見出し画像

自分と向き合うノート📒マインドノートを紹介していきます🌸

こんにちは☺ゆずこです。
前回マインドノートのことを少し触れたかなと思います。
今回は、年度末に出会って、自分の気持ちが穏やかになるきっかけになったマインドノートについて紹介させていただきます✨


マインドノートとは?

マインドノートはInstagramで知りました☺
安藤 遥奈さんって方が作られたものらしいです✨
わたしも、Instagramで見よう見真似で、先月から行い始めました🌸

ちなみにわたしはこんな感じで作ってみました☺
スタバでまったり自分時間を作って、ノートと向き合ってますよ✨

マインドノートの材料

スケジュールノートのマンスリーを使います。
無印の店舗で購入した方が安いかと思います☺
見本のため、リンクを貼っておきました✨

わたしはこちらも使用してます☺
マインドノートとは用途は違いますが、別で使用するように購入しました☺
こちらも無印良品の店舗で購入した方が安いかと思います。
見本用にリンクを貼ってあります。

リンクは貼れなかったのですが、ノートを4冊ほど挟んで使えるファイルがあるので、そちらの名前だけ紹介させていただきますね☺
『ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー』です。
こちらも無印良品で販売されています。A5サイズを使ってます✨

マインドノートの内容はこんな感じです☺

①夢や目標を明確に書き込む
②振り返りと反省
③本や参考書の学びメモ
④1か月のスケジューリングは細かく書く
⑤自分の感情と向き合う
⑥ご機嫌リスト
⑦理想ややりたいことを考える
⑧理想と現実を受け止める
⑨今の自分に足りないことの学び
            などなどです✨

安藤 遥奈さんのInstagramより

わたしは、12月から初めてみたのですが、目標にあげた『朝活をする』を意識して1か月過ごすことができましたよ☺
目標を立てて、月末に振り返りして、また挑戦しての繰り返しかなと思ってます✨

ゆずこからのおすすめ✨

マインドノートと一緒に行ったのが、1日の行動を予定を立てること。
休みの日は、疲れて寝てしまってという日々が多かったのですが、少しずつ活動する日が増えました。
やりたいことや予定に落とし込むことで、行動もしやすくなると思います。
手帳を使ってもよいかなと思いますが、わたしは無印良品のA5サイズの無印のノートを使用してます☺

Canvaより

まとめ

1か月しかまだ行ってみてないですが、メンタルの安定にも良きだったので、とてもおすすめかなと思います☺
もし、自分と見つめて成長していきたい方、おすすめです🌸
一緒に行ってみませんか?


いいなと思ったら応援しよう!

ゆずこ@自分を知る旅に出かけよう♡
よろしければ応援してくれるととても励みになります☺いただいたチップは本や知識を得るために使わせていただきます🌸