![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81836681/rectangle_large_type_2_c50fbba20db98115856096f54a0cf6f5.jpeg?width=1200)
超簡単! 手作りギフトカードホルダー
以前これは父の日のギフトアイデアとして紹介したものです。でも他にも男性宛にバレンタインや誕生日、卒業式など何か特別な日にも使えますね。特に中高生になるとお友達の誕生日など物よりギフトカードの方が喜ばれるようです。ものの5分で必要な時すぐ作れるので是非お試しください。
<用意するもの>
長方形の画用紙(約コピー用紙サイズ)
ネクタイ
白い用紙
のり
<作り方>
1)まず一枚の長方形の用紙を4つに折って、1/4と1/2のサイズに切ったものをご用意ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1656706369662-PcvGh7bePl.jpg?width=1200)
2)1/2サイズの紙を用意します。約2.5センチのところで鉛筆で薄く線を引いて下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1656718855409-zgGxx0wJic.jpg?width=1200)
3)黒い線の部分を切り落とし点線で山折りにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656718938634-uldxmoNkCQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656719025133-pvTwfNecbz.jpg?width=1200)
4)そして下記の赤い線に沿って切り込みを入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719081501-3Snscxzml1.jpg?width=1200)
5)そして点線のところで内側に折って襟の形にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719288531-XRZJ3yBuiK.jpg?width=1200)
6)そして半分に折ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719538887-jafy4AYZAe.jpg?width=1200)
7)次に折り紙ネクタイを用意します。作り方は下記のリンクをご参照ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719583998-ddVTpuRsTS.jpg?width=1200)
8)それをカードの中央に貼ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719605578-bDtLiWRJNS.jpg?width=1200)
9)もし必要ならネクタイの長さを調節して下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719616961-ngmwEigsOw.jpg?width=1200)
10)次に1/4サイズの紙を使用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719673413-pxGbkNhtUm.jpg?width=1200)
11)今回黄色の代わりに緑の紙を使って説明していきます。まずカードの下の部分に合わせて山折りにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719793315-Fcd2CNKYkr.jpg?width=1200)
12)そして少し上の部分を折り返します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719814827-w6Xui4ujHn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656719831552-KqGSY67WuX.jpg?width=1200)
13)裏を向けカードの大きさに沿って点線の箇所を折ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656719864846-wrn6vmPhYk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656733931921-ZpxxfIoc1l.jpg?width=1200)
14)そしてそれにのりを塗ってカードに貼ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656734437965-27sArTM3Pj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656734631648-ghVsXyM9w9.jpg?width=1200)
15)そしてメッセージの紙を貼って完成です!
![](https://assets.st-note.com/img/1656734919647-dutJiQNTAV.jpg?width=1200)
他にカードとして使用したり
![](https://assets.st-note.com/img/1656734999545-hVs8F474Vo.jpg?width=1200)
ギフトカードの代わりにお金も入れられます(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1656735013554-jrU73MzDdC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656735252162-WtmVP1EbZi.jpg?width=1200)
こちらが今回紹介したカードの動画になります。
*折り紙ネクタイの作り方は下記の動画の(2:45)をご参照ください。
是非色々なパターンに挑戦してみて下さいね!今日もここまでお読みいただきありがとうございました。
<ギフト関連動画>
*日本語の字幕がないのでもしわからない箇所があれば気軽にご質問ください。