マネジメント職って「適性」ってある?
前職ベンチャーで、紹介予定派遣の分際にも関わらず”人がいないから”って理由だけで、やったことのないマネジャー職を拝命したわけですが。
現職でも、サブマネの役職を仰せつかっています。前職の経験も汲んでいただいたのもあると思いますが、30代後半の転職組ということで役付きでないと受け入れてももらえなかったのかな。とも想像できました。
わたしの性格
一匹狼、自由人、束縛を第一に嫌う。
と相方には表現されています。そうなんです、チームワークは苦手な方です。小さなころからチームスポーツよりも自分の技術が成果に直結するソロスポーツのほうが得意だったほうです。まわりの雰囲気に飲まれることもなく、マイペースなほうです。しかしながら、メンバーの方向性をまとめて良き大方針に向けて推進していくと。この役割はこの性格からは難しそうですね。
基礎から勉強してみました
現職になって、1日研修に参加したり、通信教育を受講したり、自分なりに「マネジメント」を勉強してみました。前職ベンチャーでは見様見真似でしかなくて退職してしまいましたから。
PTAもサブマネ役を買って出てみました
そこで分かったことですが、わたしおそらく、ひとりで判断してしまうことが多いみたいです。相談・折衝に苦手意識があって、どうもワンマン感が出てしまっているようです。
だから、なんかうまくいかなかったのか!と気づきでした。初めての人間関係という意味ではほぼ初めましてのPTA集団と、転職して間もない集団と似たようなものだったと思うのでなんだか附に落ちました。
研修では訓練によってできるという話だったけど
心がけてはみてるんですが、苦痛なんですね・・・。人に対してあまり興味がない性分なので、子育てというのも第一試練でした💦こういうとお恥ずかしいですが、子供の目線に立って次のステップによりそう。というのも頑張って頑張ってなんとか母親らしい振る舞いをしようと奮闘している最中です。
マネジメント職コースから、専門職コースへ?
いまの悩みを上司に聞いてもらったところ、そもそもマネジメントコースで達成したいキャリアプランは?という話になり。そういえば、マネジメントからゆくゆくは経営層に、という気持ちもないんだった・・・ということに気づいてしまいました。
サブマネで入社したけど、専門職コースでも合ってるんじゃないか?と上司にも言われちゃいました。
・・・そうかもしれない・・・
自分のスキルをどこまで高められるか、これに集中できると確かにしっくりくるのかなと思っています。
どうにか奮闘していた2年半、適正なかった・・・、こういうこともあるのかなと思っています。