見出し画像

娘とアイデンティティ

今日は留学経験のない親が自力であまりお金をかけずに、子をどうやって英語になれさせるのか、という奮闘記です。

娘には1歳頃から動画やテレビは英語のものをと心がけていたところ、英文のリズムが掴めるようになってきたようで感動していたのですが、4歳も目前に迫ったある日、「○○は日本人だから日本語を話すの!」と言い、私が英語で話しかけてみても全力で拒否されるようになりました。

私が、多言語に触れる娘にどれが何という言語なのかを明確に区別できるようにと意識させたのがいけなかったのか、2言語以上習得するには“場所“か“人“で言語を分けると身に付きやすいという情報をもとにそれとなく分けていたことにより、“私=日本語の人“という認識になったのか。しばらく悩み、解決策はないかと考える日々が続きました。

まず、日本人が話せる言語は日本語だけではないということ(娘は英語を話す人のことを“英語人“だと思っています)をそれとなーく伝え続けました。次に、英語が楽しく身に付きそうな教材を取り寄せてみました。

アメリカのキンダーや小学校と同じようなものらしく、書かれている文字は全てアルファベット、ポップな絵と文字、ゲーム感覚でこなせるような難しすぎないもの、またABCや形などわかりやすいものから選びました。これが娘には楽しかったようで、徐々に私の問いにも答えてくれるようになり今では自分から「このプリントがいい!」とリクエストしてきます。

そして最近では英語の絵本をそれっぽく朗読していたり、アニメを見るときも言語を英語にして!と抵抗がなくなってきました。それでも外出先ではなんとなく恥ずかしそうにしているので、慣れるためにはオンライン英会話をして先生という第三者と話すのも大事かなと候補に入れています。

一度は日本人としてのアイデンティティを確立した娘に対し、身近では誰も使っていない言語をどうもっていくのか(しかも自力で)試行錯誤してみて、アプローチの仕方を変えてみたのが一番効果がありました。人間同じことの繰り返しでは飽きますよね。

母も頑張らなきゃ。

いいなと思ったら応援しよう!