見出し画像

コロナ休校中の我が家の子育て

コロナの休校があけて、少しずつ学校が始まりましたね!

4月から横浜に帰ってきて、入学式だけ学校に行き、そのあと5月末まで子ども3人と私は、家にいる状態でした。

私はこのタイミング仕事をしていなくて、よかったなと思います。ずっと家にいました。私はそもそも子育て期間中の大半は仕事にエネルギーを費やしてきたので、子どもといられる時間が純粋に楽しかったです。

一緒に勉強したりさ。
息子とコンタクト買いに行ったり、眼鏡買いに行ったり。娘のピアノ動画を撮りにスタジオに行ったり。次女に寝る前、本を読んであげたり。

そういうちょっとしたお母さんっぽいことをしている自分が楽しいのさ。

以下、小4、中1、高1になった子どもたちが、どのように過ごしていたかです。

【9時~12時】お勉強タイム
【12時~】ランチタイム
【13時~】それぞれ自由に
【15時頃】おやつのパンを食べる
【19時頃】夕食(当番制)
【20時半から】映画鑑賞

✩小4娘✩

【お勉強タイム】
学校の課題、4年生と3年生の漢字練習、算数(教科書の問題をすすめる)、英語ちょっと(アルクの英語絵辞典を使ってお楽しみ程度)

上の子2人は、小学校時代に漢字練習を見てあげたことなんて1度もなかったのですが、漢字を覚えるのはそれなりに得意な2人。
しかし次女は、「なんでー?」っていうくらい漢字を覚えるのが苦手で、書き順もびっくりするような方向から書いちゃう宇宙人。

毎日こんなつきっきりで練習してるのに、なんで覚えないのー!

っていうお嬢さんです。

勉強するのも好きじゃない。なんだかんだと、さぼったりぼーっとしたりして、午前の時間を過ごし、

ランチタイムから急に元気になって、わくわくオーラで13時から18時まで外へ遊びにいってしまいます。

4月に戻ってきたばかりだというのに友達が多くて、明るくて、元気でなによりな次女。

遊ぶの大好きで勉強は好きじゃないけど、「彼女のよさは勉強ではない」ってことで親として納得することにしてます。あの明るさが才能なんでしょう。

✩中1息子✩
【お勉強タイム】
学校の課題のほかに、英単語覚える。中1の英語の練習問題や数学の練習問題をやる。理科、社会も少し進める。

中1英語を重点的に一緒に勉強しました。息子は中学生になったばかりで、やる気あり。サッカーのクラブチームの練習日が多く、塾には通えないので、自分でやるしかない。ってこともあり、がんばった。

中学校が5月末まで「デキタス」というオンライン教材を使えるようにしてくれていたので、13時以降はそれも少しやってた。

あとは、13時にパンが焼けるように毎日HBのセットをしてくれて、おやつのパン作りを毎日して、

パンを食べたら外へ走りに行ってました。

5月になってからは、週3回夕方ZOOMでサッカーチームのトレーニングがあり、それに参加。

✩高1娘✩
好きな時間に起きて、寝て、好きな時間にお風呂入って、スマホ見て、学校からの課題やって、時々ピアノ弾いて。。

といった感じで、スーパー自由に生きてました。

毎日ZOOMで40分から60分程度、「バイブルレッスン」を受けていて、聖書から人の生き方の本質に触れていて、いろいろ自分の人生を考えるきっかけとなる時間となっている様子。

【食事】

家族がいると、大変なのがママの食事の準備だったと思うのですが、今回2か月間らくちんでした。はずかしいのであまり紹介したくないけれど。

【朝ごはん】
・ごはん 
・味噌汁(夕飯の味噌汁の残りにそれぞれわかめとか寒天とか高野豆腐とか冷凍ホウレンソウなど好きなものを添加して具沢山にする。)
・お弁当の残り(ブロッコリー、ミニトマト、ちくわなど)お弁当はパパ用
・フルーツ(ある時)

【昼ごはん】
・ごはん(うちは鍋でご飯を炊くので、保温機能がないため、お昼はお昼で炊きます。)
・セレクトスープ(かんてんぱぱのスープ類をたくさんおとりよせ、コストコで買ったインスタントスープ類、それぞれ好きなものを選んで食べる)
・ところてんとか、大根餅とかチキンナゲットとか。その日によって、超かんたんなおかず。

私としては、お昼のスープぐらい作りたい気持ちもあるのですが、あまりインスタントを食べてこなかった成果?で、自分で好きなインスタントを選べることがうれしいらしく、毎日の楽しみにしていたので、あえて作らないでセレクトスープを採用していました。スープの内容によっては、朝同様わかめや寒天、チーズなんかを添加して自分で具沢山にして食べます。

【夕食は当番制♡】
4月の1週目に毎日作るのが大変であることに気づいた私は、【夕食当番制】を提案。

月曜・金曜→長男
火曜・木曜→次女、ママ
水曜→長女

そのうち土曜日はパパの担当になりました。

自分の好きなメニューを選んで作れる楽しさから、好評。楽しい♪おいしい♪

生協パルシステムで食材は購入していますが、足りないものは自分で買い物にいってきて、夕方から作り始めます。

長男はマーボー豆腐やビビンバ、ミートソースにとりごぼう、肉じゃがなど、なかなかおいしく作ります。

長女は生春巻きに挑戦。これもおいしかったです。

次女はママと一緒にコロッケやからあげなど定番おいしい料理。肉まんも皮から作りました。かんたんだし、おいしい。

パパは大好きななす料理。

うちはみんな食べることが大好きなので、とても楽しい夕食時間となりました。

家になかった豆板醤やナツメグ、唐辛子などの調味料が増えました。

【映画鑑賞】

うちにはゲームがない。テレビも泰阜の家にはなかったのですが、今はあります。でもだらだらテレビをつけたままにするのは反対のママ。

「トイストーリー」が金曜ロードショーでやっていて、みんなで見たのをきっかけに夜はみんなで映画を見ることにしました。

・ペット
・ペット②
・天使にラブソングを
・三丁目の夕日 シリーズ3作
・バックトゥザフューチャー シリーズ3作
・アナと雪の女王②
・ちびまる子ちゃん
・ドラえもんスタンドバイミー
・帝一の国
・記憶にございません
・グリンチ
・怪盗グルーの月泥棒

【映画のおとも】

食後には次女がグラスにフルーツ(バナナやブドウ、リンゴ、いちご)をカットしていれたものに、果汁100%ジュースを凍らせて作ったシャーベットをのせたデザートを作ってくれて、それを食べながら映画鑑賞をしました。

映画がない時もデザートは欠かさずつくってくれる♡

おやつ作りで作ったチーズケーキやブラウニー、キャラメルポップコーンの時もあり、幸せ~♪

【大切なのはほどよい距離感】

「最初にお母さんを楽しんでいる」と書きましたが、とくに私は何もしていないんですよね。

家にずっといると運動不足になるので、午後のフリータイムは本を持って外へ出て、公園まで歩いて行って読書してきたりね。
4月は引っ越してきたばかりだったので、片づけてました。粗大ごみもだいぶ出した。

片づけは苦手なので、なかなか思うようには進まず、今もぼちぼちやってます。今までは時間がないからできない。と思っていたけれど、時間があったからといってやるものでもないことがわかる。

あと、マスク作った。長男の短パンも。ミシンが好きなの。

電子レンジを捨てたところに棚もつくった。DIY♪


家族一緒の時間が長かったけれど、うちはまあまあ子ど達が大きくなってきているのもあり、あれこれ干渉しないで、ほうっておくことも必要かなと思い、ほどよい距離感でいられたのだと思います。

でも、さすがにもう学校いってほしいよね。

3人とも学校には行きたがっているので、始まって喜んでいます。

小学生→今週は9時11時登校。
    来週は13時15時登校。
    給食は7月から。

中学生→今週来週は8時半11時半と12時半15時半の交互登校。
    お弁当は6月15日から

高校生→今週は水曜日だけの2時間。
    来週、再来週は2日間、各2時間。

こんなに行ってなかったし、2時間程度しかいないから宿題がたくさん出るのかと思いましたが、そうでもない小学生と中学生。


今までがやりすぎだったんだよね。

こういうゆとりの時間を手にして、いかに無駄が多かったかを知る。

前に戻すようなことはしないで、学ぶ意欲と機会のもてる教育になっていってほしいよ。

いいなと思ったら応援しよう!

pumpkin
子どもの生きる力を育み、子どものもつ才能や輝きを引き出す教育をテーマに記事を書いています(^▽^)/