見出し画像

アメリカから女性の先生を応援します

大変ですが、仕事もプライベートも充実させて自分らしく輝いてほしいです。先生の幸せを願っています。

はじめまして どうぞよろしくお願いします。

お立ち寄りどうもありがとうございます。

私は現在ダラスに住んでいます。ボランティアから始まり、日本文化コンサルタントとして起業し日本語や日本文化、いけばなを教えています。

アメリカに来るまでは25年間中学校の英語教師でした。もう完全燃焼と思ったいたのですが縁あってまた中高生に日本語の教師に復帰。一度辞めているのでとても新鮮でした。そして退職。私もあなたと同じように悩み、先輩に教えていただきながら、自分でも勉強しながら、頭を打ちながら頑張ってきました。

くじけそうになる時「先生わかった!」生徒の笑顔や困らせても卒業する時の「ありがとう」の一言。のために頑張りました。うまくいかないことこそ私に多くを教えてくれたように思います。

今年、コロナで現場の先生はどれほど大変だろう、先輩の先生も初めての経験で手一杯ではないかしら。一番困るのは誰だろう。思えば新卒新採用、そして20代の私は多くの先輩に助けていただきました。20代の先生を応援したい。お返しをしたいと思いました。

日米教職30年と在米10年の異国暮らしで学んだ「心が楽になる」「あなたらしくのびのびと働く」仕事の仕方や習慣、マインドセット、研修の仕方など失敗やうれしいことも含めながらお伝えしたいと思います。

お節介と知りながら、少しでもお役になてたら幸いです。あなたの悩みも問題も解決する力はあなたご自身が持っています。本当は黙ってお話をお伺いしたいのですが。メッセージやご質問などもぜひFacebook Page のメッセンジャーかInstagramのメッセージからお願いします。

フォローもうれしいです。

自己紹介動画は

教員生活も私のアメリカに来てからの人生も「いけばな」に支えられいろんなことを教えらてきました。教育と生け花のの魅力を含めて語っています。教員として一番頭を悩ませ、心を痛める生徒とのかかわり。「生徒が花のように思えてきた!」と思えた時心が軽くなりました。私の人生は教育といけばな、世界と繋がる私はが大きなテーマです。

自己紹介動画はこちらのリンクから

https://youtu.be/U9NtkOsanfI 

Instagram Facebook Page 毎朝がつ曜日から土曜日まで日本時間午前6時30分から5分から10分の先生へメッセージライブをしています。

日本文化コンサルタント Facebook, 

ボタンティアプロジェクト Origami Project

Instagram

いつも単純 渡米からJapanese Culture Consultantになると決めるまで

2009年春25年間中学校の英語教師を退職し2010年の暮れにアメリカに来ました。張り切ってMBA取得のために大学院入学のために準備していましたが、ビザの関係ともありますが、条件付き合格の条件が厳しすぎて撤退しました。(学部で関係の基礎的な科目8単位オールB以上そこでやっと文学や教育の関係者がいきなりMBAなんて畑違いだと気づきました。

とにかくやってみました! やってわかりました!笑

大きな夢は教育支援。社会起業。どこかの記事に「途上国支援のNPOが善意で作った学校も数年で校舎だけが残っている状況に陥っているけれど、それは経営的な視点がないからだ。」経営 それならMBA、純粋ですが短絡的。)そうして夢を打ち砕かれて憧れの専業主婦生活が始まりました。

それも、向いていないことがわかり、さあ次は何をすればいいのか。ここからがちょっと精神的にはきつい日々が始まりました。時間も余るほどあります。「どう使おうこの時間。分刻みの生活も懐かしい。」仕事探しも教職ではなく、アメリカ社会を見ること、セールスを学ぶこと、自分の好きなサービス業という条件で仕事を探しました。すべてネットで完結。面接目までこぎつけない。今までの経験が評価されないゼロからのスタート。

そんな中私のJapanese Dayで点てたお茶のおいしさ、いけたお花や着物の美しさが慰めでした。日本を離れて気づく私の中の日本人。長年お稽古に行っていた生け花やお茶が持つ日本文化の癒しや奥深さ、すばらしさ。落ち込み、孤独な時に新天地アメリカで第2の人生のゴールが見つかりました。

日本の素敵を紹介する、私のように落ち込んでいる人に癒しを!これが日本文化コンサルタントの始まりです。いつも単純です。


いいなと思ったら応援しよう!