友達へのプレゼント
こんにちは!
今日は友達へのプレゼントについて悩んでいて…
グルグル結論が出ずに悩んでいます
友達にこの前会った時にすごく自己肯定感が低くて
『私はこんなところがだめなんよー』
って何回も言っているところが気になって
私にとってその友達はいつも笑顔で周囲の人も明るくしてくれるような存在で
いつも寄り添ってくれて、しっかりした考えを持って子供にも接してて
素敵な人だなって思っていたんですけど…
悪いところも少し目についてしまって
このあいだ会ったら子どもの悪い点を本人の前で指摘したりしていて
子供の自己肯定感も低くなってしまうような声掛けをしていて残念だなと感じてしまいました
自分の自己肯定感が低いことで、子供にもそういう悪いところを植え付けてしまっていてしまうのかな…
と感じてしまった点があって
私が今本にハマっているという話をしてみると3人目が生まれる前に本も読んでみたいんだよね
と言っていたことや
その友人の誕生日だったこともあって
本の贈り物をしてあげたいなと思い悩み中です
本自己肯定感を上げる系の本は流石に露骨すぎるのかな…とか悩み
私という植物を育てることに決めた
という本が
題名そのままですが、
私を植物に見立てて、どうすれば自分という植物の心を育てて成長させていくのか?
あなたはそのままでいいんだよ
そのままで十分魅力的だけど
それ以上に成長していくためにはどうすればいいのか?
自分の心を守るためにはどうすればいいのか?
それを植物に見立てて成長を促す
みたいな話だったのが
面白そうだったので友達に贈りたいな
と思うのですが
本を贈るのも押し付けがましい感じですかね?
本が気にもし入って貰えなかったらどうしよう…
その人の好みじゃなかったら…
と悩んだりしています
今も書きながら悩んでいるのですが
贈って嫌だったら読まないだろうし
プレゼントっていう思いだけでも喜んでもらえるかな?
気持ちがこもっていたらどんなのでもいいかな?
必要なかったら私が譲ってもらうのもありかな?
ととりあえず贈る方向で考えてみたいと思います
という自己満足の内容でした
私は最近本にハマっていて
本を読むことでたくさんの発見があって
今までの自分は
あまり目標もなくただ毎日を何となく過ごしており
ダメだいろいろなことを思い込んでいたり
過去の思い込みに囚われていたこと
自分を卑下するようなセルフトークなど
自分の思考の癖がたくさんありました
それに気づくことができ少しずつなおすことができるようになってきたと思います
それによって自分の人生明るく前向きに変わったな
と思える体験を本を通してすることができました
押しつけがましいのかもしれませんが
友達にもそんな経験をして自分の思考も少しでも前向きに捉えてもらい
そのままの友達のありのままでも十分すぎるぐらい魅力的なんだよってことを少しでもわかってくれたら嬉しいなと思っています
皆様は本を贈ったりしたことはありますか?
もしあればどうだったのかとか教えてもらえると嬉しいです!
ではまた⭐️