純米酒「作 穂乃智」

最近勤務先の近所にあるスーパーの明治屋に入り浸っております。置いてある商品が内容、アイテム数などとても魅力的です。私は特にお酒売り場に出没するのですが、ワインや日本酒のラインナップが面白く良い感じなので、お昼休みや仕事の後に品定めをしにいくのが楽しみとなっております。

というわけで、今回の戦利品はこちらです。
三重県鈴鹿市 「作 穂乃智」
「作」は不勉強ながら聞いたことある、くらいの認識でしたが、確か評判良かったような…という記憶でいただいたらあらびっくり。良き。
ライチっぽいニュアンスに甘味が程よく、ちょうど真ん中くらいの口当たりの良さ。決してどっしりとしているわけではないけれど、味わいはきちんとあって、薄っぺらくない。このお酒としての"芯"はしっかりある。そう思わせてくれる。「ちょうどよい」という言葉に、最上級の称賛をもって述べたいくらいの気持ちになり、久々に素敵な日本酒に出会えた!と嬉しくなるような体験でした。

ワイン界隈にわりと見受けられる「重くて複雑な赤ワインが素晴らしい」という風潮に、ちょっと心に小骨が刺さるような感覚を持っていたのですが、そういうんじゃなくて、「ちょうどよい」ということに対して価値を認めるのも一つの面白さだと思うー!というのを心に強く感じました。最近定期的に日本酒を楽しむ機会を作っていて実感するのが、引き出しが増えていくこと。対峙するときにあらゆる側面から考察ができる。これがとても楽しいです。私の基本スタンスはソムリエであると認識しているので、メインフィールドはワインではありますが、一応経験として利き酒師の資格も取得してますし、ワインとの対比に軸をおいて考えるのも面白い。ほんと、日々研鑽です。次回に乞うご期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?