笑う人生のターニングポイント
笑うことが、こんなに自分の人生が変わるなんて❣️
2011年5月にインド バンガロールでラフターヨガ(笑いヨガ)考案者のDr.マダン・カタリア(カタリア先生)からティーチャートレーニングを直接師事したことが私のターニングポイント。
ラフターヨガって、インドの内科医Dr.マダン・カタリアが考案した笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズなんですね。
「笑いは最高の薬」 Laughter is the best medicine.
本当におかしくて笑っても、作り笑いでも笑いの効果はまったく同じという科学的根拠に基づいて作られたんです。
健康や喜び、平和のためにまず作り笑いで体操する
↓
本物の笑い、楽しい幸せな感情が生まれる
高校のある英語の教科書に載ってるんですよ(左の男性がカタリア先生)
1995年3月13日朝4時、急にみんなで笑いの効果があるか実践してみようと思いついて公園で声をかけて始まり、世界中で広がっているラフターヨガ
このことについてカタリア先生は何度もおっしゃっているのが
「ラフターヨガは突然降って考えついたけれど、自分の力ではなく宇宙からのギフトなんだ。
だから笑いが最高の薬であることを知ってもらうために、治療ではなく貯金をくずして5年はインド中をボランティアでラフターヨガを伝え続けた。
『本当に価値があるものは無料、太陽や空気のように』
だから不安はなかった。
そして5年後欧米からの大きなオファー、それ以降のムーブメントにつながってるんだから。
まずは無料でも必ず巡って報酬以上にお金にかえがたいようなものが戻ってくる。」
とにかく先に与えて与えて与える。
そして感謝して受け取る。
最近聞いた「出入口の法則」
出すのが先、入るのは後。
ずっとカタリア先生がやり続け、私たちにも伝え続けています。
そしてティーチャーはリーダー養成講座でカタリア先生の精神や教えを伝えるお役目をいただいているんだなと気が引き締まります。
カタリア先生夫妻はとてもフレンドリーで日本大好き♪
昨年・今年は来日できませんでしたが、2019年まで毎年来日されています。
右からカタリア先生、私、マデュリ・カタリア(カタリア夫人)、ヴィナヤック(カタリア先生の右腕) 2019年大阪市中央公会堂
今年、ラフターヨガ・ティーチャーになって10年目。
まさかこんなふうにカタリア先生と毎年お会いしたり、
インド研修ツアーの同行スタッフで行くことになったり、
来日招聘イベントに関わることになったり、
ラフターヨガインターナショナル日本支部の理事メンバーとして国内とインドの架け橋になる役目になったり
たくさんの講座やイベントで累計約2万人の皆さまと笑いヨガしたり、
新規・再受講含めリーダー養成講座で500名近くの皆さまが受講してくださったり、
夫の転勤で4ヶ所目🤣になってるのに笑いのご縁が拡がり続けているなんて
こんな10年になることを2011年5月インドに行った時に想像もしていなかった人生⭐️
考案者から伝わる言葉や行動のエネルギーに直接触れられるのは本当にありがたいと思っています。
今、考案者が生きている同じ時代しか直接会えない奇跡。
だからカタリア先生に会えるように微力ですがやりたいんです。
カタリア先生の目指す世界は「健康、幸福、笑って世界平和」
シリア人とイスラエル人、インド人とパキスタン人など対立している国が同じ場所でラフターヨガで笑えるような世界。
笑いがあるところは争いがない。
「私たち一人一人も世界というより、まず自分と周りが笑って人の幸せや喜びに貢献できる人を目指す仲間を増やしたい」
というのが私がラフターヨガをしながら目指すようになった世界です。
カタリア先生の言葉で大好きなのが
「あなたが笑えば、あなたが変わります。
あなたが変われば、周りの世界が変わります。」
そんな想いで活動している私ですがリーダー養成講座開催についてお知らせさせていただきます。
受講する方、受講しない方も一度読んでいただけるとうれしいです。