春休みにしたいこと
来年度を少しでも快適に過ごすために春休み中にしたいことがあるのですが、
学年がどうなるか分からないので微妙なところです。
冬休みにもこんな記事を書きました。
半分ぐらいはできましたが、予想外のことが沢山おこり、半分ぐらいはできませんでした。
でも半分ぐらいできたおかげで、3学期乗り切れました。まだ終わってはいませんが…
春休みは短いので、早いけどまとめてみます!
①MacBookに慣れる。
ちなみにまだ購入を躊躇していますが、そろそろ買います。ガジェット類も揃えてしまいたいです。
PCケース、ハブ、充電器は必須。
余裕ができたら、キーボード、マウス、モニター、プリンターなど。散財しそうです。
②授業カードづくり。
去年も春休みに作りましたが、また授業の仕方とか変わってきたので、新しく作り直そうかと思います。以下、作る予定のカードです。
他教科の先生が作っていた、見方、考え方カードを社会科バージョンで作って活用してみようかと思います。
具体的には学習課題や、発問を作るときに意識しようかと思います。
③旅行
行ったばかりなのですが、家族が行きたいというので、奈良旅行に行くつもりです。
この半年間で2回行ったのですが、いつ何があるかわからないこのご時世。家族が元気なうちに家族が行きたいところにできるだけ、連れていきたいと思います。
2回も行ったのに、阿修羅さまを拝めなかったので今度こそ興福寺だけは参拝したいと思います。
あと、できれば東京に行きたいです。この春アフリカに旅立つ友人がいるので、エールを送りに行く予定です。早く予定をたてなければ💦
③スキャン祭
教科書や指導書、資料集などすべてスキャンし、持ち帰りゼロで仕事ができるようにしたいです。
しかしながら、学年が変わるといろいろ大変だ…
④テンプレづくり
授業用のノートや日々の記録をノートアプリで書くテンプレートを作ろうかと思います。
こんなイメージです。黒板には白ペンで書きこみをします。すでに作ったものはありますが、学習課題など、重複して書かなければならない部分を解消し、今の授業方法に合わせて改良しようかと思います。
⑤研究室の片付け
最近物置のようになっているので片付けようかと思います。去年は1人でかなり頑張りましたが今年もがんばります!
⑥行事の準備
去年いきなり行事担当になって困ったので、予め始めておこうかと思います。
たとえ担当が代わったとしても安心かと思います。
最近、自分は次の引き継ぐ人が困らない働き方をしたいなと思っています。
沢山のデータが内容別に、さらに時系列で整理されていたり、めったに誰も触らない機器に付箋が貼ってあって注意書きが書かれていたり、そんなささいな引き継ぎに、助けられています。
異動しないからではなく、学年が、分掌が代わってもいいように、細かいところまで気を配りたいものです。
そんな感じの春休み。本当は教材研究をしたいのですが、何年生になるかわからず躊躇しています。
以前、担任する気満々で学級担任グッズを作った年だけ級外になったので、じゃっかんトラウマです。
夏休みはメンタルが崩れてしまい、冬休みも不測の事態が続いて落ちつかなかったので、春はのんびりとすごしたいけれど、次年度の準備をしようかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?