![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139710546/rectangle_large_type_2_f4cf26f829117ae49ead5884f88a634a.jpeg?width=1200)
お菓子作り記録3
見てくださってありがとうございます!
たくさん更新していきますよ〜😉
2024/01/07 ㊶シフォンケーキ2
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126937047/picture_pc_bc0cf9d9060444e1ac832b35c27ef2e1.jpg?width=1200)
*1回目はシフォンケーキの膨らみがイマイチだったので、もう1度作ったら1回目よりも膨らんだ。
次は、型を使って理想的なシフォンケーキを作りたい!
*1回目はお菓子作り記録2に記載
2024/01/11 ㊷チョコチップクッキー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127331361/picture_pc_bb69ffe74873ecb949b00703d3de861e.jpg?width=1200)
直径6センチに成形し、チョコチップをふんだんに使った。バターの香りが効いた少し硬めの生地で美味しかった!クッキーモンスターが食べてる🍪みたいに、大きめのチョコチップで大量に作っておくのもいいかもしれない😁
2024/01/12 ㊸ロッシュココ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127760873/picture_pc_2ea113bac26792cd8d9d8a636336045e.jpg?width=1200)
カリカリとした食感のココナツクッキーという感じで、とても甘かった!
カリッとした食感の後にココナツのねっとり食感が加わって、食べたことのないような不思議なお菓子だった。
焦げなかったが、焦げ色が付きすぎたのでもう少し焼かないように注意する。
2024/01/15 ㊹チュイール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127761417/picture_pc_e47aabf93aaed573c52ed0d1cbc1ab9d.jpg?width=1200)
チュイールは瓦という意味。
セルクルという丸い型を使って焼いた後すぐに成形するのが難しく、少し割れ目がついてしまった💦
アーモンドの香りとグラニュー糖の甘さが際立つカリッぬちっとする食感の軽いお菓子だった。
2024/01/15 ㊺カトルカール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127762924/picture_pc_056177ad0b579af5f50d709d0427b186.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127762926/picture_pc_0d318b54b747f0e6a084cb0e383f00b0.jpg?width=1200)
ベーキングパウダーを使わずにバター、粉糖、薄力粉、卵のみで作るパウンドケーキ。
作り方が独特だったが、しっとりとして程よい食感で美味しくできた!
パウンドケーキの中でも今までで一番美味しいと感じた。
レシピと同時間だと焦げ色になるので、次からは焼き時間を減らしてみる👊
2024/01/17 ㊻ブラウニー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128117517/picture_pc_043e1e366c648374392e0fbe249ae3a3.jpg?width=1200)
型に対して分量があってなかったのか、くるみとカシューナッツのチョコクッキーみたいになってしまった。ミルクチョコを使ったがちょうど良い甘さで、同じ大きさに切って見た目はよかった。しっとり感が全くなかったので、次は焼きすぎないように型に合わせた分量で作って成功させたい!
2024/01/22 ㊼スコーン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128524658/picture_pc_0d28be6bcb879b43e4825e98663daee7.jpg?width=1200)
さくさくほろっとした食感で塩気が効いていてとても美味しかった!
既定よりも3分長く焼くと中にしっかり日が通っていた。もう少し焼き色をつけたいと思った。
コーンミールは黄色みと食感を生み出してくれていると感じた。
2024/01/22 ㊽オランジェット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128524806/picture_pc_83b512d27145af7c3b880d4da927e9ac.jpg?width=1200)
コンフィをカラ焼きして、そのあとにチョコレートにつけて作ったオランジェット。
オレンジの甘ずっぱさとチョコレートの甘さがいいバランスで美味しかった!
カカオの多いチョコレートの方が合うのではと思った。
今度は一からコンフィを作って作りたい♪
2024/01/24 ㊾フォンダンショコラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128935514/picture_pc_4d57142cde05fadb6bacb2466acdec40.jpg?width=1200)
型から出して食べるフォンダンショコラだったが、中が柔らかいため型から出すことができなかった。
ブラックチョコを使ったため少し濃い味になった。
苦くはなくとろっとしていて美味しかった!
次作る時は型を外して上に粉糖をかけて食べたい☺︎
2024/01/26 ㊿プリン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128942669/picture_pc_8347ab2dea7e0d2cf33067500b9ace46.jpg?width=1200)
右の🍮のようにお湯を入れすぎてしまって表面が膨らみ、ぼこぼこになってしまった。
とろーりなめらかなプリンになると思ったがお湯の加減や焼く時間によって食感に変化が見られることがわかった。
カラメルは少し苦めだったので、次は焦がしすぎないようにしたい!
次はもっとちょうどいい固さプリンを目指して頑張る😤
2024/01/31 ◯51マーブルケーキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129346630/picture_pc_8905dc2dfeb5e3df6b936a5e603b990e.jpg?width=1200)
抹茶とプレーンでマーブルを作り、パウンドケーキを作った。焼きすぎることなくできた!
以前よりも焼いているときに様子を見て作ったからだと思う。
マーブル柄もできていたが、少し抹茶が多かったように感じたので、次からは生地を2つに分ける時に目分量ではなくグラムを測る。
2024/02/02
◯52アイスクリーム🍨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129917510/picture_pc_f06bc404eeef7d0ddca9787967bdc4e6.jpg?width=1200)
クリーミーで卵の味がしてとても美味しかった!
2024/02/05
◯53 シュークリーム2
前回よりはシュー生地が膨らみクリームを中に入れることができた!
膨らみが小さいからかクリームをたくさん入れることができなかった。膨らませられるように生地に火を通しすぎない、スプレーを満遍なくするなど細かいところに気をつけて作ろうと思う。
2024/02/05
◯54 ババロア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130766795/picture_pc_00d1d46d7ddf0874f0a7441c717b281a.png?width=1200)
粉寒天が溶けてなかったのかうまく固まらず、追加したら反対に固まり過ぎてしまった。
生クリームとお砂糖の味のプリンみたいな感じですっきりとしたババロアだった!
上にかけるソースに紅茶を使ってこしたが、茶葉が入ってしまい想像していたソースに仕上げられなかった。
次は一回で固まるように、レシピの写真のような出来栄えになるように頑張る💪
2024/02/13 番外編
先日ディズニーランドでミッキーロングパンを買ってきて、フレンチトーストとピザパンを作ってみました🐭🏰
![](https://assets.st-note.com/img/1714978746481-dVvDqMlNxe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714978869906-DWoGbopeBj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714978889534-LARA8S92qA.png?width=1200)
フレンチトーストは
生クリームが家になかったので、こちらを参照しました。
2024/02/13
◯55 サンドケーキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130768003/picture_pc_451df048e4a30664910a37dd0808abd5.jpg?width=1200)
小麦粉、ベーキングパウダーを使わず、代わりにコーンスターチを使うパウンドケーキ。
初めて作ったが、小麦粉を使うパウンドケーキよりも周りがカリカリ中がしっとりしていた!
ラム酒とレモン汁のほどよい香りと酸味が相まってとても美味しかった!
お酒を入れたお菓子を作ったことがなかったので、少し入れることでより味が引き立つことがわかった☺︎
2024/02/14
◯56 チョコレートケーキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131772319/picture_pc_65acdabfc410603fc98454c75cc0ea95.jpg?width=1200)
ビターなチョコレートを入れたからかしつこい甘さは全くなく、香り漂う外ふわ中しっとりのケーキ。
中が少し生っぽくて私はサンドケーキの方が美味しかったと感じている。
小麦粉が少なく、チョコレートをふんだんに使ったお菓子としては食べやすく作りやすくておいしかった!
2024/02/16
◯57 レモンタルト
![](https://assets.st-note.com/img/1708755167977-q7M5NiDtDt.jpg?width=1200)
タルト生地は別日に作って、クリームとメレンゲはこの日に作った。
レシピの材料が手に入らなかったので、別のレシピを代用した。
タルト生地のサクサクした食感と中のとろーりとしたレモンクリームがとてもおいしく出来上がった!
酸味が強かったため、もう少しレモンを減らして作ろうと思った。
また、シロップを一気に入れてしまったことが原因で、メレンゲがうまく泡立たず固まらなかった。
最後の仕上げのメレンゲを頑張りたい❀
2024/02/20
◯58 バニラケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1708755842722-corZ1Bv4Hl.jpg?width=1200)
バニラエッセンスを加えたバニラのスポンジケーキ。
私がそこまでバニラを加えなかったからか、バニラの風味や味が強く感じられなかった…
バニラビーンズを入れて煮だすかバニラエッセンスをもっと多く入れる必要があったと思う。
メレンゲを作る工程があったが、前回の失敗があったのでうまくできた😊
30分以上泡立てないように時間や量を考えて作ろうと思った。
2024/02/22
◯59 バターケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1708756316941-cJSXI3Z7U2.jpg?width=1200)
ブランデーを使うが他のお酒も代用できるということで、買っていたラム酒を使ってバターケーキを作った。
焦がしバターを作ってから生地に入れるという工程と、焼きあがって冷めたらラム酒を刷毛で塗り冷蔵庫で1日置くという工程が、他のケーキと違った!
ラム酒を使うことでより香りが広がり、中がしっとりとし、深みのある大人な味わいになった♪
他の洋酒も試してお菓子を作ってみたいと思った!!
2024/02/23
◯60 タルトショコラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132211662/picture_pc_70728ba006db45c98d2233750b22fa8c.jpg?width=1200)
今まで作った中でも工程の多いお菓子だったが、分割して作ったら思っていたよりも簡単に作ることができた。
中のチョコレートはビターチョコレートとミルクチョコレートを使用しているため、ちょうどよい甘さでとてもおいしかった。
タルト生地と一番上にかけるグラサージュショコラはココアパウダーでできているため、少しずつ違ったそれぞれのチョコレートを味わうことができた!
香りは強くなかったので、少しだけ洋酒で風味をつけるとよりおいしくなる気がした♪
2024/02/26
◯61 バナナケーキ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132211721/picture_pc_89f62042bee234e1eac6f1182ff45067.jpg?width=1200)
強力粉、レモン汁、アーモンドパウダーを使用したバナナが主役のパウンドケーキ。
バナナの甘さと香りがほんのりしていて、優しい味わいだった。
私的にはもう少しバナナをふんだんに使ったパウンドケーキの方がおいしいと思った!
少し焼きすぎたので、様子を見て焼き加減を調節する!
2024/02/26
◯62 レーズンバターサンド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132213321/picture_pc_b2edfa7d083645d0e3e6cec7798403ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132213326/picture_pc_d4705b1fcc9b5ce81d63aeb0b8dfa508.jpg?width=1200)
ラム酒でレーズンをつけておくという工程、
クッキー生地のサンドするクッキーを焼く工程、
中のバタークリームを作る工程など、工程が多くとても大変だった!
クッキーは少し塩味を感じ優しくほろっとしていて、中のバタークリームはラム酒とバターの風味が効いていて、レーズンの果実の食感とバターのなめらかな食感が感じられる大人なお味だった。
クリームが非常にお酒が強かったので、お酒の分量を減らして作るか、今回より小さめのクッキーにして作るか、中のクリームの量を少なくして作る方がおいしく味わえると思った😊
2024/02/29
◯63 クレメ・ダンジェ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132928393/picture_pc_a37c2e775f285b3ba83e912204e2f948.jpg?width=1200)
簡単に言うと「生クリームとチーズを混ぜたもののイチゴソース添え」。
チーズが高かったためヨーグルトで代用したレシピを使って作った。
チーズは生クリームと和えたため、ふわっとした食感でなめらかでおいしかった。
イチゴソースはレモン汁とバルサミコ酢を入れているため酸味も感じられておいしかった!
2024/03/05
◯64 レーズンケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1711005637134-DUiUGWQDCx.jpg?width=1200)
フルーツケーキのレシピでレーズンケーキを作った。
ラム酒を刷毛で塗ったからか、しっとりとしていておいしかった!
焼き色もちょうどよく、香りもとてもよかった。
2024/03/09
◯65 クラフティ
![](https://assets.st-note.com/img/1711006498521-O3Oo6y22hL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711006523029-9LvGGYTkLT.jpg?width=1200)
サワ―チェリーのシロップ漬けの缶を使ってつくった。
タルト生地をまず作っておいた!
チェリーの酸味と甘み、プリンのような食感のタルトだった。
2024/03/11
◯66 パン・ド・ジェーヌ
![](https://assets.st-note.com/img/1711007450279-WvTiqO8Svr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711007482184-ocJQ3jdddG.jpg?width=1200)
「ジェノバ風のパン」という意味のアーモンドプードルをふんだんに使ったケーキ。
マジパンローマッセがどうしても手に入らなかったので、別レシピを活用した。また、アーモンドスライスで食感をプラスした。
アーモンドの香ばしい香りとアーモンドスライスのパリッとした食感と生地のしっとりとした食感がマッチしていてとてもおいしかった!
見た目もきれいに焼くことができたと思う😊
2024/03/11
◯67 ベイクドチーズケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1711007991461-sG2beOgbKt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711008010863-BOht9dROWG.jpg?width=1200)
一番下のクッキー生地は、ビスケットを砕いて牛乳を入れて固めて作った。
レモン汁をレモンの皮に入っているチューブを使ってチーズケーキを作ったため、少し苦くなってしまった。
他はレシピ通りに作ったため、大人なベイクドチーズケーキという感じがした!
チーズの濃厚な感じとふわっとした食感と酸味が効いていて、クッキーのサクサクした食感も楽しめるチーズケーキとなった!
2024/03/13
◯68 パルミエ
![](https://assets.st-note.com/img/1711008323564-Cy5StL5xnv.jpg?width=1200)
パイ生地はパイシートを解凍し成形した。
グラニュー糖を内側にも外側にもまんべんなくまぶして焼いたので見た目をきれいに作ることができ、しっかりとしたサクサク感と甘さを感じられた。
2倍くらい膨らむので、余裕を持って生地と生地の間隔をあけておくと引っ付くことなくきれいに焼けると思った!
2024/03/15
◯69 ビスキュイ・サヴォワ
![](https://assets.st-note.com/img/1711008537354-eAJWcyzv5y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711008570385-omEKTHZGrx.jpg?width=1200)
粉糖をかけたので、粉糖の甘みが効いていて、強力粉を使っているからかパン生地のようなボソッとした食感だった。
生地の甘さは控えめだが、ペロッといけてしまうくらい軽かった。
少し焼きすぎてしまったので、焦げないように様子を見る!
2024/03/16
◯70 モンブラン
![](https://assets.st-note.com/img/1711008731736-PYEjgjYBkx.jpg?width=1200)
下の土台はメレンゲでできていて、口に入れた時のサクっとした食感とそのあとのふわっとした食感がとてもよくできていた。レシピよりは少し茶色っぽかったが、味に影響はなかった。
その上に泡立てた生クリーム、1番上にモンブランクリームを乗せた。
生クリームはそこまで甘くなく、モンブランクリームの甘さを程よく引き立てていて、ちょうどよかった!
クリームがやわらかかったので、どのくらいの固さにするのかが難しいと感じた。もう少し粘ってクリームを泡立てようと思う。
お菓子作り4へ続きます😊