilson、Lizzie Finnなどの元でアシスタントをした後に独立。 2011年に帰国した後は個展を中心に刺繡アーティストとして活動を始める。刺繡という伝統的な技法で、現実と空想の間にあるような世界を表現する。アパレルブランドとのコラボレーション、テレビCMへのアートワーク提供、ワークショップ開催など、活動の幅を広げている。 *バーゲンブックの選りすぐりセットです。出版社が読者との新たな出会いを求めて出庫したもので、古本とは異なり一度も読者の手に渡っていない新本です。

    1,796円