![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138176382/rectangle_large_type_2_351567d14402164b6516f449105f0029.jpeg?width=1200)
優しい時間 トキワ荘
サイボーグ009 &
君とゆきて咲く〜新撰組青春録〜
小学生の頃不思議だった。
うちは、2人姉妹なのだか女の子向けのアニメより男の子向けのアニメを良く見ていた。
何故だか?
近所に家族ぐるみで仲の良い家があった。
面倒見の良い年上のお兄ちゃんがいて、少年漫画を読ませてくれた。
双方の両親の酒の会に退屈だろうからと…。
自室に案内してくれて、好きなだけ読んでいいよと言ってくれた。
3人で寝っ転がっていつも読んでいた。
優しい時間…
記憶にとても残る漫画がある。
《サイボーグ009》
サイボーグ009 石ノ森章太郎さんの作品
(1964年初巻、TV映画化はその後数回に渡る)
優しいアニメだと思った。
主人公の009島村ジョー(日本)訳あってサイボーグにされてしまう。他の8人のサイボーグと世界平和のため戦うのだ(詳細は割愛します)
001〜008まで全て外国人で個性豊かなサイボーグ
001 ロシア出身の赤ん坊
002 アメリカ出身の不良少年
003 フランス出身のバレリーナの卵
004 旧東ドイツ全身武器の人間兵器
005 ネィティブアメリカの巨漢
006 壮年の中国人
007 英国出身の元俳優
008 アフリカ出身、深海活動専門
![](https://assets.st-note.com/img/1713827693949-6f2qbxMZ1E.jpg?width=1200)
日本のアニメはすごいと思った。(1964年初巻)
すでに、こんな時代にグローバルなメンバーと
世界の平和を守ってた。
優しい時間に世界のみんなと平和を守る優しい漫画を見てた。
石ノ森章太郎さん1998年60歳で逝去。
サイボーグ009は、未完のまま幕を閉じる。
どういうストーリーが待っていたのだろうか?
それは、今からの未来にも繋がる気がする。
あの頃、トキワ荘に住んでいた漫画家は、偉大だ
手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、藤子不二雄、などなど早々たるメンバー。
まるで未来を知っていたかの様な…。
AIの時代が訪れようとするこの時代のことも予測していたかの様な…。
おりしも…手塚治虫氏の原作ドラマが始まる
《君とゆきて咲く〜新撰組青春録》
手塚治虫氏原作 初のテレビドラマ化
🔖
今週4月24日(水)テレ朝深夜0.15〜
君とゆきて咲く〜新撰組青春録〜
手塚治虫氏原作の初のドラマ化
脚本・坪田文エモーショナルに描かれ
ネクストブレイクの若手俳優達で演じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1713884770894-pFNbFzhwN9.jpg?width=1200)
試しに見てみようかなと思う。
やっぱり優しい時間…
優しい時間、未来の子供達にお裾分け
サブリナ🌱
※引用文献
サイボーグ009Wikipedia
画像 東映アニメーション
テレ朝情報 君とゆきて咲く〜新撰組青春録〜
※参考文献
トキワ荘出身手塚治虫、石ノ森章太郎wikipedia