見出し画像

今年の断捨離

年末の大掃除で思い切って捨てたもの

いろいろあるけど、一番はガラケー。

年末の片づけで、ずっとずっとおいてあったガラケーの端末たちを改めて見てみたら、5台もあり、ほこりをかぶって大変な状況になっていた。

すでにだいぶ前から電源も入らない状態になっていて、入らないからこそ個人情報のことや、中に保存された写真への未練もあり、ずっとそのままになっていたのだけれど、なんとなく、今年は、もういいかという気分になった。

善は急げで、調べてみると、電源が入らなくなったものでも基盤破壊をしてくれるとのことで、そういえば初代のPHSは壊してもらった気がすると思い出し、まずは最寄りの家電量販店へ電話してみた。

基盤破壊もリサイクルもやっているが、1台1500円とのこと。
なにしろ5台もあるので、結構な金額になる。

家電量販店に最初に電話したのは、携帯だけではなく、PHSもあって、しかももう通信会社がなくなったりしていたからなのだけれど、よくよく調べてみると、紆余曲折を経て、たまたま今契約している通信会社につながっていることがわかったので、そちらにトライしたところ、無料でやってくれるとのことだったので早速予約して行ってきたのだった。

携帯3台、PHS2台

バッテリーが固まってなかなか外れなかったりしたが、スタッフの人が根気よくやってくれて、なんとか全部はずれ、お願いして目の前でケータイパンチで二か所ずつ穴をあけるところまでやってもらった。

こんなんなりました。


穴あけを動画で取る人もいるそう。

なんだか、20年以上前の歴代のケータイが並んでいるとしみじみしてしまった。

本当にお世話になりました。
ありがとう。

携帯にまつわる思い出がなんだか、いろいろ浮かんだ一瞬だったけれど、店を出るとすごくすっきりした感じになった。

物理的にも5台の携帯というのは重かったので、身軽になって、当然といえば当然なのだけれど、それだけでない、気持ちの軽さや、また新しいことが始まるようなわくわくした感じがしていたのだ。

とはいえ、古いスマホはまだ家にあるのだけれど(笑)

これもおいおい片づけよう。

今年いろんなものを整理したけれど、今年の断捨離
これが一番かもしれない。


いいなと思ったら応援しよう!