【起業奮闘記】失敗を恐れることはおこがましい。失敗は生理現象みないなもの。
【失敗しないで成功するなんておこがましい】
単刀直入にいうと、失敗をしないことなんてありえない。何かを始めるときに、一切失敗しないで成功することはほんとんどなく、大なり小なり何かしら失敗はする。
つまり、絶対に起こる失敗に対して、それを恐れているのはおかしいことで、むしろ失敗しないで成功しようと思っていること自体おこがましい。
そう思うと、失敗を恐れて不安を抱えている人は、失敗を恐れていること自体が意味がないことだと、少し心は軽くなると思う。
【失敗を想定し対応策を考えておく】
ただ、頭で分かっていても、失敗を恐れる気持ちは拭えないので、難しいこともある。実際私も失敗は全く怖くないかと言われればそうではない。
だからこそ、どんな失敗が起こりえるかを事前に想定し、対応策を考えておくことをしている。そうすることで、いざ失敗しても対策をしていたことで改善できる。
また、事前に失敗を想定してみると、案外漠然とした失敗に恐れていただけで、大したこともないことや、考えても意味がないことだったなんてことも。
ただ、徹底的に失敗への対応策を用意することはお勧めしない。これは前職の経験からだが、起こりえる失敗(課題や問題)が起きた時の対策を事前に準備していたが、想定外の失敗(課題や問題)が起きパニックになったことがある。
想定外のことは良く起こるし、むしろ想定外の方が多いのかもしれないらめ、準備し過ぎは柔軟に対応できない状況をつくってしまうため、逆に良くないこともある。失敗が起きても大きくならないように、落ち着いて対応できる心の準備が大事なのだと思う。
【失敗は生理現象のようなもの】
日本の場合、成功よりも失敗を嫌う文化で、失敗したものに厳しいと言われる(減点方式の文化)。だからこそ、行動しないことの方が失敗しないのでメリットが大きい。
でも、失敗しない人間なんていないし、人間は失敗することで成長してきた。赤ちゃんは数多くの失敗をしてそこから学び、とてつもないスピードで成長する。
失敗しないことは成長しないことで、日本の文化はいわば成長を阻害している文化なのだ。仕事で失敗をした、転職で失敗した、起業で失敗した、人間関係で失敗した、夫婦関係で失敗したなど、このような失敗経験を積み、それを糧にできる人は貴重な人材なのかもしれない。
面接などは、成功体験よりも失敗体験を聞き、そこでどう対応して何を学んだかを話してもらう方が、良い人材を探せるのではないかと思っている。
失敗は生理現象のようなものであり、必ず来るものだ。そこに恐れることはなく、失敗したら改善するそれすればいい。自身のメンタルケア手法として、そう自分に日々言い聞かせている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?