見出し画像

元日と馬仕事からの地震について。

地震がありましたね。


石川、富山、新潟など北陸地方などの方々が無事でありますように。


避難、行動、命の優先を1番にされて欲しいですね!!!


こちらは三重県ですが、

こちらもだいぶと揺れました。

家が みしみしっ となりました。


避難の時は、動物のことも話題になることがあるかと思います。一緒に避難が出来なかったりと。避難場所に一緒に居られなかったりと。家族なので同行されないのはおかしいとは思うんですけどね。


さてさて、今日は、朝から仕事でした。馬🐴の仕事で馬房掃除でした。馬がいる部屋を馬房といいます。そこの掃除です。ボロ(💩)を取り除き、おがくずを足す。綺麗を保つものですね。馬の身体を考えつつの。クッション的な役割もあるんかな。


いやいや、これを書いてる今もまた揺れが起こってます。断続的に揺れが…。怖いですね😵


馬も、大丈夫かな?と思っています。風にでさえびっくりするような生き物なんですよね。


それで今日馬房掃除をしてる時に思ったんです。具合の悪そうな子が居て(🐴)。人間と同じで馬も風邪を引くと思います。疝痛といって腹痛なども起こしますし。馬はしゃべれません。猫も犬もです。人間と同じように話す事はできません。なので人間が察することが必要で。普段からちゃんと様子を見てたら、普段とは違った様子にも気付けるはずです。馬達もサインを出してますからね。


んで、実際に処置が出来るような人間になりたいと思ったんですよね。しんどそうな姿を見てるだけじゃね?助けられる人になりたい。私は、漢方養生指導士といって、養生面でのお手伝いを人に出来ることはあります。日頃からの生活の送り方などの助言?!てきなものです。病気にならないようにお手伝いをするものです。なってから薬で〜とかでは無くてね。


このような感じで、

行動出来る人になりたい!!!ね。


この1月から、

本格的に馬の勉強と乗馬の技術は磨くことにしました。これらと共に馬についての詳しくも学んでいきたいと思ってます。やるしかない。


元日から印象に残るような1日ですが、どうか2024年明るいものでありますように。


フォルゴーレ。


馬房内。

いいなと思ったら応援しよう!