【起業奮闘記】自分のことだけを考えているうちはずっと迷い子
【youtubeで見つけたグッとくる写真】
最近、仕事が一気に立て込んできて頭がパンクしそうになっていたので、休憩の息抜きにyoutubeを見ていたらこんなものを見つけた。
立て込んでいて疲れたいたもあり、自分の今の状態をすごい考えさせられた。
【いつのまにか自分のことばかり考えるように】
最近は、自分のことばかり考えいたかもしれない。事業の不安や悩みなど、自分自分の考えだ。
なにのために地域の健康づくりがしたいのか。健康になる、維持できることによって幸せな人生を送ってほしくてやっていたことが、いつの間にか自分のことばかり考えるように。
思考が自分に向くと迷い子となり、何をやっていいのかわからなくなる。
【思いあったコミュニティを作るには、まず自分がそうならなといけない】
必ず自分思考に向いた考えの人は、伝わってしまい距離を置かれてしまうのだと思う。
お互いを思いあったコミュニティを作るには、まず自分がそうならなといけないと反省。
そうなることで、周りもそのような人が溢れ、自分思考の人は近づかない、または離れていくので、素晴らしいコミュニティが形成されるのだと。