![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90683724/rectangle_large_type_2_0071c8bb0953c6016260a6a31d07dc8b.jpeg?width=1200)
長岡造形大学 情報リテラシー論 第7回
第7回になりました…本当に早いですね…驚き桃の木です桃食べたいです。
本日もよこたんありがとうございました!!
そして本日のノートはこちらです。
今回は字の調子がとても良かったですっ
ぜひ見てってくださいm(_ _)m
![](https://assets.st-note.com/img/1667812198142-hjYM6Kww3d.jpg?width=1200)
ツ
![](https://assets.st-note.com/img/1667812198142-UiyTJzzUxD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667812198365-ESsXBv3yoQ.jpg?width=1200)
あ、他にも青使ってますのでとっても分かりにくいですが…ほほほ
![](https://assets.st-note.com/img/1667812198575-fDHKbdiQYz.jpg?width=1200)
今回はこの時代で良かったと切実に感じた回でした。
私は元々西日本で生きておりこの大学に通うため東日本に来ました…
4月は不安で仕方がなくよく親や友人に電話をしたものです…そうです、LINEです!!
もう本当にLINEにはお世話になりまくりです!
今でも親とのLINEや友人との近況報告は変わらず続けており、本当に尊きものだなと感じています
電話も簡単にできない時代に一人暮らしをする自信が私にはありません…本当にこの時代で良かったです。
そしてよこたんが最後に話した
友達=既読が早い人
には少し納得いく部分がありますが、私の友人はほとんどの人がLINEをあまり見ませんので慣れました笑
緊急の時は電話というような形を取るようにしてそのマイナス部分を補っていますっ
何度も言いますが!!
今回私はこの講義で本当にこの時代で良かったと感じれました。
この幸せを噛み締めつつ私は今日も晩御飯を作ります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします<(_ _)>