見出し画像

子供達の防犯対策について

元警察官で、数回の転職を得て、現在は鉄道会社に勤務している傍ら、講演講師として活動をしている者が、思ったことを書くつぶやきです。
私個人の見解であることをご理解の上、読んでいただけると幸いです。

12月14日、福岡県北九州市のファストフード店の店内において、中学生が襲われる事件が発生し、女子中学生が死亡・男子中学生が重傷を負う事件が起きました。
福岡県警の警察の不眠不休による努力の結果、12月19日に犯人が、男子中学生に対する殺人未遂容疑で逮捕されました。女子中学生に対する事件も視野に入れての逮捕であります。
発生から5日後に逮捕となりましたが、地元住民をはじめ多くの方が警察の捜査が遅いのではないかと感じた方もいたかと思います。
元警察官の見地で言うと、発生から5日での逮捕は早い方だと思います。
福岡県警の方の努力をはじめ、地域住民をはじめとする県民の方の情報提供があったおかげでもあると思います。

そこで今回の事件を機に、改めてこの様な事件に遭わないための防犯対策を紹介して行きたいと思います。多くの防犯アドバイザーの方と被ることもあるかもしれませんが、同じことを言うってことは、それだけ重要なことだと捉えて、改めて防犯対策を見直して、実践し、社会全体で子供を守る仕組みを見直し、再構築していきましょう!

防犯対策のポイント

1家族とのコミュニケーション

 子供たちには、家族や信頼できる大人との定期的なコミュニケーション を大切にすることが重要です。何か心配なことがあればすぐに相談できる環境を作りましょう。

2安全な道具の使用

 子供たちが外出する際には、防犯ブザーを持たせることが有効です。また、GPS追跡アプリを利用して、子供の行動を把握することも考えられます。最近は防犯ベルが形骸化されている傾向にあるかと思います。これを機に、防犯ベルの重要性をお子さんに教えてあげて下さい!

3環境の確認

 子供たちが遊ぶ場所や通学路を事前に確認し、安全なルートを選ぶようにしましょう。また、地域の防犯パトロールやコミュニティ活動に参加することも有効です。防犯パトロールを実施している自治会等もあるかと思いますが、緊急時の連絡体制の見直しや、110番の家等と言った個人商店や事業者等との連携の見直しをしていき、地域全体で子供を守る雰囲気を作り出して行きましょう!

4防犯教育

 子供たちに対して、自分の身を守るための基本的な防犯知識を教えることが重要です。例えば、不審な人や状況に気をつけること、危険を感じたらすぐに大人に知らせることなどです。最近は大人にむやみやたらに話しかけるなと言った状況がありますが、本当に困った時には大人に助けを求めるとともに、大人も子供を守るためにできることをしてあげましょう!
 警察の方からの講演や防犯指導等も必要かと思いますが、なかなか依頼できないと言う方は、ぜひ「日本刑事技術協会」へお気軽にお問い合わせください。元警察官が講演等を通じて防犯アドバイスをしていきます。全国各地対応可能です!

刃物から身を守るためには

これは子供・大人共通であります。ぜひ意識してみて下さい!

1距離を保つ

 刃物を持った相手からできるだけ距離を取ることが重要です。距離を保つことで、相手の攻撃範囲から外れることができます。

2周囲の環境を利用する

 物陰に隠れる、障害物を利用するなどして、相手の動きを制限します。
 例えば、テーブルや椅子を間に置くことで、相手の接近を防ぐことができます。

3防御の姿勢を取る

 腕やバッグなどを使って、刃物から身を守る防御の姿勢を取ります。腕を前に出して顔や体を守ることで、致命的な傷を避けることができます。

4大声で助けを求める

 大声で「助けて!」と叫ぶことで、周囲の人々に危険を知らせ、助けを求めることができます。
 また、相手を驚かせて一瞬の隙を作ることもできます。

5逃げる

 可能であれば、すぐにその場から逃げることが最も安全です。
 逃げる際には、ジグザグに走ることで相手の追跡を難しくすることができます。

6警察に通報する

 安全な場所に避難した後、すぐに警察に通報して状況を報告します。
 警察が到着するまで、安全な場所で待機しましょう。

特殊詐欺や闇バイト等による犯罪が日々進化している様に、他の犯罪も日々変化しています。
防犯対策は一度した(講演を聞いた、訓練をした等)だけでは不十分です。犯罪が日々進歩しているのに伴い、防犯対策もブラッシュアップして行く必要があります。
今回の事件を機に、家庭・学校・自治会等での防犯対策を見直してみて下さい!

これを読んで、講演等に興味を持っていただいた方は、お気軽に「日本刑事技術協会」にお問い合わせください。お待ちしています!
HOME - 一般社団法人日本刑事技術協会 (j-keiji.org)
河野博紀 自己紹介
河野 博紀 - 一般社団法人日本刑事技術協会 (j-keiji.org)


いいなと思ったら応援しよう!