開け、ゴマ!
エレベーターの中だけで何度も起きる謎の現象がある。私が、扉の向こうの人に
「乗るんですね。じゃあ扉、開けておきます」
と、アイコンタクトをしてボタンを押すと、何故か向こうの人が慌てだす。そして何故か扉も閉まるのだ。一体何が起きているのだろう。あまりに何度も起きるので、タイムリープでもしているのかと思ってしまう。この無限ループの中からは抜け出せないのか。いや、きっと抜け出す方法があるはず。だってこれは、私がエレベーターの開閉ボタンを読めないだけなのだから。
扉の向こうの人には申し訳ないが、毎回開けておくつもりで、いつのまにか「閉」ボタンを押している。扉が閉まるのは当然で、エレベーターに問題はない。残念ながら怪奇現象でもないし、タイムリープもしていない。しかし、何故私はボタンが読めないのだろう。
エレベーターの開閉ボタンには様々な種類がある。漢字一文字で「開」「閉」と表示しているもの。矢印で示しているもの、ピクトグラムが書いてあるもの。どんな表示でも関係ない。どれも読めない。
漢字一文字の場合は、門構えが表示されているのは分かるが、その中身まで認識できていない。矢印だけの場合は、「開く」「閉まる」への変換が出来ず、単に宙に浮く矢印のマークになる。ピクトグラムは「え? 人? 」と動揺してしまう。これは扉が開いて中の人が見えている様子を表しているから「開く」ボタン。と、今は説明できるが、エレベーターに乗ると頭が真っ白になる。
実は、問題は他にもある。なぜ、読めないボタンを適当に押してしまうのかだ。適当に押さなければ、扉の向こうの人を慌てさせなくても済む。これは認知とそれに伴う脳から指への指令に問題がある気がしてきた。
そんな問題にどうやって挑めばいいのだ。このままでは一生読めないままになってしまう。もう、あのボタンに降参するしかないのか…。
題名の「開けゴマ」とは『アリババと40人の盗賊』に出てくる、洞窟の扉を開くための呪文だ。エレベーターの扉にも呪文があればいいのに。そんな事を思っていたら、私にも読めるボタンに出会った。それがこれ。
先に説明したボタンと、このボタンとの違いは中央の二重線。この線は扉を端的に表している。中央の線から矢印が離れていく場合は「開く」。線に近づいている場合は「閉じる」。矢印の動きが「どこからどこに」向かっているのかが分かる。それが分かると、私にも読めるのだ。エレベーターのボタンは全て読めないと思っていたので、これは嬉しい発見であった。日本全国全てこれになってくれると良いのだが、そうはいくまい。
ならば今度から、頭の中でボタンに線を引いてみよう。これで読めたら中央の線は、私にとっての「開けゴマ」ということになる。もしかしたら、長年読めなかった開閉ボタンをついに攻略する日も近いのかもしれない。