![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117511833/rectangle_large_type_2_ea73ad1cb859376d83fdca1f7a54c4e2.jpeg?width=1200)
【スタッフ日記】ワタシの秋の味覚〜スタッフT編〜
オフィスatスタッフ4名がお届けする日記です。何気ない日常やパラレルワーカーの日々、そして「a(阿部)t(寺島)」の話題や会社の様子、こぼれ話など、4人それぞれの色を出しながら、お届けしています。今月は、「ワタシの秋の味覚」と題して、共通のテーマで4名がそれぞれの視点や感性でお届けします🎵
今月の共通テーマ「秋の味覚」編。最終回を担当します、スタッフTです。
私が福岡に越してきて、この冬でまる7年となります。北部九州の風土や文化を感じてきた7年。福岡は比較的暖かく、海に面しているということもあり、海の幸だけでなく、フルーツも野菜も美味しいですね。
スタッフTが感じる「ワタシの秋の味覚」は、「いっぱいw」あります。では、どうぞー!
その1:きのこ
![](https://assets.st-note.com/img/1695971409526-bfb6Xw2o6Q.jpg?width=1200)
先日久しぶりにお友達と繰り出した、大人のランチ会で食べた「きのことサルシッチョのスパゲティ」。きのこの旨みとサルシッチョの酸味が絶妙の組み合わせ。秋ならではですね。
その2:秋のフルーツ
葡萄、りんご、イチジク、梨他、いっぱい♡
![](https://assets.st-note.com/img/1695971481453-yilSHCBcqR.jpg?width=1200)
多分フルーツの中で一番好きなのが、「いちじく」。とよみつひめは、全国レベルの甘い味。九州で、この時期しか味わえないから、毎日食べています!
その3:落花生🥜
![](https://assets.st-note.com/img/1695971555410-YT27fISssd.jpg?width=1200)
知人から頂いた掘り立ての落花生を、すぐに塩茹でに。柔らかい旨みを味わった後は、オーブンでローストしてカリカリにして食べるのがスタッフT流。ナマ落花生は、今しか味わえない味覚です。子供達もやみつきになるけど、食べすぎにはご注意を!
その4:秋刀魚
![](https://assets.st-note.com/img/1695971774199-rzI2HJgEmQ.jpg?width=1200)
北海道の生秋刀魚が、今や一匹250円!!
スタッフなかしま家のニャンちゃん達の気持ちが、よ〜くわかる、さんまの焼き上がりの瞬間はたまらないですね。しかし、秋刀魚の価格が高いです。。
焼き方があまり見栄え良くありませんが、美味しかったー!
最後に、秋のスイーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1695971896030-LGid88dfnO.jpg?width=1200)
9月といえど、まだまだ暑かった初秋も、10月からは秋らしくなるかな。皆様も、思う存分、あっという間の秋の味覚を満喫してくださいね。