【当たり前】の変化
3期OGのはまです😊
最近ママ友とランチに行った時の事。
ママ講座でマインドを学んでいることをちらっと話した流れで色々聞かれたから
講座内のリフレームについて具体例を挙げて話してたらね、自分の変化に気づいたことあったの。
例えば
パパが今日のおかずこれだけ?と
聞いてきたらどう思う?
「は??少ないってこと?じゃあ自分で作ればいいやん。こっちはあれもして、これもしてやってんのよ。イライライライラ・・・」って
なると思うと。
そう、私も前はそう思ってた。
ここで不機嫌スイッチ入って夕食は無言になるし、やたらとムカついてその感情を処理したくて関係のない子供に当たり散らしてた。
誰も楽しくないし
それでもイライラおさまらへんから
謎の圧をかけて
子供も空気を察して気を使う
重たい夕食で終わるという
最悪なパターン。
でも
これをリフレームすると
パパは今までの品数と比べて少ないかな?と
感じたから「ただ」言っただけ。
作ってくれたママを「否定」したわけではない。
そもそも否定した言葉は使ってないしね。
もしかしたらいつもよりお腹空いてるだけかもしれないし
ママの料理が好きで他にも食べたいなって思っただけかもしれないし。
なんせ、この発言に対してイラつくのは
完全な受け取りエラー。
じゃあどうするの?
聞かれたなら答えるだけでいい。
は??てキレるより
他にないならないよーって言えばいいし
お腹空いてるの?なんかあったかなーって
一緒に探せばいいだけだし
何かあるか見てみてーってお願いしてもいいよね。
ここで果し合いをすることと、
この後美味しく和やかに夕食を食べること
どっちが自分はしたいことだろうと考えると
行動が変わるんだよね。
そんな状況でそんなふわふわした事言える?て
思うかもしれないんやけど
余白の作り方、物事の捉え方のワーク、在り方を
教えてもらい、行動して腹落ちさせていくと
出てくる言葉とか頭に浮かぶ事が変わってくる。
なんで前はあんなにイラッとして果し合いをしてたんやろうと考えてみたら
いろいろ頑張ってやってることを認めて欲しい
労って欲しい
否定しないでほしいっていう本音や
実際に食卓に並べたときにちょっと少ないかな?って思ってたりすると
図星をつかれたと捉えて
罪悪感を処理できずとりあえず怒りに変えてたからなんだなと思った。
ここを友達に話しても
いや、でもママは悪くないやん。
そんなふうに思えない。
だって悪くないやん。
そんな事いちいち言う旦那がさーてなる。
私も前は一緒になってパパが悪いよなと
当たり前に話してた。
でもね
ママ講座のみんなと話すと
イラっとするよねーとはいうものの
リフレームするとさとか
それは受け取りエラーかな?とか
次はどうする?とか
そういう話が当たり前に広がるのよ。
私の【当たり前】が変わったんやなってその時
気づいたの👀
どっちが⚪︎でどっちが×とかではない。
けど
捉え方を変えて行動すると
見える世界やその後の現実がこうも変わるのかってなるんだよね!
パパは何も変わってない。
私の【当たり前】が変わっただけ☺️
それはやっぱりこの環境があるからだなって
思ったよ。
1人ではリフレームなんてできないし
できてもズレてたりする。
思い込みが大きいほど特に。
だから環境て必要。
待っててもこない。
取りに行かないとないから
あの時ドキドキ震えながらこの環境を
取りに行ったことほんまに良かったなと
思う。
#幸せ全開ママ講座
#ズル親
#環境
#当たり前
#リフレーム
#パートナーシップ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?