
理不尽な先輩に腹を立ててます??
看護師の世界は女の世界だが、
OLさんのような女の世界ともまた違った世界だ。
どうも、共感動画クリエーターの上原理恵子です。
看護師で副業で動画編集などをしています。
今日は、
看護師で人間関係に悩んでいる人は最後まで読んでほしいです。
看護師でなくても、人間関係に悩んでいる人も最後まで読んでいただけると幸いです。
人間関係の悩みは尽きない
人間の悩みは
人間関係と健康とお金
と言われているのだとか。
看護師で病院を転々としたり、
退職をして違う職業についたりする人は
人間関係が原因の場合が多い。
ある人が嫌だからと
退職するも結局、同じような人間が現れる。
そんなことはないだろうか。
こんな後輩をよく見る
怖い先輩というのは
いつの時代もいるわけで
それを乗り越える若者を見ていると
最近は乗り越え方が変わってきたな~
と思う。
タイプに分けると3つだろうか。
タイプ1
笑ってごまかすタイプ
返事はいいし、話を一見よく聞いている風の態度
でも実際は、話を聞いていなくて
また怒られる。
タイプ2
言葉の呪縛から逃れられなくなるタイプ
先輩の一言一言に怯えてしまい
怖い人がいるときには
怯えて自分の動きができない。
先輩の目を気にしすぎる。
タイプ3
反発するタイプ
絶対負けないぞ!!という態度が出ている。
先輩の言葉に自分が納得できないと
自分が絶対的に正しいと怒って
誰の話も聞かない。
あなたはどのタイプ?
同期に相談しても変わらないよ
先輩との人間関係を
同期に相談しても
「そうだよね~」で終わり
相談すれば
自分のストレスは一時的に解決するけど
結局はまた同じ日常がやってくる
そんなスパイラル断ち切ったほうがいい
ある先輩の対処の仕方じゃなくて
どんな人間がやってこようとも
それを乗り越える術を身に着けたほうが
絶対に自分の人生のプラスになる
そんなセミナーがある
え?宣伝ですか?って?
ええ、宣伝です。
でもここで読むのを止めないで。
このセミナーをオススメする理由は
私が人間関係に悩んだから。
私は病院とは全く違う人に相談して
ウソのように今では人間関係で全く悩まなくなった
あの時間を取り戻せたらと思う
あなたにはそうなってほしくない
だからこの記事を書く。
↓詳しくはコチラ↓
お金がもったいない
ってよく言われるんだけど
お金って、時間を有効に使うためだったり
自分を成長させるために使った方が
後々、絶対にいいと思う
3年間、呑み歩いていた私が言うのだから
間違いない。
呑み歩いて、おじさんたちの話や
グチ大会をやるためにお金を使うよりは
絶対にいいよ
全く説得力ない(´;ω;`)
負のスパイラルにいたら
その時間がもったいない
怖い先輩に
いじめられたり
怯えたり
イライラしたり
その時間をプラスに変えて
あなたらしく看護ができるようにしませんか??
↓詳しくはコチラ↓
<情報発信一覧>
Twitter https://twitter.com/DougaRieko
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100047505465121
<作成動画>
〇心電図新世界セミナー谷口総志
セミナーダイジェスト https://www.youtube.com/watch?v=FwECww81xjY
〇オーストラリアでおたんこナース 高橋奈央子
おたんこ英語塾
https://www.youtube.com/watch?v=DVvKrVZPBtg
CTの日本語の音声
https://www.youtube.com/watch?v=UXxgkxzMMc0
セミナーCM動画
https://www.youtube.com/watch?v=3pkqfHtr5nA