
クレイジーなふるまい百貨店!大人が満たされなきゃ街は楽しくない!
こんにちは、オカユカです(^-^)
大人が満たされなきゃ街は楽しくない!
と書いてみたけど、
たまたま私がやっていること、やりたいことが大人にフォーカスしているだけで、こどもの場を作っている方や、シニアの場を作っている方、
様々な層が街の中にある事でより自然に生き生きとしてくるんじゃないかな。なんて思う。
さて、9月10日(日)に開催した、ふるまい百貨店~ふるまって遊ぶ~ありがとうございました!

このイベントはお金を一切介さないふるまいのみのイベント。
ふるまい手さんは、全て自身の持ち出しという。。。
クレイジーでしょ?!ww

今回は14種類のこと・ものがふるまわれたよ!
9/10のふるまい手さん
◎滝口酒店の甘酒と麦茶のふるまい
◎コアラ店長の付録ふるまい
◎みんなで楽しくリズムふるまい (打楽器で遊ぼう♪)
◎アメリカンの秋の香りサシェ作り&英会話ふるまい
◎志津が好きな人による音楽ふるまい
・ウクレレ
・カホン
・アコギ
◎ヨーヨーつりふるまい
◎1対1の哲学対話ふるまい
◎ハッピーハーモニーのダンスふるまい
◎エステティシャンのハンドトリートメントふるまい
◎ひろちゃんのティーパック(紅茶)ふるまい
◎しづ食堂のおにぎりふるまい
◎クロさんのクッキーふるまい
◎誰が淹れるかわからないど素人のコーヒーふるまい
◎ふるまい百貨店について語ろうふるまい
なんでふるまいなの?!
シェアアトリエふわいえというものを、イオンタウンさんとの共同企画で運営してきて、、、
(シェアアトリエふわいえマガジン)
・人間は『好き』に忠実になれる時間があると、心が満たされる。
・『好き』を見つけることで、自分発見が加速したりする。
・同じような感覚の人たちと共に活動することが精神的にとてもいい。
という事を発見した。
好きをベースにした活動の先に、人が(主婦が)変化していく様を見てきて、
・『好き』というものをもっと簡単に表現できないものか。
・『好き』というものをもっと身近に楽しむことはできないか。
と、考え、
・お金を介さなければ、好きを表現することは、もっと簡単になるのでは。
・好きの純度を高めて遊ぶことが容易になるであろう。
・地域の公園なら更に肩ひじ張らず楽しむことができるのではないか。
という流れで、中志津一号公園という志津の中でも劣等生の公園をチョイスし、毎年開催しているだ。(劣等生というところにも意味がある!)
今回で9回目。(室内開催2回含む)
回を重ねてみて、ふるまい百貨店や公園での小さな活動が街の人たちと繋がる一歩になったり、隣近所さんや、その地に住む人と顔を合わせる場になること、大きなイベントでは不可能な、小さいからこその繋がり方を感じている。
そして、このイベントの参加者(ふるまい手)さんの満足度は異常値!
ふるまい手さんの感想をシェア🫶

昨日の夜、一緒に演奏する予定だった方から、体調不良で参加できないとの連絡が突然ありました。またご一緒することを楽しみにしていたので、残念から始まってしまった本日の ふるまい百貨店。
知らない人といきなり交流することが苦手な僕は、一抹の不安を覚えたのですが、とにかく、肩ひじ張らずに音楽を楽しんでもらえたらいいなという思いで臨みました。
打楽器ふるまいを企画していた方がいたので、その方と合同で音楽をふるまったのですが、結構みなさん聴いてくれていて、練習のつもりで歌っていたら拍手してくれたり、リクエストも何曲かいただきました。一応、歌える曲を見繕った”おしながき”なるものを用意していったのですが、こいつもそこそこ役に立ちました。
お金を介さずにふるまうというコンセプトがいいなと思って、以前から気になっていたイベントなのですが、今回参加してみて、思ったとおりとても良いイベントでした。会場の雰囲気も相まって、知らない人でも当たり前のように笑顔でやり取り出来ちゃう感じ。地元が志津じゃない方が来ていて、いい街だって言ってたけど、ホント、そんな雰囲気が溢れるイベントでした。
絶対また参加したいなと思います。
ちなみに、4時間のイベント中、ほとんどギターを弾きっぱなしで、歌は何曲歌ったか覚えてないくらい歌いました。歌をプレゼントしますという気持ちを自然に持てたんだけど、こういう感覚って今までなかったかもって思います。
スタッフのみなさん、参加者のみなさん、素敵な時間をどうもありがとう!
唯一の心残りがあるとすれば、楽し過ぎて写真を一枚も撮らなかったことかな・・


めちゃくちゃ楽しかったー‼︎
子どもも大人もその場にいる人と
たわいもない話をするって
すごくいいなあって思ったよ💓
みんな、みんなあたたかかった🥹
心が満たされて
いろんなことがうまくいく気さえしてる🤭
ダンス一緒にしてくれてありがとう✨✨


昨日大変お疲れ様でした。
ふるまいはやはりとてつもなく気持ちのいい空気が流れていて大好きです!!
色んな方と触れ合え、色んな方を知る事が出来ました。
まだまだ知らない志津を知りたい☺️💕
これからもよろしくお願いします✨


ふるまい百貨店にお邪魔するのは二回目でした。あー楽しかった。ゆるゆる無理しない雰囲気に、ついつい長居してしまう感じ。改めて写真を眺めてお一人お一人の心から楽しんでいる笑顔が印象的で、ますますこの公園イベントのファンになりました。30度超えた日でも公園の木陰の下を通る風の心地よさ再発見でした。


こんばんは〜^_^
昨日は、どうもありがと〜😃
志津の同年代の方々と繋がりもてて良かったー❣️


ふるまい百貨店で気付いたこと
お金を介さないという事で、人と人の心の距離を近くなることを知った。
壁は取っ払われ、自然と言葉を交わせる。
もっと何かしてあげたいとすら思いだす。
そりゃそうか、お金を介さないことで、互いに
「ありがとう。」しかでてこないもんな。
繋がる場を作るとあれこれ試してきているが、
ふるまいは、繋がるを超えて、通じ合うというところまで可能になる。
はじめましてでも、すでにふるまうという共通の価値観を持っている。
すんなり打ち解け合う。
一緒に何かしようになる。損得もなければ忖度もない。
自然。
シニアも子育て世代もこどもたちも隔てなく一緒になって遊ぶ。
三世代が交流できる。
この公園イベントを軸に出会って仲良くなった者同士もいる。
また来月会おうね!といって別れる。
素敵すぎるでしょ?!

ふるまい百貨店マガジンはこちら
次回のふるまい百貨店は2024年4月予定だよー!
インスタでチェックしてね!
ふるまい百貨店インスタ
それまでは、公園活用プロジェクト
まちMarchプロジェクトとして、
また中志津一号公園で催し事します^ ^

またみんなで遊ぼうねー😆
#ふるまい百貨店
#ふるまって遊ぶ
#地域が繋がる場所作り
#公園夢プラン大賞
#金銭一切なしの公園イベント
#千葉県佐倉市
#佐倉市公園イベント
#志津が好き
#佐倉市上志津
#自分の好きをシェア
#自分の得意をシェア
#自分の学びをシェア
#人が繋がる
#安心安全な場所作り
#中志津一号公園
#志津発公園イベント
#オカユカ場作り
#オカユカ地域活性
#オカユカレンタル