幸せ全開ママ講座 5 期へようこそ!
2期OGうさぎです。
8/2(金)以降は暫くともこさんの朝ライブがお休みになるのと、そこで5期メンに向けてメッセージがあったので、自分の備忘も兼ねて投稿しておくね。
講座ご一緒する人は四ヶ月間、よろしくね!リアル会でもオンラインでも声かけてもらえると嬉しいです。
以下、朝ライブからの抜粋でーす。
変わると信じる
ママ講座に飛び込んできた方は、自分が変わることに疑いを持たない。変わらないと思う日は必ず来るし、やってもやっても元に戻っているという感覚は絶対に来ます。逆に言うと、変わっていないというのは全員来る感情だし、進めていないという自分を卑下する気持ちも全員やってくる。それでも行動し続ける。
周りを信頼する
講座始まって一ヶ月経った頃から、OGさんが講座の中でイベントをやったり、グループでの zoom 会、お茶会もしくはランチ会も始まったりするから毛嫌いせずに、ともこさんの命令だと思って参加してみてね。いろんな講座生と交流しながら、ちょっとずつ人を信頼する。まずグループの中だったり、ママ講座の中で実践して、徐々にシャバでも動けるように、信頼を体感してね。
悩むくらいなら行動する
起業のゼロイチって何も変わってる感じがしないから、辞めちゃう人が多い。マインドの学びも全く同じで、現役の時っていうのは、変わった感じっていうのは本当に微々たるもの。とにかく意味もわからないけどやりまくる。もうそれしかない。変われていないっていうのに囚われてる人は悩んでる時間が長すぎる。悩むっていうのは暇な証拠で、手と足が動いてないから。悩む時間があるぐらいだったら行動して。
インプットおデブから脱却
必要なのはアウトプット。みんなインばっかりして、アウトしない。インプットおデブだから。頭の中がパンパンになってたら、アウトしないと。何でも出す方が大事。排出する力は行動量に比例する。
ママ講座では行動が当たり前環境だからアウトプットさせる。インからアウトができるようになると、行動ができたっていうのがわかる。それが次の行動につながるし、できなくてもまたやればいいんだと気づく。
自分を愛し、子供も愛す
講座の内容は理解しているのに、実践できないんだっていう意識ができると、自分責めが始まって自分が嫌いになる。私もっとこうなりたいのになんでなれないんだとかって、自分でハードルめっちゃ上げてるから自分のこと嫌いになる。自分のこと嫌いになると、目の前にいる、同じようにできていない、同じようにやれてない子供のことが嫌いになる。子供を嫌いな人は自分を許さないし、自分のことが嫌いなのよ。