
自分の時間が欲しいのは悪いこと?
おはようございます♡
幸せは小さなときめきのつみかさね
ときめきクリエイターYakoです✨
3連休のイイコト報告は
息子の頑張る姿に
エネルギーをもらったこと♪
あなたも
イイコトミツケをしてみてね♪
今週のテーマは
【子どもが小さいから…】
日々の中で感じてしまった
モヤモヤを
解消するヒントになったらいいな♡
というわけで
今日のは、優先順位の話。

やっぱり大好きなわが子のことを
一番に考えちゃうわけで
子どものために♡ってなるよね
でも
たまには
自分のことも考えてあげたいわけですよ
その葛藤がモヤモヤにつながる
大好きな子どものことを
優先してあげられなくて
自分のことを考えるのって
悪いことなのかも…
いやいや
悪いことじゃないよ!!
大丈夫!!
自分を責めなくていいからね♡
だって
ママだって一人の人間だし
自分のことを大切にもしたいじゃん
ベビちゃんだったら
パートナーや親に♪
意思疎通ができるようになれば
子ども本人にも♪
自分の思いを伝えて
甘えちゃったらいいんだよ♪
わたしも
子どもが年少か年中ぐらいには
お友だちとお出かけしてくるから
帰りが遅くなるよって
伝えていました(笑)
旦那さんより
息子の許可が必要だったの(笑)
ママがしんどくて
つらそうな顔をしていたら
家族は心配になるしね
だって
あなたのことが大好きだから♡
最後まで読んでくれて
ありがとうございました♪
明日もお会いしましょう♡
stand_fm スタエフ #297
さぼり期間が減りました
フォロー大歓迎♡
Instagramもチェックしてね♡