![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120153448/rectangle_large_type_2_0c9fbaaf914aa3f21f76891d0c2367f5.png?width=1200)
社会的意義と課題レベルで考えたら優先順位が決まってきた
みなさんこんにちは、nagasakaです。
昨日GAIA TOWN内でイベントがあったので、カボチャを被ってみました。
重くて頭がふらふらする(気がする)。
明日までは迷路があったりしてちょっと遊べるみたいですよ。
ご興味ある方は入ってみてください。
さて。
ハッピーターンのメタバースのテーマは「学び」ですが、これはかなりの大テーマ。
そもそもが生まれてから死ぬまでのすべての学びの機会をメタバースで提供したい!って思っているので、もうある意味なんでもあり。
でも実際ビジネスはどこから始めるかが大事。
起業塾でもいつも言いますが、起業したての私たちって、社会の中での存在価値がほぼゼロなんですね。
誰もHAPPY TURNのことも知らないし、自分のビジネスのことも知らない。
そんな時は、周りと同じことをやっていても勝てるわけがないから、なにか「尖がったこと」や「課題レベルの高いテーマ」を取り上げてゲリラ的に始めるのが一番いい。
「学び」の中で社会課題でもあって課題レベルが高いテーマ。
始めるなら多くても3つ。実際は2つが現実的。
そうなると今gotoさんが自分の会社で手掛けている、通信制高校とか。
今自治体でフリースクールっていうのも増えている。
不登校の子供たちが増えているから。
最近は不登校の原因が「いじめ」とかでもないらしい。
やっぱり一度不登校になるとなかなか戻るのって勇気いるよね。
今ってyoutuberとか、vtuberとか、web上での職業も増えてるし
楽器できなくても作曲してwebに流してデビューすることもできるし。
そっか、
メタバースで不登校とか引きこもりって解決できるかもしれない
ということでまず1つは子供たちをターゲットとした学びになりました。
続く。
読んでくれてありがとう。
【お知らせ】
12/1-3の3日間、メタバースイベントやります!
【イベント開催概要】
●イベント名:「メタバース祭2023冬~企業とユーザーがメタバース上で自由にマッチング!※参加完全無料※」
●日程:12月1日(金)9時~3日(日)23時 (中断なし)
●場所:メタバースプラットフォーム「Virbela」日本向け共同キャンパス「GAIA TOWN」
●入場料、出店料:一切無料 ※PCへのインストールが必要となります
(「GAIA TOWN」インストール用URL) ※イベント前でもインストール可能
https://www.gaia-link.net/virbela-howtouse
(参加を検討している事業者様向け説明会申込)
https://forms.gle/PJWPcGgcCVbrB6116