
保険の見直し
こんにちは。ゆいです。
私は死亡保険、がん保険には入っていません。昨年8月に解約しました。
解約理由①やりたいことができた
当時私が払っていたのは月に2~3万円程度。(ドル建てだったので毎月変動してました)それでも手取り20万ない私の収支では、保険や生活費、おこづかい、貯金分、などを入れると1ヶ月結構カツカツだったんですよね。そんな中、お金を使いたいことが他に出来てしまったので、どうお金を工面しようかと思っていたところで ↓
解約理由②マッチポンプに気づいた
添加物大国であり、農薬基準ゆるゆるの日本ではがんになりやすい環境が整ってしまっていることを知ってしまったんですよね。
グリホサートのこともこの頃は知っていたので、私たちを不健康に追いやる国になぜ命乞いのようなお金を払わないといけないのか、と思ったらすごい嫌悪感がわいたんです。
がんになりやすい食事環境にさせられて、がんになったらさらに弱らせる抗がん剤を作った外資企業に、私は私のお金を払っているのか?と考えたらバカバカしくなって。お金を使う=企業を応援する投票権なのでね。
※ちなみに契約先はメットライフ。コロナ前で世の中がおかしくなっていることに全く気付いていなかった時期に契約したものです。
解約理由③お金を使う方向性を変えた
マッチポンプに気づいたものの、がんになった時に実際に抗がん剤を使わない、という選択ができるかどうか最初は迷っていました。
ぐるぐる考えた結果、「いや。がんにならなきゃいいだけじゃん」ってふと思いました。健康に気を遣ったからといってがんにならない保障もないけど、必ずなるわけでもない。がんになったとしても抗がん剤は使いたくない。人間いつかいなくなるんだから、どうせなら元気に死にたい。抗がん剤やらないならがん保険いらないじゃんw
がんや心臓病になることを想定した不安や恐怖を減らすためじゃなくて、今とこれからの自分が健康で元気でいるためにお金を使うことにしました。
添加物の入ってない調味料を探したり、無添加のソーセージを探したり、外国産の小麦粉を国産の米粉に変えてみたり。
食品の裏面をみるようになって思ったけど、これでもかってくらい日本の食材は添加物でいっぱいです。自然食はぱっと見は高級品だけど、今後健康で過ごせるなら安いもんだと今なら思います。
ってことで解約して新たな保険にも入らずに今に至ります。健康です。
日本には高額医療費制度があるので医療保険も入らなくて大丈夫、という人もいます。私は医療保険はまだ入ってますが、がん保険がマッチポンプだと気づいた頃に高額医療費制度がなくなるかもというニュースを見てから解約できずにいるんですよね…。
※なくなる、というわけではなく国から自治体に移行させる、ということのようですが、国が自身の負担を減らしたいというのは見え見えです。
車の保険は不可抗力のこともあるので入っておいた方がいいと判断して、契約を継続しています。※恥ずかしながら車対車の物損事故は何度か起こしているので…。
保険って「不安」をダシにして「安心」を買ってるので、その不安を自分で消してしまえば保険に入る必要がなくなっちゃうんですよね。私は医療保険の必要性を久しぶりに考えてみようと思います。
みなさんも保険の見直し、考えてみてはいかがでしょうか。