![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160701464/rectangle_large_type_2_30951a2e85241e8b620eba0c000d1291.jpeg?width=1200)
DX推進人材のお墨付き、DX推進パスポート1をもらってみた
こんにちは、K美です。先日、ITパスポート試験に合格したことをお伝えしました。
実はITパスポート資格を取得すると、さらにDX推進パスポートというデジタルバッジ取得を申請することができるんです。お墨付きがもらえてなんともうれしいこの制度、皆さんご存じでした?
申請は無料、さっそく申し込んだところ1ヶ月くらいしてオープンバッジ授与のお知らせメールが届きました。発行されたデジタルバッジはオープンバッジウォレットに入れてスマホで表示することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730816197-7qthU8GvD5xki3dQXK0aVCHf.jpg?width=1200)
DX推進人材としての第一歩が踏み出せた感じ。 自分の能力を誰かに認めてもらえるってこんなに嬉しいんですね〜。
このバッジはデジタルリテラシーの向上を目指すデジタルリテラシー協議会が発行していまして、弊社でも以前レポート記事を掲載したことがあります。
ところで上述のオープンバッジですがアイコンの中の真ん中へん、ITの文字の周りはくっきりオレンジ色ですが上下部分は色が薄くなっていますよね。これは私がITパスポートしか取得していないから。DX推進パスポートは他にG検定、DS検定 リテラシーレベルについても証明することができ、これらが認定されると3色すべてが塗られたオープンバッジになるのです。
他の検定もチャレンジして、いつか3つすべてをコンプリートしたいと思います。