
【御神体は天照大御神がお隠れになったという天岩戸】高千穂〜湯布院③
高千穂に泊まって、翌日です。
★天岩戸神社 東本宮
隠れていた天岩戸から出てきたアマテラスが最初に住んだといわれている場所を祀っているのが東本宮なんだそうです。




ここは観光客も少なくて木が生い茂り、厳かな感じのする神社です。

お社から奥の道を歩いていくと、御神木の「七本杉」があります。
根っこが繋がってるのが珍しいんだそう。
★天岩戸神社 西本宮




西本宮はアマテラスが籠った天岩戸を御神体として祀る神社です。
休憩所で待っていると30分ごとに神職の方が西本宮の裏手に案内してくれます。
そこから御神体である「天岩戸」が見えるのです。
岩戸川を挟んだ対岸に大きな岩の扉のようなものが…
写真地図でいうと④から対岸を見る感じです。
神職の案内でしか入れず、撮影も禁止でしたが、説明を聞くことができ、なかなか良い体験でした。

さあ、次は写真でみて行きたいと思った
「天安河原」です。