見出し画像

【コラムvol.32】ハピレボトークイベント開催しました

ハッピーなレボリューションを社内に巻き起こす『ハピレボ』
導入企業からゲストをお招きしたイートークイベントです

常に人材不足という課題という課題を抱えていた 富士通コミュニケーションサービス株式会社様が、オフィスatにご相談いただいたのが2016年春。

あれから5年、ハピレボを導入して採用がどうなったのか、社内がどう変化したのかを、実例を交えて赤裸々に語っていただきました。

画像1

参加者の方からのアンケートで、イベントで印象的だったことを教えていただきました。

●ブルーオーシャンの人たちを発掘して未来人財へ、早期発見をしていくという考えに感動しました。
●活動の輪を広げるのに、小まめにミーティングや会話をしていき、少しずつ活動を広めていったということ。倉方さんの社長を説得する情熱はすごいと思いました。
●一人の思いが仲間の思いになって、その輪がどんどん大きくなっていき結果一人ひとりのスマイルにつながる、本当に素敵な活動ですね!そのための長きに渡る課題解決等の取り組みも、非常に勉強になりました。
●まずESが向上したというところ。漢方薬という言葉が印象的でした。

倉方さんよりいただいた発言の中で
「atさんは、ノウハウを包み隠さず教えてくれて、自走できるように育ててくれる珍しいコンサルティング会社」と言っていただきました。

珍しいんですね、知りませんでしたw

atが関われるのは一部分です。しかもアドバイスはできても、実際に動かすのは組織の中の人々。そしてそれは延々と続くものですし、いつまでも手取り足取りというわけにもいきません。

私たちのコンサルティングは、しくみを整えて、クライアントの組織にそれをインストールすることだと考えています。あとはフィットするまで改善しながら動かしていくのはご自身たち。

ただし、組織コンサルティング以外の、デザインや広告制作についてのプロとしてのサポートは、ドンとお任せいただいています。

そんなパートナーシップが上手くいっているからこそ、結果も出てきてるのだなと思います。

*   *   *

見逃し配信用に録画しています。もし当日の動画を見たいという方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお問合せを。
「ハピレボトークイベント見逃し配信希望note」と必ずお書きください。

🔗ハピレボ公式サイト
🔗株式会社オフィスat