![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92198153/rectangle_large_type_2_8e9236ac5228f8c02e9e83820ca01cb9.jpg?width=1200)
\\主婦でも出来る街づくり!自分の街くらい自分で楽しくしたいじゃん!//
\\主婦でも出来る街づくり!//
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92198114/picture_pc_c7dbf389167971828eacc80ed3e8d719.png?width=1200)
この間、萌の広場で開催されたBOOKドゥンドゥンで胸熱な看板を発見!!
振り返ってみるとハンドメイドと志津のことをしてきた15年だと気付く!
※写真は全てドゥンドゥンの時のもの〜
志津を気に入って家を建てた🏠
気に入った街で楽しく暮らしたい✨
楽しく暮らせる仲間がいたらいいな💓
楽しいことやれる土台が志津にあったら毎日ワクワクするかな🤓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92198135/picture_pc_a71b63bb38d0d86aa63fe9c4df18c705.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92198136/picture_pc_e94db09f4227c99fd378b8641c600d47.png?width=1200)
志津に住んで15年経つ!
15年の間、自分らしく楽しいことをやって来た!
自宅でハンドメイドイベントを開いたり、月一で部屋の一角をお店にしてみたり。
商店街に企画のお願いをして回った事もある。
(全く相手にされず門前払いだったけど🤣)
公園を借りれないか市役所に話を聞きに行った事もある。
(こちらもどこぞの主婦が何言ってる?って感じで相手にしてもらえなかった🤣)
志津の自治会役員にもなってみた。
ふわいえをスタートして、たくさんの人と知り合うことが出来た!
街を作る人や市役所の人、本業界の方々、女性起業家や、悩める主婦の皆さん、ハンドメイドを愛する人たちに、もちろんイオンタウンの皆さんなどなど、、、
普通に暮らしていたら、知り合うことがなかったであろう!
そうやって人と繋がると、断念して来たことが少しづつ叶い出す✨
公園も借りれるようになったどころか、私のやりたいことをサラッと後押ししてくれる😭ありがたやー
街づくりの本にも載り、自分のこれからを客観的に見せてくれる📚
志津のお店(マインド高めの店主と言うところが重要!)とも繋がった!
ライブ配信や、公園活用など、志津を舞台にして自分の思う楽しいを表現できる土台が少しづつ見えるようになってきた!
土台がなければ踊れない!
そうなると、メッセージを頂くことも増える!
何かできる事あったら参加したい!とか、
ふるまい百貨店ってどんなものですか?など、
開催しているイベントについての質問も頂くようになる^ ^
志津にアンテナを立ててくれる人が増える!
こんな嬉しいことがあるか!😁
そんでもって、楽しいことをしてみたいなぁ。という人がどんどん集まっていったら、志津は勝手に盛り上がるだろうな😙
小さな街を小さく楽しくしていく!
これを自分たちの手で出来る範囲でやる✨
人を巻き込んで、巻き込まれて、共に作り上げていく過程も楽しむ✨
自分事として住む街に関わるようになる✨
小さな動きもたくさんあったら大きな動きとなる✨
主婦でも出来る街づくりを広めていきたいなーと思う!
色んな地域に話して周りたいぞ!
3月から中志津一号公園にて毎月(真夏と冬除く)志津の人が関わる小さなイベントを開催していくよ!
随時お知らせしていくよー😊
また志津DS会も再開したいなー!🍺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92198163/picture_pc_5ae53420d8ada3c79d1412a43f0955c1.png?width=1200)
#志津が好き
#千葉県佐倉市
#中志津一号公園
#まちマーチプロジェクト
#主婦が始める街づくり
#街づくりが好きな人と繋がりたい
#公園活用プレイヤー
#ブックドゥンドゥン
#萌の広場
#千葉県佐倉市志津
#happyjamparty地域活性